ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾経済 潮流を読む

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース その他分野 作成日:2014年12月16日

台湾経済 潮流を読む
第91回 統一地方選と対中経済関係の行方

  11月29日、統一地方選の投開票が行われ、中国国民党(以下、国民党と略)が歴史的な大敗を喫した。その責任を取る形で、12月3日には馬英九総統が党主席を辞任した。これを契機に、台湾の政局は2016年 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年11月11日

台湾経済 潮流を読む
第90回 ポストキャッチアップ時代の産業政策

  先月下旬、台北市で開催された国際シンポジウムに招聘(しょうへい)された。その国際シンポジウムは、アジア諸国・地域の産業発展の方向性と産業政策に関して議論するというものであり、台湾はもとより、韓国、 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年10月14日

台湾経済 潮流を読む
第89回 賃上げ促進に動く与野党、「治標不治本」の懸念も

 九合一選挙(統一地方選)の投票日(11月29日)が近づいてきた。選挙戦が激しさを増す中、9月3日の法定最低賃金引き上げ決定(月給ベースで3.8%増)に続き、10月6日には、立法院経済委員会で昇給した …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年9月16日

台湾経済 潮流を読む
第88回 生産年齢人口の減少と対策加速の必要性

 8月18日、国家発展委員会(国発会)が新たな人口推計結果を発表した。本紙でも紹介されたとおり、2012年に発表された前回の推計と比べて、人口減少時代の到来が4年早まり、21年末の2,356万人をピー …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年8月12日

台湾経済 潮流を読む
第87回 防災・インフラ補修分野のアライアンス強化を

 7月23日の復興航空(トランスアジア・エアウェイズ)旅客機の墜落事故、7月31日深夜から1日未明にかけての高雄市内におけるプロピレン輸送管大爆発事故と、多くの人命を失う痛ましい事故が続いた。改めて「 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年7月15日

台湾経済 潮流を読む
第86回 経貿国是会議の議題設定と台湾社会の健全さ

 現在、各地域で「経貿国是会議」の分科会が開催されており、7月26~28日に本会が開催されることになっている。  経貿国是会議とは、3月18日~4月10日にかけて、中台サービス貿易協定に反対する学生ら …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年6月10日

台湾経済 潮流を読む
第85回 中国の不動産市況と台湾市況への影響

 台湾経済は緩やかな回復軌道に乗っており、景気対策信号は3カ月連続で「緑」信号(安定の意)となった。台湾経済の復調をくじくリスクがあるとすれば、一つは先月指摘した台湾内の不動産市場の調整、もう一つは中 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年5月13日

台湾経済 潮流を読む
第84回 懸念される不動産市場の先行き

 台湾の不動産市場の先行きを不安視する論調が強まりつつあるようだ。例えば、4月28日にIMF(世界通貨基金)が発表した『地域経済展望』は、2008年から足元までの台湾の住宅価格上昇率が31.6%と高く …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年4月15日

台湾経済 潮流を読む
第83回 民主国家共通の難題に挑む台湾、「反服貿」運動が問うものは何か

 3月18日に「反服貿」(中台サービス貿易協定反対)を唱える学生らにより立法院の議場が占拠されてから23日後の4月10日、学生らが立法院から退去した。その間には警察発表で11万6,000人、主催者側発 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年3月11日

台湾経済 潮流を読む
第82回 日台の税制改革論議と成長戦略の重要性

 最近出席した会議で、台湾の研究者や財界人から、日本の税制改革とその影響について相次いで質問を受けた。4月1日に消費増税が行われることになっており、輸出相手である日本の経済にどのような影響が及ぶのかに …… 続きを読む