ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾事情


コラム 経営 台湾事情 作成日:2010年2月26日

台湾流経営策略 台湾の経営手法
第52回 台湾映画『艋舺(MONGA)』の マーケティング

   今年の春節(旧正月)の最もホットな話題といえば、1980年代の台北市万華区を舞台に若者とヤクザの物語を描いた台湾映画、『艋舺(MONGA、万華の旧称)』に違いない。公開初日の2月5日、興行収入 …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2010年2月25日

台湾人研究所 台湾研究
第1回  SNSは「開放さ」に人気

   皆さんは「台湾は日本と似ているけれど、やはり違う」と思ったことはありませんか。今回から始まる新コラム「台湾人研究所~ワイズリサーチの何でもランキング~」では、企業・政府機関の公開資料や独自調査 …… 続きを読む

コラム 人事労務 台湾事情 作成日:2010年2月22日

こっそり予習、管理部門の豆知識 総務・会計
第15回 台湾における日本人の招聘事情

   台湾は春節(旧正月)が明けると、転職シーズンのピークとなって離職者が非常に増えます。離職者が台湾人の場合は、国民健康保険や労工保険からの退会などの手続きを行えばそれで済みますが、日本人の場合は …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2010年2月5日

陳小姐的台湾トレンド情報  台湾トレンド
第49回 オタクの女神─「豆花妹」〜落ち込んだときは 彼女で癒されましょう!〜

   最近超人気の「豆花妹」をご存じですか?彼女はYahoo!奇摩搜尋榜(ヤフー台湾の検索ランキング)で2カ月連続ナンバーワンの検索キーワードとなったアイドルで、インターネットのみならず、エンターテ …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2010年1月25日

こっそり予習、管理部門の豆知識 総務・会計
第14回 台湾の「尾牙」事情

   台湾のお正月は、新暦よりも旧暦でお祝いするのが一般的です。旧正月(春節)前のこの時期は忘年会「尾牙」のシーズンで、今年は1月をピークに、2月中旬の旧正月直前まで続きます。社長から鶏料理の皿の頭 …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2010年1月22日

台湾流経営策略 台湾の経営手法
第51回 台湾の占い文化

   子供から大人まで、台湾人なら占いをした経験のない人は珍しい。大部分の台湾人は生まれた時に両親が「八字(旧暦の生年月日時刻)」(四柱推命)で運勢を見てもらうか、「姓名学」で縁起のよい名前を付けて …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2010年1月15日

陳小姐的台湾トレンド情報  台湾トレンド
第48回 今年の忘年会で一番ゲットしたい景品

   忘年会の季節がやってきました。御社は今年の抽選会にどんなプレゼントを用意しましたか。今回は、台湾人が欲しいプレゼントのランキングをご紹介します。  ヤフー台湾は1月10日~13日、「今年 …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2010年1月11日

こっそり予習、管理部門の豆知識 総務・会計
第13回 台湾の春節ボーナス事情

   年末年始の連休が明けました。休みが明けたかと思うとすぐに春節(旧正月、今年は2月13~21日の9連休)を迎えるため、この時期はなかなか仕事が手に付かない人も多いのではないでしょうか。   …… 続きを読む

コラム 台湾事情 作成日:2009年12月25日

陳小姐的台湾トレンド情報  台湾トレンド
第47回 何でも買えるネットショッピング 09年人気商品トップ3!

   今回は今年最後のトレンド情報になります。1年の締めくくりは、女性が大好きなインターネットショッピング事情についてご紹介します。資訊工業策進会市場情報中心(MIC)によると、2009年の台湾ネッ …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2009年12月18日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第50回 コストコ台湾総経理 張嗣漢氏

   コストコは、1983年に誕生した米国に本社を置く有料会員制の倉庫型卸売小売チェーンだ。売上高は全米3位を誇り、現在、世界8カ国で、560店舗を展開している。日本でも北海道から九州まで9店舗を展 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。