ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

第3回 ダイエット成功のための1日の食事バランス


コラム その他 作成日:2025年8月13日

ライザップが教えるボディメイクの秘訣

第3回 ダイエット成功のための1日の食事バランス

記事番号:T00123459

 こんにちは。RIZAPの永野でございます。前回のコラムでは「ダイエットが成功する秘訣」についてお話しさせていただきました。まだご覧いただいていない方は、ぜひ一度ご確認いただけますと幸いです。

第2回 ダイエットが成功する秘訣

https://www.ys-consulting.com.tw/column/123035.html

 さて、今回はダイエットを成功させるための「1日の食事バランス」や「適切な食事量」についてご紹介いたします。

 皆様は日々のお食事において、何か意識されていることはございますか?

 今回ご案内する内容は、ライフスタイルによって異なる場合もございますので、あくまでご参考としてご活用いただけますと幸いです。

■朝食が楽しみに

 前回のコラムでは、1日の摂取カロリーについてご説明しましたが、今回はそれをどのように1日を通して摂取していくかについてお伝えいたします。

※意識すべきポイント

・朝食をしっかりと摂ることで、代謝を高めることができます。

・食事を抜くことで筋肉量が減少しないようご注意ください。

・脂肪が蓄積しやすい21時以降の食事は、極力お控えいただくのが理想的です。

・腹八分目を心がけて摂取量を調整しましょう。

※1日の食事バランス(合計10の割合)

朝食:3、昼食:4、間食:1、夕食:2

または

朝食:3、昼食:5、夕食:2

 日本人の食生活は、夕食のボリュームが多くなりがちで、食事が遅い時間になる傾向があります。特に駐在員の方々はお付き合い等も多く、ご苦労されることがあるかと存じますが、ご自身の健康管理も意識しながら、うまくバランスをとっていただければと思います。

 私自身がダイエットに成功して実感しているのは、「朝お腹が空いて朝食が楽しみになること」です。もし朝食に食欲がない場合は、前日の夕食が多すぎたり遅い時間になっている可能性がございます。夕食の量やタイミングを調整することでも、ダイエットの成功率が高まると考えておりますので、ぜひご参考になさってみてください。

 次回は、1日に摂取する糖質・たんぱく質・脂質の割合についてご紹介いたします。どうぞご期待ください。

/date/2025/08/13/20RaizapPR_2.jpg

永野智哉

永野智哉

RIZAP海外責任者

 高校卒業後、陸上自衛隊の精鋭部隊・第一空挺団で6年間勤務。その後アパレル業界で1年間働き、2012年にRIZAP入社。 トレーナーから店舗責任者、スーパーバイザー、約50店舗を統括する責任者を経て2023年より海外のRIZAPで活動中。 日本では各種メディアやSNS、YouTubeに出演。プライベートでもボディビルコンテストに出場し、優勝・多数入賞。TBSの視聴者参加型スポーツ番組『SASUKE』に2回出場経験あり。

ライザップが教えるボディメイクの秘訣

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。