【1位】中台サービス協定調印、台湾64・中国80項目で開放 中台は21日、海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)のサービス貿易協定に調印し、台湾は64項目、中国は80項目の市場開放を承諾した。 …… 続きを読む
【1位】禁止でんぷん騒動、食品業界の被害100億元も モチモチとした食感を出すために、食用としての使用が禁止されている無水マレイン酸を加えたでんぷん製品が相次いで見つかり、各県市当局によって30日ま …… 続きを読む
【1位】日台漁業協定、尖閣での中台連携阻止(10日) 日台間で15年以上にわたる懸案だった、尖閣諸島(沖縄県石垣市、台湾名・釣魚台列嶼)周辺海域の漁業権をめぐる交渉がまとまり、10日「日台民 …… 続きを読む
【1位】感動の日台WBC戦、友好感情深まる(8日) 野球の世界一を決めるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の第2次ラウンドで8日、日本と台湾が東京で対戦した。先行した台湾に日本が9回2死 …… 続きを読む
【1位】銀行の人民元業務解禁、預金100億元突破(6日) 金融機関による中国人民元の取り扱い業務が解禁され、6日、銀行46行が預金、融資、送金、債券発行などの業務に参入、生命保険大手4社が人民元建 …… 続きを読む
【1位】円安緊急策、日系企業に異例の値下げ指導 日本円が昨年11月中旬時点の1米ドル=79円台から10%以上下落したことを受けて、陳冲行政院長は24日、経済部に対し日本からの輸入製品の販売価格引き下 …… 続きを読む
【1位】観光バスの事故相次ぐ、新竹山中で13人死亡 新竹県尖石郷で9日、観光バスががけから転落して乗客13人が死亡するなどバスの事故が相次ぎ、ドライバーの運転技術や車両を含め安全性に懸念の声 …… 続きを読む
【1位】不況下で相次ぐ負担増、馬政権の人気急落 馬英九総統(62歳)は今年1月に再選を果たし2期目を迎えたものの、ガソリン・電気料金の値上げ、証券取引所得税(キャピタルゲイン課税)の導入決定を行い、 …… 続きを読む
【2位】尖閣国有化で日本に抗議、争議棚上げ主張も蚊帳の外 日本政府が9月、尖閣諸島(沖縄県石垣市、台湾名・釣魚台列嶼)の国有化を決定したことに対し、かねてから尖閣への主権を主張してきた台湾でも …… 続きを読む
【4位】日台間の空の便、自由化で大幅拡大 日台間の空の便が、前年11月の航空協定改訂に伴う航空自由化(オープンスカイ)の実現を受けて大幅に拡大した。台湾の航空会社による日本への定期便乗り入れ …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
               ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
               中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
               TEL:+886-2-2381-9711
               FAX:+886-2-2381-9722