世界最大の電源アダプタメーカーである台達電子工業は(デルタ・エレクトロニクス)1971年の創立で、94年以降、総売上高は7倍に成長した。07年1~8月の連結売上高は823億1,100万台湾元( …… 続きを読む
●前回までのあらすじ 長らく赤字が続いていた日系企業の台湾M社は、中西総経理の赴任2年目となる昨年、ようやく黒字転換を果たした。しかし今年は取引先のP社とG社に利益を食われていた。中西総経理は …… 続きを読む
●前回までのあらすじ 長らく赤字が続いていた日系企業の台湾M社は、中西総経理の赴任2年目となる昨年、ついに黒字転換を果たした。しかし仕入先P社の価格値上げや、伸び頭である代理店G社のボリューム …… 続きを読む
●前回のあらすじ PPMの左下は市場が成熟(成長率が低い)している部分を示すので、相対市場シェア2倍を確保していることは重要な意味を持っています。 反対に左上は、市場成長率が高く市 …… 続きを読む
明るい黄色の看板がトレードマークの家電販売、燦坤集団は、呉燦坤氏らによって1978年5月にスタートした当初は、小型家電のOEMが中心だった。それなりに知名度が上がり、受注も増えたが、「独自ブラ …… 続きを読む
●前回までのあらすじ 長らく赤字が続いていた日系企業の台湾M社は、中西総経理の赴任2年目となる昨年、ついに黒字転換を果たした。しかし仕入先P社の価格値上げや、伸び頭である代理店G社のボリューム …… 続きを読む
●前回のあらすじ PPMの下半分は相対市場シェア2.0倍、1.0倍の2つの縦軸により、3つのゾーン(1)「2.0倍以上」(2)「1.0~2.0倍」(3)「1.0倍以下」に分かれ、一番有利 …… 続きを読む
趨勢科技(トレンドマイクロ)の張明正(スティーブ・チャン)董事長は、台湾で高校を4年かかって卒業、大学も2度受験、起業も3度目にようやく成功した。決してトントン拍子ではなかった人生だが、米誌ビ …… 続きを読む
ご好評頂いております「Y’s経営塾」(YMBA)は MBAレベルの経営スキルを10ヶ月で身につけるY’sの看板セミナーです。 ◎『YMBA』とは? →http://www.ys-consulting …… 続きを読む
●黒字転換 日系企業の台湾M社は過去6年にわたり、赤字が続いていた… しかし昨年、長年続いた赤字状態を脱出し、わずかではあるものの単年度黒字に転換することができた。 総経理着任3年 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722