ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

第95話 初めてのDXをkintoneで始めてみましょう。8回目「kintoneの安全と安心:稼働性について」/台湾


コラム 経営 作成日:2025年2月4日

経営者が踏み出す”かんたんDX”

第95話 初めてのDXをkintoneで始めてみましょう。8回目「kintoneの安全と安心:稼働性について」/台湾

記事番号:T00119846

■kintoneの稼働率

 毎日の業務に必要不可欠となったクラウドサービス。いつでもどこでも使いたい時に使えることは重要な条件です。

 その目安となる指標に稼働率があります。kintone(キントーン)の稼働率は以下のサイトで過去から公表されています。2024年のkintoneの稼働率は100%でした。

参考「kintoneの稼働実績」

https://www.cybozu.com/jp/infrastructure/availability.html

 上記はサービス全体の稼働率ですが、自社のkintone環境の稼働状況をリアルタイムで見ることもできます。過去1週間の状況です。(図は過去3日間の切り取り)

/date/2025/02/04/95kadou_2.jpg

■SLOってなんだろう?

 「SLO(Service Level Objective)」若しくは「SLA(Service Level Agreement)」という言葉を聞いたことはございますか?

クラウドサービスの事業者がサービスの品質に関わる目標や基準を定めたものがSLOです。SLOをサービスの利用企業と契約として結んだものがSLAです。

 やさしく言いますと、SLOは自社の努力目標であり、SLAは相手との約束です。ですのでSLAの場合には、契約したサービス品質に達しない場合には事業者へペナルティが課される場合もあります。

■kintoneのSLO

 kintoneのSLOを見てみましょう。

・ISO/IEC27001と27017:27001は情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際認証です。27017はクラウドセキュリティに関する国際認証です。国際レベルの情報セキュリティ規格に準拠しておりますので安心です。

・データの暗号化:クラウド上のやりとりされるデータやkintoneへ保存されるデータは暗号化されています。例えデータを盗み出せても暗号解読キーがなければデータを解読できません。

・稼働率と提供時間:稼働率100%で24時間365日利用できます。

・冗長化:データセンターを東日本と西日本に構えて冗長化しています。冗長化とは、仮に今使っている設備が故障しても代替えの設備にすぐに切り替わり、ユーザーは何の支障もなく使い続けられるようにすることです。

・データバックアップ:ユーザーのデータは毎日バックアップされています。

参考「kintoneのSLO」

https://www.cybozu.com/jp/infrastructure/slo.html

 このような体制により安心してkintoneをお使いいただけます。

宇都宮武則

宇都宮武則

ワイズコンサルティング社システム室長兼ワイズシステム社チーフシステムエンジニア

 前職ではIT企業の副総経理を努め、50社以上のシステム構築に携わる。2015年よりワイズコンサルティングに入社し、社内ではITに関するドラえもんと呼ばれている。クライアントのIT課題に豊富な経験を活かしたソリューションを提案している。SAP HANA導入コンサルから、リーズナブルなシステム化までクライアントの要望に対応が可能。(言語)日本語◎・中国語△

経営者が踏み出す”かんたんDX”

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。