記事番号:T00108427
力旺電子(イーメモリー・テクノロジー)は、世界最大のロジック製造プロセスでの不揮発性メモリーのシリコンIP(知的財産)ベンダーです。ファウンドリー、デバイスメーカー、IC設計会社などにシリコンIPを提供しています。
顧客は、ファウンドリー最大手の台湾積体電路製造(TSMC)や聯華電子(UMC)など、世界に300社以上。2022年の連結売上高は前年比36.1%増の32億1700万台湾元(約140億円)、1株当たり純利益(EPS)は21.61元でした。
座右の銘「言い訳しない」
イーメモリー創業者の徐清祥氏は1959年に生まれました。新竹市の清華大学電機系を卒業後、87年に米国で博士号を取得しました。92年、母校に請われ、清華大学電気系の副教授に就任し、4年後に教授に昇格、98年には電子工程研究所の所長に任命されました。
座右の銘は、学業、ビジネス共に「成功の道を探しても、失敗の言い訳は探さない」。失敗した時、環境のせいなどと言い訳を探すのでなく、問題を解決する方法を探すべきと考えています。
学術界を飛び出し起業
清華大学の副教授に就任する3~4年前は、仕事に没頭し、毎日午前3時、4時に帰宅する生活を送っていました。仕事のやり過ぎで、胃潰瘍や十二指腸潰瘍を患った後は、医師と家族の助言で、午前2時までには帰宅するようになりました。
新技術を見つければ、すぐ特許を出願していたため、徐氏は半導体関連の特許を個人で231件保有しており、学術論文は120本以上発表しました。
もし学術界に残っていれば、徐氏は富や名声をほしいがままにしていたはずです。それでも、清華大学の教授の座を捨て、世界のフラッシュメモリー市場の大幅成長を見込んで、起業する道を選びました。
メモリー製造から転換
イーメモリーは2000年に設立しました。当初はフラッシュメモリーを0.25マイクロメートルで製造し、米インテルと並んでいました。その後、インテルは、イーメモリーを大きく上回るペースで製造技術を発展させ、徐氏は現実を受け入れ、泣く泣くフラッシュメモリー製造を諦めました。
徐氏は、半導体デバイスでの強みを活かし、ロジック製造プロセスで非揮発性メモリーを製造する技術を発明しました。従来と比べ、フォトマスク工程を10回も省略できました。このライセンスを他社に供与するビジネスモデルで、粗利益率の低い受託生産から脱却しました。
02年、三菱が埋め込み製品にイーメモリーのシリコンIPを導入したのをきっかけに、▽TSMC、▽UMC、▽東芝、▽NEC、▽富士通、▽ルネサス・エレクトロニクス──などの半導体メーカー大手が続々と採用するようになり、イーメモリーは世界首位になりました。
学者肌で失敗も
もともと教授だった徐氏の起業には欠点がありました。こだわりが強すぎ、融通が効かないことです。
徐氏はある日、営業担当者に同行し、顧客を訪問しました。すると顧客が、イーメモリーのライセンス供与を受けるから、イーメモリーの全ての特許を使わせてほしいと言い出しました。聞くや否や、徐氏は「あり得ない!」と断り、場が凍りつきました。後日、営業担当者から「もう顧客の訪問に同行しないでほしい」と言われてしまいました。
徐氏は反省しました。営業担当者というのは、顧客にノーと断ることを嫌い、たとえ不可能でも「持ち帰って検討します」と言うのです。徐氏は学者出身で、技術と特許に自信があり、自分を抑えられず、営業担当者に迷惑をかけてしまいました。このことから、徐氏は、自分の癖を自覚し、融通や回り道することを学びました。
徐氏は、グローバルな舞台で活躍できる、息の長いビジネスモデルを生み出しました。台湾のIC産業の奇跡の一つと言われています。
今年の成長エンジンは、情報セキュリティ関連のライセンス収入と見込んでいます。特に、チップの個体認証を行う技術、PUF(物理複製困難関数)関連のライセンスが大幅成長するとみています。
【セミナー情報です】
在台日系企業の日本人経営者と同じベクトルで経営できる台湾人幹部のための研修、台湾人向けワイズ経営塾。合理的な経営意思決定の方法を学びます。4月26日開講。
検索は「4月、台湾人向けワイズ経営塾」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
荘建中
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722