記事番号:T00106150
<登場人物>
ワイズシステム副総経理 宇都宮武則
本コラムの筆者です。
台湾S電工 山田新一総経理
1978年千葉県生まれ、上場企業S電工の営業企画課長から2018年に総経理として初めての海外駐在。2児のパパ、趣味は車で台湾各地を家族旅行すること。
前回までのお話
https://www.ys-consulting.com.tw/column/l/2189/
kintone(キントーン)は無料でご利用できるサンプルアプリを多数ご用意しております。
https://kintone-sol.cybozu.co.jp/apps/
どのようなアプリがあるかkintoneサンプルサイトからご案内しています。ご興味のあるアプリがございましたら、お声掛けください。kintoneの無料お試しもご用意しております。
https://www.ys-consulting.com.tw/pr/253.html
バーコードで資材管理
山田総経理と宇都宮は、エレベーターを降りると、ビルの受付に預けておいた保険証を受け取り、外に出ました。
山田総経理の取引先のL社へ伺ってkintoneのデモをし終えたところです。
山田:生産管理部の真田協理は、進捗管理にとても興味を持ってましたね。
宇都宮:はい、台湾が初めての海外工場ということで来年4月の稼働開始までにシステムをそろえたいと申していました。
山田:資材の発注から在庫管理、そして生産工程の進捗管理のあたりは、これまでのkintoneの経験から言っても実現は難しくはないですよね。
宇都宮:はい、真田協理のイメージにかなり近い形で実現できそうです。
山田:その後、完成品の品質管理、在庫管理、出荷の管理までペーパーレスでやるとなると、相応の開発期間が必要ですね。
宇都宮:はい、指示伝票類は極力なくして、パソコンとスマートフォン上で業務を行いたいとの要望ですからね。
山田:真田協理は資材の保管場所の管理をバーコードでやりたいと言ってましたよね。ぼくは詳しくないので少し教えてもらえますか?
宇都宮:ロケーション管理のことですね。倉庫を思い浮かべてください。倉庫の中には商品を保管する棚が沢山ありますよね。それぞれの棚には商品を保管する場所がありますよね、その場所をロケーションと言います。
山田総経理は倉庫の中を思い浮かべました。(図A)
図A 倉庫のイメージ
宇都宮:そして、それぞれの棚には番号が付けてあります。これを棚番あるいはロケーション番号と言います。
山田:住所みたいなものですかね。
宇都宮:そうです。番号は通常3次元で表されます。例えば北側から2番目にある棚の3列目の2段目は「N2-03-02」というふうに。
山田:分かります。担当者に「この商品を『N2-03-02』へ保管してください」と伝えれば正しくその場所へ保管してくれます。
宇都宮:はい、そういうことです。保管したら商品の「商品番号」を入力して、ロケーションの「ロケーション番号」を入力します。
山田:そうすると、商品がいずこに保管されたかを記録できるわけですね。
スマホでバーコード読み取り
山田:手入力は面倒ですね。
宇都宮:そこでバーコードを使います。商品番号のバーコードとロケーション番号のバーコードをスマホのカメラで読み取れば間違いもなく簡単です。
山田:なるほど!でもでも…kintoneでバーコードが読み取れるのですか?
山田総経理はしくみを理解しましたが素朴な疑問です。
宇都宮:バーコードを読み取れるプラグインが用意されています。(図B)
図B バーコード読み取りプラグイン
山田:なんとも!
宇都宮はポケットからスマホを取り出しました。
宇都宮:お見せしましょう。
2人は近くのコンビニエンスストアに入りました。
宇都宮が山田総経理にkintoneのアプリを見せました。(図C)
図C カメラマークを押してバーコード読み取りへ
宇都宮:このアプリに「商品CODE」と「商品Barcode」という項目がありますよね。「商品CODE」は手入力ですが「商品Barcode」はバーコードを読み取れます。このカメラマークを押します。(図Cの赤枠)
目の前にあった商品を取り上げるとバーコードにスマホをかざしました。(図D)
図D バーコード読み取り
カメラがバーコードを読み取って「商品Barcode」に商品コードが入力されました。
山田総経理は眉毛をつり上げ、
山田:おお、できた!!
思わず大声を出してしまったので、コンビニのお客が一斉に山田総経理を見ました。
山田総経理は「何でもありませ~ん」というしぐさで、胸の高さで両手を開いて左右に小さく揺らしてみせました。
社内業務の見える化!全社員1年無料で始めませんか? 必ず成功するDX
https://www.ys-consulting.com.tw/pr/253.html
kintoneの「①申請承認アプリ」「②出退勤管理アプリ」「③商談案件管理アプリ」の中からお好きなアプリを1つ全社員が1年無料で試せます。
他にも無償でのアプリ製作支援から台湾人スタッフ教育に到るまで、台湾人スタッフを中心とした運用が定着するよう徹底サポート致しますので、必ず成功します!
宇都宮武則
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722