ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾事情


コラム 経営 台湾事情 作成日:2009年1月9日

台湾流経営策略 台湾の経営手法
第37回 消費券をめぐるマーケティング戦略

   来週日曜日(1月18日)から、2009年3月31日までに生まれた台湾住民(外国人配偶者を含む)であれば受け取りが可能な、3,600台湾元(約1万円)分の「消費券」配布がスタートする。800億元 …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2008年12月19日

陳小姐的台湾トレンド情報  台湾トレンド
第34回 不景気にこそ伸びるビジネス

   最近どのニュース番組も、リストラや無給休暇などの話題ばかりですね。毎日ニュースをご覧になっている皆さまは、世の中がどれくらい不景気か、おそらく誰よりも詳しいかと思います。  こんな不景気 …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2008年12月5日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第36回 誠品書店創業者 呉清友氏

   誠品書店(eslite Bookstore)は今、台湾の新しいスタイルの書店の代名詞といってもいい。外国人観光客の観光スポットにもなっているほどだ。今回は時代をリードするこの書店を取り上げたい …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2008年11月21日

陳小姐的台湾トレンド情報  台湾トレンド
第33回 結婚するなら、今だ!

   最近、皆さんの会社で結婚される社員さんが増えていませんか?台湾で「赤い爆弾」をいっぱい受け取っていませんか?(赤い爆弾(日)/紅色炸弾(中)=結婚式の招待状)この招待状が赤い爆弾と呼ばれるのは …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2008年11月7日

陳小姐的台湾トレンド情報  台湾トレンド
第32回 新型伝染病?海角七号症候群

   10月に台湾で最も話題になったのはやはり「国片」(台湾映画/台湾の資本と人材によって製作された映画のこと)の『海角七号』でしょう。   「国片」市場に新たな活力    ここ数年、「国片 …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2008年10月24日

台湾流経営策略 台湾の経営手法
第35回 管理職の3つの心構え

   むかしある兄弟が、ふと思い立って、気球に乗ってみることにしました。しかし、空に浮かび上がってから、どうやって着陸したらいいのか分からないことに気付きました。  気球は飛行を続け、大草原の …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2008年9月26日

陳小姐的台湾トレンド情報  台湾トレンド
第31回 兵役が就職に及ぼす影響

   先日、弊社主催のビジネスマナー講座で講師を務める機会がありました。受講生はほとんどが勤続年数1年未満の新入社員で、その中に、2カ月前に軍隊を除隊し、先月就職したばかりの男性が1人いました。休憩 …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2008年9月12日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第34回 裕隆集団執行長 厳凱泰氏

   8月11日のワイズニュースで「『自動車界の女王』、呉舜文・裕隆企業総裁が死去※」と報じられたように、裕隆集団はその精神的支柱を失った。しかし、幸いにも同集団の世代交代は既に完了していた。 …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2008年9月5日

陳小姐的台湾トレンド情報  台湾トレンド
第30回 台湾オリジナル! バーベキュー節

   最近の流行と言えば、やっぱりバーベキュー!来週の日曜日(14日)は台湾3大名節(春節、端午節、中秋節)の一つ、中秋節です。台湾全島がバーベキュー一色になります。  「どうして中秋節にバー …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2008年8月29日

台湾流経営策略 台湾の経営手法
第33回 眼科医の経験法則

   患者に眼鏡をあつらえていたある眼科医が、自分の眼鏡を掛けさせて言いました。 「わたしの経験を信じなさい」 眼科医:この眼鏡はわたしがもう何年も掛けているんだ(経験は豊富)。どんな大 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。