【1位】米国産牛肉、輸入規制を緩和(25日) 成長促進剤「ラクトパミン」を飼料に添加した米国産牛肉の輸入を条件付きで認める、食品衛生管理法の改正法案が25日、立法院で可決された。これを受け、行政院衛 …… 続きを読む
【1位】復興航空が日本定期便、大阪など6都市に(28日) 復興航空(トランスアジア・エアウェイズ)は28日、桃園~関西(大阪)間の定期便を就航させた。昨年11月の航空自由化(オープンスカイ)を受け、 …… 続きを読む
【1位】馬政権2期目に、経済自由化を加速(20日) 対中経済開放を推し進め、1月の総統選で勝利した馬英九総統の2期目が20日スタートした。就任演説では8年以内の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参 …… 続きを読む
【1位】電力大幅値上げ、反発続出で見直し 経済部が12日、電力料金の5月15日からの大幅値上げを発表したものの、産業界や市民の強い反発を受けて、値上げ幅の縮小や3段階に分けての実施など、大幅な見直し …… 続きを読む
【1位】鴻海集団、シャープの筆頭株主に(27日) EMS(電子機器受託生産サービス)世界最大手、鴻海科技集団(フォックスコン)が27日、シャープとの資本・業務提携を発表した。9.88%出資して …… 続きを読む
【1位】NBAリン旋風、台湾を席巻 突如出現した米プロバスケットボールリーグ、NBAの台湾系新スター、ジェレミー・リン(23・林書豪)の活躍に、台湾中が耳目を奪われた。スター選手を擁しながら東地区 …… 続きを読む
【1位】総統選、馬英九氏が再選果たす(14日) 総統と立法委員の同日選挙が14日行われ、総統選は国民党の現職、馬英九氏(61)が最大野党・民進党の蔡英文氏(55)を破り、再選を果たした。得票数は馬氏 …… 続きを読む
【1位】台湾最大の台中大遠百、オープン大盛況(29日) 台湾最大の営業面積(5万4,000坪)の百貨店「台中大遠百」が29日正式開業した。22日からの試験営業期間を含めた年末までの10日間で、業界最 …… 続きを読む
【1位】日台関係、大震災への善意で拡大 日台関係が心情面と実務面で大きく拡大した。歴史認識や領土問題で摩擦の起きやすい隣国に囲まれた日本にとって、台湾との友好関係は得難い貴重なものであることを …… 続きを読む
【2位】景気にブレーキ、無給休暇1万人に 2011年の景気は、上半期は好調を維持していたものの、米国の財政赤字問題、欧州各国の債務問題が表面化し、8月の世界同時株安を境に景況感が一変した。不景気の到 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722