記事番号:T00105990
<登場人物>
ワイズシステム副総経理 宇都宮武則
本コラムの筆者です。
台湾S電工 山田新一総経理
1978年千葉県生まれ、上場企業S電工の営業企画課長から2018年に総経理として初めての海外駐在。2児のパパ、趣味は車で台湾各地を家族旅行すること。
前回までのお話
https://www.ys-consulting.com.tw/column/l/2189/
kintone(キントーン)は無料でご利用できるサンプルアプリを多数ご用意しております。
https://kintone-sol.cybozu.co.jp/apps/
どのようなアプリがあるかkintoneサンプルサイトからご案内しています。ご興味のあるアプリがございましたら、お声掛けください。kintoneの無料お試しもご用意しております。
https://www.ys-consulting.com.tw/pr/253.html
社員名簿と人事評価をひも付け
時刻は午後4時を少し過ぎました。山田総経理は烏骨鶏(うこっけい)が食べたくてソワソワし始めました。
宇都宮:まだ早いですよ。居酒屋「ふじこ」は5時半開店です。
山田総経理の頭の中には烏骨鶏が飛び回っています。手を羽のようにパタパタさせて見せました。
宇都宮:分かりました。もう1アプリ「社員名簿」を確認したら出発しましょう。
山田総経理は大人しく席に座ると、サンプルアプリから「社員名簿」を取り込みました。
大型モニターに映し出されると言いました。(図A)
図A 社員名簿のサンプル
高代:至って普通ですね。
山田:ですね、サンプルなので必要最小限の項目しかありません。
高代:自社に合わせて改造すればいいわけですね。
山田:「配属・異動の履歴」は複数明細が入力できるように表形式となっています。
高代董事長は腕組みをすると少し考えを巡らせます。しばらく沈黙が流れました。
高代:先ほど教わった「関連レコード一覧」を使って社員番号をひも付ければ、先ほどの「研修受講管理」と「人事評価管理」の情報を「社員名簿」へ表示できますよね。
山田:そうですね。そうやって社員名簿に関連付けてゆけば社員情報が一元管理できるようになります。(図B)
図B 参照イメージ
高代:確かにそれは便利ですが…。
再び高代董事長は腕組みをすると1分ほど考えを巡らせます。
高代:その場合、閲覧権限とか大丈夫でしょうか?社員名簿を閲覧できる社員には全てのデータが見えてしまいませんか?
山田:心配はごもっともです。
山田総経理はその辺りを解説しました。
kintoneの権限設定
権限設定は3段階になっています。
(1)アプリ権限:アプリが使えるかどうかの権限です。
例えば社員名簿は総経理と管理部長、人事課長以外には使えなくするなど。
(2)レコード権限:登録されたデータを扱えるかどうかの権限です。
例えば、自分の登録したデータしか扱えない、部下のデータを閲覧できる、など。
(3)フィールド権限:特定のフィールドを閲覧できなくすることができます。
例えば、部長未満には仕入れ原価を見せないなど。
山田:一例を示しますと、アプリAから「関連レコード一覧」を使ってアプリBを参照しているとします。(図C)
AとB両方の閲覧権限があれば、Aの中に表示されたBのデータを見ることができますよね。
図C 権限の説明
高代:はい、分かります。
山田:しかし、Aの閲覧権限があってもBの閲覧権限がなければAの中にBのデータは表示されません。
高代:なるほど、それならば申し分ありません。納得しました。
時計を見ると「あ~~~5時過ぎてます!烏骨鶏~~」と言いながら、山田総経理は2人を急かすように慌てて帰り支度を始めました。
社内業務の見える化!全社員1年無料で始めませんか? 必ず成功するDX
https://www.ys-consulting.com.tw/pr/253.html
kintoneの「①申請承認アプリ」「②出退勤管理アプリ」「③商談案件管理アプリ」の中からお好きなアプリを1つ全社員が1年無料で試せます。
他にも無償でのアプリ製作支援から台湾人スタッフ教育に到るまで、台湾人スタッフを中心とした運用が定着するよう徹底サポート致しますので、必ず成功します!
宇都宮武則
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722