ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

KPMG 分かる台湾会計

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース その他分野 作成日:2020年1月15日

KPMG 分かる台湾会計
第173回 統一発票の発行宛先

 台湾の営業税はインボイス方式を採用しているため、営業者が物品を販売し、または役務を提供する場合、統一発票(公式レシート)の発行が必要です。今回は、この統一発票の宛先を記載する際の注意点について、国税 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2019年12月18日

KPMG 分かる台湾会計
第172回 一般事業会社間の利息の税務処理

 金融機関でない一般事業会社間の利息の授受について、その状況により税務上の取り扱いが異なります。今回は、一般事業会社の利息の授受に関する税務上の取り扱いについて説明いたします。 1.利息に係る営 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2019年12月4日

KPMG 分かる台湾会計
第171回 旅費の損金計上

 旅費に関しては、税務当局から、出張と会社業務の関連性について説明を求められるケースがあります。今回は、旅費の損金計上における留意点について説明いたします。 1.旅費の損金計上  税務上の …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2019年11月20日

KPMG 分かる台湾会計
第170回 個人の最低税額制度

 当欄169回では、営利事業所得税(法人税)の対象外となる台湾法人発行株式(有価証券化された株式)の売却利益について、法人の最低税額制度の対象になる旨を説明いたしました。今回は、個人の最低税額制度につ …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2019年11月6日

KPMG 分かる台湾会計
第169回 株式譲渡益の課税

 台湾では、台湾法人が発行した株式(有価証券化された株式)の取引により生じた損益については営利事業所得税の徴収が停止されていますが、一定の場合には納税が必要になるケースもあります。今回は、台湾法人が、 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2019年10月16日

KPMG 分かる台湾会計
第168回 時効期間を経過した未払債務

 事業運営をする中では、さまざまな理由により長期未払となる債務が生じることもあると思います。今回は、法定の時効期間を経過した長期未払債務についての税務上の取り扱いを説明いたします。 1.時効期間 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2019年10月2日

KPMG 分かる台湾会計
第167回 違約金に対する統一発票

 台湾で営業税の課税対象となる取引を行う場合には、統一発票(公式領収書)の発行と営業税の納付・申告が必要です。今回は取引時の契約違反などにより違約金が生じた場合の、統一発票の発行と営業税納付・申告の要 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2019年9月18日

KPMG 分かる台湾会計
第166回 給与の源泉徴収

 台湾法人が従業員に給与を支給する際には、所得税の源泉徴収が必要になります。今回は、特に日本人を含む外国人従業員に給与を支払う際の所得税源泉徴収の注意点について説明いたします。 1.給与に対する …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2019年9月4日

KPMG 分かる台湾会計
第165回 みなし利益率の適用とロイヤリティー

 営利事業所得税法第25条では、外国企業が台湾企業に一定のサービスを提供した際に、財政部の許可を得ることによりみなし利益率を適用して台湾源泉所得を計算することが可能です。今回は、みなし利益率の適用申請 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2019年8月21日

KPMG 分かる台湾会計
第164回 外国税額控除の帰属年度

 営利事業所得税(法人税)では、同一所得に対する台湾と外国での二重課税を排除する目的で外国税額控除の制度を設けています。今回は外国税額控除の帰属年度について解説いたします。 1.外国税額控除 …… 続きを読む