ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ

コンサルティング リサーチ セミナー 在台日本人にPR 経済ニュース 労務顧問会員

《新型肺炎》第1回 仕事始めに「もう来なくていいよ」?


コラム 台湾事情 作成日:2020年2月27日

テレワーク経験談

《新型肺炎》第1回 仕事始めに「もう来なくていいよ」?

記事番号:T00088556

 リモートワーク、テレワーク、在宅勤務、自宅勤務…、呼び方はいろいろありますが、日本でも政府方針を受け、新型コロナウイルスの社内感染を予防するためにテレワーク導入が相次いでいます。

 業種や職種が違えど、少しでも参考になればと、2月4日から一足早くテレワークを台湾で開始した、ワイズニュース編集部(メディア部)の約1カ月のテレワーク経験談をお伝えいたします。

本当に怖い社内感染リスク

 改めましてワイズニュース読者の皆さま、こんにちは。春節(旧正月、2020年は1月25日)連休が明け、ワイズニュース編集長となった青木樹理です。ところが出勤初日、社長や董事の面々に会議室に呼び出され、深刻な表情で「明日から来なくていいよ」と告げられてしまいました。え、いきなりのクビ宣告?

 というわけではなく、春節連休期間中もワイズニュースの緊急速報メールとChatwork(チャットワーク、登録無料)で日々お伝えしていた通り、新型コロナウイルスの感染が台湾でもにわかに広まり始めました。そこで、誰か1人でも感染してしまったら、朝から晩まで一緒に働いているワイズニュース編集部のメンバー同士でうつし合うこと間違いなし。在台日系企業の経営者や駐在員の皆さまに、《新型肺炎》をはじめとしたワイズニュースを毎日お送りし続けるために、社内や町中での感染リスクを減らす目的で、交代でテレワークにしなさいとの会社からのお達しでした。

 こうして働き方改革が流行していた時からよく耳にしたテレワークが、突如現実となりました。

心構えの事前準備

 当日のワイズニュース配信後、編集部メンバーでテレワークの交代勤務、業務分担を相談しました。反発が出るかと思いきや、中堅社員2人は落ち着いたもの。もはや独力で全業務をこなせる上、これまでも台風上陸で出勤に危険が伴う場合など、自宅でワイズニュース編集業務をこなした経験が何度もあるからです。

 もし全員が1度も経験のないまま、長期のテレワークに入ったとしたら、物理的な支障はもちろん、精神的な不安も問題となることでしょう。ワイズニュース編集部の場合は、台風上陸などのやむを得ない状況でしたが、練習の場があったからこそ、比較的スムーズにテレワークを始められたのだと思いました。

職場より「気軽に相談」?

 ただ、残る2人は入社したばかり、まだまだ教えることはたくさんあるし、質問したいこともたくさんあるはず。ですが、新入社員2人も平然としたもの。これまでも職場にお互いがいない時はビジネスチャット「Chatwork」でメッセージをやり取りしたり、仕上げた原稿やファイルを送付したりしていたので、業務指示や質問は「Chatwork」で行うという共通認識があったからでしょう。

 もしかすると新入社員にとっては、上司や先輩の様子や顔色をうかがい、タイミングをみながら質問したり、対面でニュース原稿を提出してダメ出しやお小言を食らうよりも、「Chatwork」で送信してしまう方が気楽でいいのかもしれませんね。

●ワイズニュース豆知識
 ワイズニュースのサイトで《新型肺炎》を検索すれば、新型肺炎関連のニュースがまとめて読めます。

青木樹理

青木樹理

ワイズメディア

日本、台湾での金融機関勤務を経て、ワイズニュース創刊年の2007年に入社。副編集長を経て20年より編集長。台湾経済・産業の動向を分かりやすくお伝えするため、台湾社会をウオッチしながら生活しています。

テレワーク経験談

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。