ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

KPMG 分かる台湾会計

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース その他分野 作成日:2016年10月19日

KPMG 分かる台湾会計
第101回 専門技術取得対価の損金計上について

 企業が特殊な技術を外部から購入し、企業の競争力向上を図ることがあると思います。今回は、企業が対価を支払って外部から取得した専門技術の税務上の損金算入に関する事例をご紹介いたします。 1.専門技 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2016年10月5日

KPMG 分かる台湾会計
第100回 商品券の損金計上について

 顧客など取引先への贈答などのために百貨店の商品券を購入することがあると思います。今週は百貨店などの商品券の税務上の損金算入に関する事例をご紹介いたします。 1.商品券購入費用の損金計上の否認事 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2016年9月21日

KPMG 分かる台湾会計
第99回 固定資産の税務上の取り扱いについて  

 今週は各項目の税務上の取り扱いの説明に戻り、有形固定資産について説明いたします。 1.固定資産の資産計上基準  日本においては、使用期間が1年未満の物または取得原価が10万円未満の資産は …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2016年9月7日

KPMG 分かる台湾会計
第98回 外国電子商取引企業に対する営業税法の改正の検討

 日本において長らく不平等が指摘されていた国外の電子商取引(EC)企業による役務提供に関する消費税の課税については2015年の税制改正によって改正がなされました。台湾の営業税においても同様の動きがあり …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2016年8月17日

KPMG 分かる台湾会計
第97回 福利厚生費の損金算入について

 前回は、営利事業所得税(法人税)計算における交際費の損金算入要件について説明しました。今回は、福利厚生費(中国語では職工福利費)の損金算入限度額について説明します。 1.福利厚生費の範囲 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2016年8月3日

KPMG 分かる台湾会計
第96回 交際費の損金算入について

 前回は、営利事業所得税(法人税)計算における貸倒損失の損金算入要件について説明しました。今回は、日本でもよく税務否認が議論となる交際費の損金算入限度額について説明します。 1.交際費の範囲 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2016年7月20日

KPMG 分かる台湾会計
第95回 貸倒損失の損金算入について

 前回のコラムで、営利事業所得税(法人税)の計算方法を説明いたしました。その中の、課税所得の計算過程における財務と会計の一時的な差異の例として、税務上の証憑がそろわない貸倒損失を挙げました。今回はその …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2016年7月6日

KPMG 分かる台湾会計
第94回 営利事業所得税(法人税)の計算方法

 12月決算の会社であれば、営利事業所得税(法人税)の申告も終わり、株主総会も終了したころだと思います。今回は営利事業所得税の計算方法について、説明をしたいと思います。 1.全体構造  営 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2016年6月15日

KPMG 分かる台湾会計
第93回 消費税と営業税の比較

 日本では今月、安倍総理大臣が新たな判断により、消費税増税の再延期を正式表明しました。台湾の報道では、財政再建の放棄という言い方もされていました。今回は、日本の消費税と、台湾における同様の税金である営 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2016年6月1日

KPMG 分かる台湾会計
第92回 日台租税協定の現状と必要手続

 昨年2015年11月26日に日台租税協定(通称)が締結され、その適用開始を心待ちにしている会社も多いと思います。今回は、その日台租税協定の適用に向けての現状および源泉税率減免に関する申請・届け出の具 …… 続きを読む