ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

第90話 初めてのDXをkintoneで始めてみましょう。3回目「kintoneのユーザー評価」前回に続いてユーザーの声を聞いてみましょう。/台湾


コラム 経営 作成日:2024年12月17日

経営者が踏み出す”かんたんDX”

第90話 初めてのDXをkintoneで始めてみましょう。3回目「kintoneのユーザー評価」前回に続いてユーザーの声を聞いてみましょう。/台湾

記事番号:T00119175

■評価★★★☆☆

製造業、従業員20人未満

「お客様とのやりとりにkintone利用」

活用状況:コミュニケーション向上により納期が短縮、利益が増加

導入のきっかけ:地方でお客様ニーズに拘った製品を職人が手作りする事業を営んでおります。製品作りは工程が多く都度お客様に確認と承諾を頂きながら進める大変効率の悪い仕事でした。労務士さんからkintone(キントーン)を紹介されました。

良かった点:近くのkintoneの代理店さんに依頼して要望どおりの仕組みを作れました。その仕組みは、お客様もゲストユーザーとしてkintoneを使えるようにして、引き合いから受注、その後の作業工程の管理。見積書、契約書、設計書、デザイン帳などの書類や作業進捗をお客様と共有しました。

 お客様は各工程での製品レビューが終わると「承諾」ボタンを押して、工程を先に進めます。質問事項もkintoneのコメント欄でやりとりしています。

 職人の負担だった事務作業がなくなり、労働生産性が大きく向上しました。

改善してほしい点:当初の目的は果たせたものの、他の業務には未だ使えていません。そのあたりを気軽に相談できるとありがたいのですが。

■評価★★☆☆☆

サービス業、従業員100人以上

「kintoneはERPの隙間を埋める」

活用状況:チーム業務の効率化

導入のきっかけ:稼働中のERP(基幹業務)から外れる多くの業務(弊社では隙間業務と呼びます)は手つかずのまま個人のパソコン頼りでした。チームでの仕事が主体ですが、人の入れ替わりも激しく書類や情報が引き継がれないトラブルも多々ありました。問題解決に業務アプリが自作できるkintoneを選択。

良かった点:ERPは用意された運用ルール通りに使いますが、kintoneは自分たちが運用ルールを決めて、業務アプリを作れる自由度がありました。

 特にチームの仕事には役立っています。プロジェクト管理やタスク管理、情報共有や討論など、コミュニケーションを必要とする業務の生産性が上がりました。

改善してほしい点:細かいことですが、アプリが簡単にできる分、画面レイアウトは文字の羅列で古典的です。デザイン性がほしいと感じました。例えば、文字や背景に色を付けたり、文字の大きさを自由に変えられると良いです。

(ユーザーの声は原文ではなく、複数のコメントをもとにしております)

■kintoneサポートプラン

 弊社ではkintoneを活用頂けるように3つのサポートプランをご用意しております。

/date/2024/12/17/20co_2.jpg

 詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.ys-consulting.com.tw/service/it/kintone.html

宇都宮武則

宇都宮武則

ワイズコンサルティング社システム室長兼ワイズシステム社チーフシステムエンジニア

 前職ではIT企業の副総経理を努め、50社以上のシステム構築に携わる。2015年よりワイズコンサルティングに入社し、社内ではITに関するドラえもんと呼ばれている。クライアントのIT課題に豊富な経験を活かしたソリューションを提案している。SAP HANA導入コンサルから、リーズナブルなシステム化までクライアントの要望に対応が可能。(言語)日本語◎・中国語△

経営者が踏み出す”かんたんDX”

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。