ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

第100話 初めてのDXを kintoneで始めてみましょう。13回目
「kintoneをお薦めします(5)」/台湾


コラム 経営 作成日:2025年3月11日

経営者が踏み出す”かんたんDX”

第100話 初めてのDXを kintoneで始めてみましょう。13回目
「kintoneをお薦めします(5)」/台湾

記事番号:T00120498

 kintone(キントーン)活用事例のお話です。

■費用削減以上のメリット

 3年前に業務改善としてkintoneを導入された台湾F機械社は従業員100人、台中と高雄に営業所、台南に工場を持ちます。業務フローの見直しを経てkintoneの活用範囲を決めました。竜谷総経理(仮)は話し始めました。

 「複数の拠点を持つとクラウドサービスの便利さを実感します」。案件情報の共有や社内申請、業務依頼は、これまで担当者間でメールのやり取りでした。そのため1件を処理し終えるのに数日かかることも日常茶飯事でした。クラウド方式のkintoneにより情報はシームレスになりました。外出中でもスマホで対応できる便利さを特に評価されています。

 「kintone導入で削減された昨年の費用を算出させました」。人件費、コピー代金等が記載された資料の金額を見ると年間◯◯◯万台湾元削減と記載されていました。

 「私が思うに…費用以上のメリットは削減された時間が他へ有意義に使われたことではないかと」。特に人件費の高い幹部が決裁手続きや事務処理で机に縛られる時間が減ったことにより商談の回数や部下指導の機会が増えたとのこと。

■課題は人事評価の見直し

 「中期計画の1つは人事評価制度の改善です」。8年前に本社制度をベースにして作成した人事評価制度のことでした。

 「会社の成長に伴い制度が業務内容や社員レベル、職責に合わなくなりました。全面的に改定する方向で貴社からの御提案をお待ちしているところです」と直近の課題を話されました。私の隣に座った弊社営業担当がうなずきました。

■kintoneを使って運用

 「評価の実務はエクセルをやめてkintoneでやりたいのです」竜谷総経理は弊社が人事評価クラウドサービスを提供していることをご存じです。初めは1カ月程で導入できるこちらを考えていましたが、社内にkintoneが浸透して使い慣れていることもあり、kintoneで実現したいとの希望です。kintoneの評価システムに関して幾つかご質問されました。

Q:kintoneの評価システムが選ばれたきっかけは?

A:多くは貴社のように既にkintoneをお使いだったことです。異なる性質の業務であってもkintone上で運用できることがメリットです。

Q:能力評価も目標管理もできますか?

A:はい。kintoneで運用できます。

Q:我が社の評価は半年毎の年2回ですが集計は年間で行います。

A:大丈夫です。集計機能は各社各様ですので仕様を伺ってお作りできます。

 ひと通りの質疑応答を終えると、竜谷総経理は営業担当の方を向いて「kintoneの評価システムも、しっかりと御提案に含めてくださいな」

●詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.ys-consulting.com.tw/service/it/kintone.html

/date/2025/03/04/20koram_2.png

宇都宮武則

宇都宮武則

ワイズコンサルティング社システム室長兼ワイズシステム社チーフシステムエンジニア

 前職ではIT企業の副総経理を努め、50社以上のシステム構築に携わる。2015年よりワイズコンサルティングに入社し、社内ではITに関するドラえもんと呼ばれている。クライアントのIT課題に豊富な経験を活かしたソリューションを提案している。SAP HANA導入コンサルから、リーズナブルなシステム化までクライアントの要望に対応が可能。(言語)日本語◎・中国語△

経営者が踏み出す”かんたんDX”

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。