ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾経済 潮流を読む

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース その他分野 作成日:2015年4月14日

台湾経済 潮流を読む
第95回 「電子産業化」の功罪

 みずほ総合研究所の伊藤信悟アジア調査部中国室長からバトンを引き継いで、今月より本コラムを執筆することになった。私は2度の台湾駐在を含めて20年近く台湾を中心とする東アジアの産業・企業について勉強をし …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2015年3月10日

台湾経済 潮流を読む
第94回 意志の力、行動の力

 2007年7月以来、7年8カ月にわたり寄稿させていただいた「台湾経済潮流を読む」だが、今回でいったん筆を置かせていただくことになった。かくも長い間愚見の掲載を許していただいた吉本社長、吉川編集長をは …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2015年2月10日

台湾経済 潮流を読む
第93回 観光と日台アライアンス

 2014年の台湾からの訪日客数は前年比28.0%増の延べ283万人に達し、韓国(275万5,000人)を抜き、第1位となった(表参照)。実に台湾の8.3人に1人が昨年日本を訪れた計算となる。円安によ …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2015年1月13日

台湾経済 潮流を読む
第92回 2015年の台湾経済の行方

 2014年は3月に発生したヒマワリ学生運動、7月31日深夜から8月1日未明にかけて起こった高雄市の大規模ガス爆発、9月に発覚した違法ラード問題、11月の統一地方選挙における中国国民党の歴史的大敗など …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年12月16日

台湾経済 潮流を読む
第91回 統一地方選と対中経済関係の行方

  11月29日、統一地方選の投開票が行われ、中国国民党(以下、国民党と略)が歴史的な大敗を喫した。その責任を取る形で、12月3日には馬英九総統が党主席を辞任した。これを契機に、台湾の政局は2016年 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年11月11日

台湾経済 潮流を読む
第90回 ポストキャッチアップ時代の産業政策

  先月下旬、台北市で開催された国際シンポジウムに招聘(しょうへい)された。その国際シンポジウムは、アジア諸国・地域の産業発展の方向性と産業政策に関して議論するというものであり、台湾はもとより、韓国、 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年10月14日

台湾経済 潮流を読む
第89回 賃上げ促進に動く与野党、「治標不治本」の懸念も

 九合一選挙(統一地方選)の投票日(11月29日)が近づいてきた。選挙戦が激しさを増す中、9月3日の法定最低賃金引き上げ決定(月給ベースで3.8%増)に続き、10月6日には、立法院経済委員会で昇給した …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年9月16日

台湾経済 潮流を読む
第88回 生産年齢人口の減少と対策加速の必要性

 8月18日、国家発展委員会(国発会)が新たな人口推計結果を発表した。本紙でも紹介されたとおり、2012年に発表された前回の推計と比べて、人口減少時代の到来が4年早まり、21年末の2,356万人をピー …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年8月12日

台湾経済 潮流を読む
第87回 防災・インフラ補修分野のアライアンス強化を

 7月23日の復興航空(トランスアジア・エアウェイズ)旅客機の墜落事故、7月31日深夜から1日未明にかけての高雄市内におけるプロピレン輸送管大爆発事故と、多くの人命を失う痛ましい事故が続いた。改めて「 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年7月15日

台湾経済 潮流を読む
第86回 経貿国是会議の議題設定と台湾社会の健全さ

 現在、各地域で「経貿国是会議」の分科会が開催されており、7月26~28日に本会が開催されることになっている。  経貿国是会議とは、3月18日~4月10日にかけて、中台サービス貿易協定に反対する学生ら …… 続きを読む