記事番号:T00079768
「今年は台風の影響が少ないねぇ」「日本に申し訳ないよ」。最近はこのような会話がゴルフ場のあちらこちらで聞かれます。今年の台湾、特に北部は台風の影響をほとんど受けずに週末はゴルフができております。
風の幸福ゴルフ場
皆さんこんにちは。ワイズコンサルティング佐藤でございます。冒頭にも書かせていただきましたが、例年この時期は台風の影響でゴルフコンペ中止が多々ございます。ところが今年に限っては「バシー海峡(台湾とフィリピンの間にある海峡)を通過」「沖縄南方で北東に進路を変更」と台湾北部を避けるケースが多く、何とかコンペ開催にこぎ着けられています。
第105回となるワイズ杯ゴルフコンペは9月15日(土)、幸福ゴルフ場(新北市)での開催です。この日は南部を台風が通過中。幸福ゴルフ場のある北部は強風ではありますが、中止を考えなくともよい天候です。そうはいっても台風の影響もあり、強風を味方に付けられるかが勝負のポイントになる大会でございました。
ゴルフクラブにも人事制度?
ゴルフクラブはパターを含め14本まで持ち込めます。14本はそれぞれの役割に応じ、その活躍の場が異なっております。それぞれの特徴をオーナーが生かすのです。
筆者も14本そろえております。その中でも4番アイアンは「長いだけで役に立たない(使うとミスが出る)」「ゴルフバッグに負担を掛けているだけ(ただ居るだけ)」という印象で、いつもモヤモヤした状態でした。解決策も考えずに、そのような状態を長年放置しておりました。
あるコンペで同伴者にその話をしたところ目からうろこが落ちる話が聞けました。「性能を生かすなら、短く持って低く正確な打球用としたら?まぁ配置転換だな」「いやいや思い切って休職させて、即戦力の5番ユーティリティを新規採用すべきだ」「早期退職だよ。外して組織を身軽にしないと」。まるで会社人事のような分かりやすいアドバイスをいただきました。
筆者の人事改定は「4番アイアンの休職&5番ユーティリティの新規採用」です。スコアが劇的に改善したわけではございませんが、クラブの組み合わせ活性化がかない、ゴルフをより前向きに考えられるようになりました。恥を忍んで、思い切って聞いてみてよかったと実感した次第です。
台湾日系企業経営者の皆さまにおかれましては、実際の社内人事制度でモヤモヤされている方のお話をよく耳にします。弊社ワイズコンサルティングでは解決の一助になればと、来る10月24日(水)に「人事課題ソリューションセミナー」を開催いたします。本セミナーではコンサルタントからの提案だけではなく、現役駐在員3名様より、台湾現地法人経営者としての実体験に基づき、参加者の皆さまのヒントになる貴重なお話をお聞かせいただく内容となっております。人事上のモヤモヤ解消の糸口はこちらです。
在台日系企業永遠の経営課題に終止符!
人事課題ソリューションセミナー
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/79424.html
なお、本セミナーはゴルフクラブセッティングの相談会ではございません。ご容赦願います。
申し訳ございません…
強風の話に戻りましょう。東9番ホール、池越えの第3打。強い向かい風です。
残り距離は実測で140ヤード。向かい風を加味しプラス20ヤード、160ヤードは打たなければいけないと考えていたところ、キャディーさんより「180ヤード打つのよ」とアドバイス。
「180?」この日はキャディーさんのアドバイスもあり好スコアです。覚悟を決め新人5番ユーティリティを振り抜きます。
ボールは理想通りに高く上がり、距離を伸ばしていき、いき、いきません。上空で風の影響をまともに受け、止まってしまっているようです。池は越えたもののグリーン手前の花道に落下。辛くも池ポチャを避け、寄せワン。パーで上がることができました。
この日の筆者は強風とも仲良くなり、上位が狙える成績です。プレー後の会食時、幹事の特権である集計中に異変に気付きました。「ん?1位が3人いる」
ワイズ杯ゴルフコンペはオリジナルハンディ戦です。同ネット(ハンディを引いた後の成績)の場合、ハンディが少ない方が上位。同ハンディの場合は実年齢が高い方が上位となります。
3人のハンディを見比べ、順位を確定させます。第3位、T社井本様(HC36)。第2位、N社冨永様(HC31)。お二人ともワイズ杯では優勝経験が無く、残念ながら初優勝を阻まれた結果となりました。
左よりワイズ董事長の吉本、第3位の井本様、第2位の冨永様、優勝のワイズ佐藤
さて、お二人の初優勝を阻み、大混戦を制した悪者(?)は「申し訳ございません。私佐藤(HC21)でございます」。ゴルフクラブの人事もうまくはまり、1年ぶりに優勝させていただきました。「幹事が自ら優勝していいのか!」とのお叱りも覚悟しておりますが、何卒お許しください。
次回106回大会は10月20日(土)東華ゴルフ場(新北市)。107回大会は11月17日(土)桃園ゴルフ場(桃園市)での開催です。ワイズニュース読者の皆さま、ワイズ杯ゴルフにご参加してみませんか?ご希望の方は、ワイズコンサルティング佐藤(sato@ys-consulting.com)までお問い合わせください。
過去の大会情報は下記で確認できます。
https://www.ys-consulting.com.tw/column/l/63/
ワイズ杯ゴルフコンペ 第105回大会
2018年9月15日(土)強風
幸福ゴルフクラブ
ハンディ戦
(ハンディが少ない方を上位としています)
優勝 ワイズ 佐藤 ネット72
準優勝 N社 冨永様 ネット72
第3位 T社 井本様 ネット72
新新ペリア戦
優勝 T社 井本様 ネット72.8
準優勝 N社 冨永様 ネット75.6
佐藤豪紀
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722