【1位】八田與一銅像破壊、日本人に衝撃 台南市の烏山頭ダムで16日、日本統治時代に農業用水の「嘉南大圳(たいしゅう)」を整備した功績で知られる八田與一(よいち)氏(1886~1942年)の銅像 …… 続きを読む
【1位】桃園空港MRT開通、1カ月で208万人が乗車 桃園機場捷運(桃園空港MRT)は2日正式に開通し、1カ月の運賃半額期間に延べ208万人が乗車した。平日は1日平均5万7,000人、休日は9 …… 続きを読む
【1位】バス横転で44人死傷、運転手の勤務実態焦点に 13日夜に北宜高速公路(国道5号)南港ジャンクション(JCT、台北市南港区)で観光バスが横転し、運転手を含む33人が死亡、11人が重軽傷を …… 続きを読む
【1位】一例一休に酷評、半年間の猶予期間で譲歩 昨年12月23日からの週休2日制(一例一休)導入を受け、企業は人員繰りが困難となり、採用を増やす一方、手当増額となった労働時間を削減。勤労者は収 …… 続きを読む
【1位】労基法改正、週休2日制導入 6日、「一例一休」(法定休日と所定休日を7日間に各1日)による週休2日制の導入を柱とする労働基準法(労基法)改正案が立法院で可決され、一部条文が23日より施 …… 続きを読む
7月1日、高雄市の左営軍港内で演習を行っていた台湾海軍の哨戒艇「金江」から対艦ミサイル「雄風3号」1発が誤射され、台湾海峡の澎湖沖で漁船に直撃、船長1人が死亡、乗組員3人が負傷した。到底考えられない …… 続きを読む
第一商業銀行(ファースト・コマーシャル・バンク)の現金自動預払機(ATM)42台がハッキングされ、7月9日から3日間で8,327万台湾元が不正に引き出された。ハッカーがロシアから第一銀ロンドン支店の …… 続きを読む
中華航空(チャイナエアライン)の客室乗務員らが6月24日、大規模ストライキを敢行した。会社側から求められた労働条件の変更によって、サービス残業を余儀なくされると反発。これにより計2日間で122便が欠 …… 続きを読む
馬英九前政権の任期が残り1カ月を切った4月24日、日本の海上保安庁が沖ノ鳥島(東京都小笠原村)沖海域で台湾漁船「東聖吉16号」を拿捕(だほ)したことをきっかけに日台間で摩擦が高まった。 沖ノ鳥 …… 続きを読む
12月6日、成立が大幅に遅れていた週休2日制の導入を柱とする労働基準法(労基法)改正案が立法院で可決され、一部は同月23日から施行された。この過程で6月、週休2日制の補完措置として削除されていた国定 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722