記事番号:T00108950
【今回のご質問】
質問:「リスキリング」と「DX」の関わりを教えて下さい。
回答:はい、「リスキリング」を 解説いたします。
第4次産業革命
「リスキリング」の話をする上で押さえておきたいキーワードは2つです。1つ目は「第4次産業革命」
学生時代に習った18世紀の蒸気機関発明による「第1次産業革命」を思い出した方も多いのではないでしょうか?それでは「第2次」は?「第3次」は?
「第2次」は20世紀における電力による低コスト大量生産時代の始まり、第3次は電子工学や情報技術を用いた一層のオートメーション化。
そして現在の「第4次」それは情報をデータ化してネットワークでつなげて利用することで新たな付加価値を生み出すこと。
例えばモノのインターネット(IoT)、モノとモノがインターネットで通信します。暑い夏の日、ご自宅のエアコンが帰宅途中のあなたのスマホから位置情報を受け取って好みの室温に冷やしてくれます。
例えばAI、コンピュータ自らが学習して判断をしてくれます。あなたの行きつけの居酒屋のように、席に座れば暑い日には、好みの生ビールと枝豆が、寒い日には熱燗とおでんが出てきます。
ダボス会議
2つ目は「2020年のダボス会議」。
この会議で「リスキリング革命(Reskilling Revolution)」が発表されました。
「第4次産業革命」のような社会や産業の変化に対応した人材再教育が、世界的にも大きな問題として取り上げられました。岸田総理大臣は所信表明演説においてリスキリングに「今後5年間で1兆円投入」と発言しています。
リスキリングとDX
みんなで「第4次産業革命」の変化に対応する新しいスキルを学びましょう。
さてリスキリングとDXとの関わりは、DX推進の課題の1つはデジタルスキルを持った人材の育成ですが、その解決策がリスキリングです。既存人材にデジタルスキルを身に付けてもらいます。
短期間で人材育成ができる方法がございます。弊社が実践しているのは「ノーコードツール」のkintoneを使って学習する方法です。昨年お手伝いした企業様でも多くの方がデジタルスキルを習得して業務効率化に役立てています。
貴社でもkintoneを使ってデジタルスキルを学びませんか?
(参考:内閣府、日本能率協会)
【DX体験セミナー情報はこちら】
~kintone90分体験ワークショップ~経営者が踏み出す”かんたんDX”
DXを体験しよう「管理部業務の効率化」
開催日:各回先着5名様限定
5月19日の午前午後から選べます。
宇都宮武則
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722