台湾では「愛面子」といって、ここ数年ルックスを気にする男性が急増しているようです。百貨店やドラッグストアの化粧品売り場でも男性化粧品を販売しているコーナーをよく見かけます。「きれいになりたい」 …… 続きを読む
今回ご紹介するのは、皆さんにおなじみの「ブランチ」です。ブランチとは通常、「ブレックファスト(朝食)」と「ランチ(昼食)」を組み合わせた造語で、昼食兼用の遅い朝食のことですが…。 N.Y …… 続きを読む
招聘(しょうへい)先の企業との労働契約が満了することになり、日本に帰国する際は居留証(家族分含む)を返却する必要があります。以下、居留証返却手続きについて、留意すべき点を挙げます。 居 …… 続きを読む
景気低迷に伴い、投資リスク回避のため、現金を抱え込んでいる人も少なくない。とはいえ、投資には常にリスクが付き物で、投資の方法とターゲットをしっかり見定めれば、もうけることは不可能ではない。 …… 続きを読む
会社で過ごす時間は1日の大半を占めるため、職場での人間関係の良し悪しは重要な問題だといえます。特に上司と部下は仕事で密接に関わるため、良い関係を保ちたいですね。さて、今回は表題の通り「こんな上 …… 続きを読む
台湾では「閙洞房」と言って、結婚式の後に仲の良い友人たちが新郎・新婦の部屋へ押し掛け、夜中まで騒ぐという風習があります。日本で言うと2次会みたいなものでしょうか。今回はそこで行われる新郎・新婦 …… 続きを読む
今回ご紹介するのは、台北で今とても人気のレストラン、「Dazzling cafe」です。この店を見つけたのは、ちょうど通りかかったときに、若くてかわいい女性が並んでいて、店のデザインもおしゃれ …… 続きを読む
今年の春節(旧正月)の最もホットな話題といえば、1980年代の台北市万華区を舞台に若者とヤクザの物語を描いた台湾映画、『艋舺(MONGA、万華の旧称)』に違いない。公開初日の2月5日、興行収入 …… 続きを読む
皆さんは「台湾は日本と似ているけれど、やはり違う」と思ったことはありませんか。今回から始まる新コラム「台湾人研究所~ワイズリサーチの何でもランキング~」では、企業・政府機関の公開資料や独自調査 …… 続きを読む
台湾は春節(旧正月)が明けると、転職シーズンのピークとなって離職者が非常に増えます。離職者が台湾人の場合は、国民健康保険や労工保険からの退会などの手続きを行えばそれで済みますが、日本人の場合は …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722