記事番号:T00105912
コラム「実食!ぐるぽ」は、皆さんに贈る、台北のおいしいお店情報です。ぜひ行ってみてくださいね。
台北グルメポータル「ぐるぽ」
https://www.ys-consulting.com.tw/column/l/2187/
明日の元気になるおいしい焼肉を味わう
仕事で嫌なことがあった、機嫌が悪くなった…、そんなとき元気が出る魔法の食べ物を食べたくなりませんか?
焼肉+お酒で元気&ハッピーになること、私にとって、これ以上に嬉しいことはありません。(笑)
今回ご紹介するのは、A5ランク黒毛和牛にこだわった極上の焼肉と豊富な種類のお酒を提供する「HATSU Yakiniku & Wine」です。
ワクワクする食の瞬間
台北都市交通システム(MRT)中山駅近くにある「HATSU Yakiniku & Wine」は、初心の字からハツ、ここから出発、トレンドを発信したいという意味が込められています。オープンから3年余り、グルメな人々の人気店となっています。
アメリカンカントリーの雰囲気の外観
外観は上品な雰囲気があり、ファサードもとても新しく美しいです。ガラス戸の内側には大きな冷蔵庫があり、さまざまな部位の牛肉がたっぷり入っていて、とても目を引きますね。
カップルが並んで座れる半円形の2人掛け席
それぞれのグリルには大きな排煙ダクトがあり、焼肉を食べた後にMRTに乗ることになっても、においが気にならないようになっています。日本の肉好きがお薦めするロストルを日本から輸入して焼き台に使用。環境にも配慮しています。
照り焼きソース、シーソルト、オレンジビネガーソースの3種類の調味料が用意されています
いよいよワクワクする食の瞬間です。セットメニューもありますが、今回は単品で5種類の牛肉を注文しました。
牛肉の味はさまざまで、脂の多い柔らかい部位や、脂が少なく噛みごたえのある部位など、お好みで選ぶことができます。もちろん牛肉を食べない方にもさまざまな選択肢があります。
「幻の牛タン」。絶品!柔らかい!
店員さんは、それぞれの部位で味わうべき焼き加減をマスターしている、とてもプロフェッショナルな方で、最初から最後まで手伝ってくれました。
焼肉屋さんで必ず食べたい一品「ハラミ」
オーナーはワインを愛する美人です。お酒の種類が充実しており、裏メニューでは日本の飲食店でも稀にしか見ない山崎18年なども。仕事帰りの一杯が好きな人にぴったりのお店です。
ワクワクする食の瞬間です↓
焼肉が一気に日台の家庭に浸透した理由!?
焼肉屋の始まりは?これまでの経緯は?いろいろ調べたところ、面白いことを発見しました、日台の家庭で焼肉が浸透した理由は、ほとんど同じです。
日本では、1950年代後半からの高度成長期とともに、一躍人気となった焼肉屋。その後押しなったのがエバラ食品が発売した「焼肉のたれ」。このたれを肉に揉み込めば家庭でも焼肉屋の味を楽しめるという商品で、一気に家庭に焼き肉が浸透しました。
台湾で中秋節(旧暦8月15日)に家庭で焼肉を食べるようになったのは、1980年代半ばからといわれています。ある醤油ブランドの「一家烤肉萬家香(焼肉のいい匂いは一軒の家から一つの町に広がっていく)」という宣伝文句が、醤油のプロモーションとして成功しただけでなく、家庭での焼き肉への情熱に火を付けたのです。
まさにマーケティングの成功例です。
まとめ
食事をする時に笑顔になってほしい、美味しいだけではなく、落ち着いた心地よい空間、おもてなしの心いっぱいのスタッフの気配り。「HATSU Yakiniku & Wine」はそんなお店です。中山店(中山区)のほか、大直店(中山区)があります。ぜひ行ってみてくださいね。
HATSU Yakiniku & Wine
電話:02-2562-1113
住所:[中山店]台北市中山区中山北路二段27巷2-4号
[大直店]台北市中山区敬業三路123号2F
営業時間:木~日17:00~23:00(金土~24:00)
土12:00~15:00
每月29号”肉の日“!生ビール2杯目半額!
LINE Pay、カード払いOK
ぐるぽ掲載店舗も募集中です!詳しくは下記から!
https://www.ys-consulting.com.tw/service/it/gurupo.html
李佳容
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722