ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ

コンサルティング リサーチ セミナー 在台日本人にPR 経済ニュース 労務顧問会員

第7回 台湾の家電メーカーが危ない?


コラム 経営 作成日:2008年8月13日

コンサルタントが斬る台湾ニュース 経済ニュースと経営

第7回 台湾の家電メーカーが危ない?

記事番号:T00009490

 
●歌林の不渡り

 2008年8月1日のワイズニュースでは「液晶TV失敗の歌林(コリン)、5千万元不渡り」と報じている。報道によると家電大手の歌林は、液晶テレビ事業に社運を掛けていたが、最大の顧客であり提携先の米シンタックス・ブリリアン(SBC)の経営破 たんにより、60億元の売掛金回収の見込みが立たなくなったとしている。

T000094901

 
●優良企業が経営危機?

 域内の家電大手4社の売上高と営業損益を3年間にわたり比較してみた(図1)。このグラフを見る限り、歌林は売上および営業利益も順調に成長し、経営状態は域内同業でも優良な状態を示している。「小規模な会社ならともかく、昨年の末まで優良企業であった上場企業が、半年程度で経営危機に陥るのはおかしい」と思い、家電大手4社の安全性分析をしてみた。

T000094902

 
●財務安全性の比較

 図2は四半期ごとの各指標の最良値を青、最悪値を赤で表している。見方を簡単に説明すると「青が多い企業は安全性の高い企業」で、「赤が多い企業は安全性の低い企業」となる。

 図2を見る限りでは、安全性の高い企業は「東元」で、安全性の低い企業は「大同」であり、「歌林」は東元の次に安全性が高く見える。

 しかし今回の経営危機の一番の原因は「売掛債権」であり、売掛債権の未回収が続けば短期の支払い能力を見るための「流動比率」や「当座比率」は高くなる。歌林の流動比率を見ると、過去には130%台であったものが、07年第2四半期から高くなっているものの、より正確な短期支払い能力を見る「営業CF対流動負債比率」は同時期より悪化している。つまり歌林は回収見込みの低いSBCに販売することで、帳簿上は売り上げと利益が計上されていたのではないだろうか?

●次に危ない家電メーカーは?

 粉飾決算をしていないという前提だが、上図を見る限り、東元の安全性は高く、声宝は既にリストラを終了していることがわかる。図1から分かるように、大同は圧倒的な規模を持つものの、営業活動からのCFが赤字で財務内容はぼろぼろだ。今回の世界的な不景気を乗り越えることはできるのだろうか…


ワイズコンサルティング 吉本康志


●経営者に不可欠なフレームワークをケーススタディーで学ぶ
「ワイズ経営塾」(日本人経営者向けコース)

9月26日(金)開講、全10回コース

●詳細内容・お申し込みはこちらをクリック!
http://www.ys-consulting.com.tw/seminar/index.php?action=1&tno=784

コンサルタントが斬る台湾ニュース経済ニュースと経営

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。