【1位】食用油で不正標示相次ぐ、大手ブランド信用失墜 食用油大手の大統長基食品廠やごま油最大手の富味郷食品が「純度100%」をうたって販売していたほとんどの商品で、安価な綿実油や香料の混合、禁 …… 続きを読む
【1位】王金平立法院長の粛清失敗、馬総統の声望低下 王金平立法院長の政界追放を画策した馬英九総統による政治闘争が失敗し、馬総統は元々低かった声望をさらに低下させた。 国民党は11日、王院長が民進党 …… 続きを読む
【1位】自由経済モデル区始動、成長にアクセル(16日) 馬英九政権の成長戦略の柱の一つとして、ヒト・モノ・資金の大幅な規制緩和を試験的に実施し、台湾、海外からの投資を呼び込む「自由経済モデル区 …… 続きを読む
【1位】NZと経済協力協定、先進国と初調印(10日) 台湾とニュージーランドは10日、経済協力協定「台紐経済合作協定(ANZTEC)」を調印した。台湾が国交を持たない先進国と経済協定を結んだのは初 …… 続きを読む
【1位】中台サービス協定調印、台湾64・中国80項目で開放 中台は21日、海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)のサービス貿易協定に調印し、台湾は64項目、中国は80項目の市場開放を承諾した。 …… 続きを読む
【1位】禁止でんぷん騒動、食品業界の被害100億元も モチモチとした食感を出すために、食用としての使用が禁止されている無水マレイン酸を加えたでんぷん製品が相次いで見つかり、各県市当局によって30日ま …… 続きを読む
【1位】日台漁業協定、尖閣での中台連携阻止(10日) 日台間で15年以上にわたる懸案だった、尖閣諸島(沖縄県石垣市、台湾名・釣魚台列嶼)周辺海域の漁業権をめぐる交渉がまとまり、10日「日台民 …… 続きを読む
【1位】感動の日台WBC戦、友好感情深まる(8日) 野球の世界一を決めるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の第2次ラウンドで8日、日本と台湾が東京で対戦した。先行した台湾に日本が9回2死 …… 続きを読む
【1位】銀行の人民元業務解禁、預金100億元突破(6日) 金融機関による中国人民元の取り扱い業務が解禁され、6日、銀行46行が預金、融資、送金、債券発行などの業務に参入、生命保険大手4社が人民元建 …… 続きを読む
【1位】円安緊急策、日系企業に異例の値下げ指導 日本円が昨年11月中旬時点の1米ドル=79円台から10%以上下落したことを受けて、陳冲行政院長は24日、経済部に対し日本からの輸入製品の販売価格引き下 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722