記事番号:T00089622
コラム「実食!ぐるぽ」は皆さんに贈る、台北のおいしいお店情報です。
実食!ぐるぽ
https://www.ys-consulting.com.tw/column/l/2187/
新型コロナ対策で安心
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて客足低迷がレストラン業に大きな打撃を与えています。
今回ご紹介します「浜松や」は、お客さまの健康と安全を守ることを第一に考え、今年3月に店内を全面改装して、カウンター席は6人から3人に変更、全てのテーブル席を個室にしました。毎日お店を徹底消毒しており、スタッフ全員がマスク着用。お客さまにも入店時の体温測定、手指のアルコール消毒を徹底しています。
お店に入ったところ。個室の奥はカウンター席
多くの方が外出を控える中、軽く一杯飲んで帰ったり、気軽に食事のできる安心のお店です。
1995年創業の浜松やは、台湾に住む70歳近いオーナーの村松雅一さんが故郷の静岡県浜松市からおいしいうな重を台湾に持ち込んで四半世紀がたちました。
浜松やは4回の引っ越しを重ね、現在のお店は台北市の林森北路の七条通にあります。外装は日本風です。
近辺は日本人向けのバーが多く、新型コロナウイルス発生前は夜がふければふけるほどににぎやかでしたが、今では人気店が支えるしかない境地に立たされています酒のさかなに最適な一品!
まずお薦めの1品目は、サクサクとした骨せんべいです、なんという香ばしさ。鰻(うなぎ)料理を待つ間の骨せんべいでビールをいただく時はたまらなく幸せです。
鰻の太く、大きな骨を揚げました。パリパリとした食感から、「せんべい」と名付けられました。80台湾元(約290円)
2品目は、肝焼きに日本酒を合わせます。肝の深みと日本酒の最高の相性を堪能しましょう。
鰻の内臓の串焼きです。「肝」と言いますが、実は肝より胃腸の部分がメインです。150元
3品目は白焼き。わさびを使うことで、大人の味わいに。鰻のジューシーな脂としょうゆが相性抜群!冷酒を添えて最高の一品!!焼き鳥はタレより塩が日本酒によく合うように、鰻もかば焼きより白焼きがよく合います。
白焼き 880元
最後のシメは「うな丼」
うな丼専門店では、お食事にもペース配分が必要です。「うな丼」と「うな重」の違いは、ズバリ鰻の量の違い。前半で飛ばしてしまったので、最後は鰻少なめのうな丼をいただきました。かば焼きの濃く甘いタレはご飯との相性がピッタリです。山椒(さんしょう)をふってピリリとアクセントをつけましょう。
鰻が主役のうな丼はうな重より手軽。480元
おいしさの秘密は他にもあります。浜松やの鰻は毎朝さばかれます。焼いて、蒸して、タレを漬けて手間を掛けて繰り返します。その特製タレは日本百年の老舗から提供される伝統的な関東仕立てと、オーナーの村松雅一さんが教えてくださいました。
鰻は疲労回復に効果のあるビタミンB1が豊富!!鰻を食べて新型コロナウイルスを乗り切りましょう♪♪♪
お店は、お昼から営業しており、カウンター席と個室があり、社会的距離(ソーシャルディスタンス)も保てます。安心、美味、満足。お薦めのお店です。
●浜松や
電話:02-2567-5705
住所:台北市中山区林森北路119巷12号1階(七条通)
営業時間:昼11:30〜14:00、夜18:00〜22:00
https://www.facebook.com/HAMAMATSUYATaiwan/
ぐるぽ掲載店舗も募集中です!詳しくは下記から!
https://www.ys-consulting.com.tw/service/it/gurupo.html
李佳容
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722