ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ

コンサルティング リサーチ セミナー 在台日本人にPR 経済ニュース 労務顧問会員

日本と台湾のビジネスに対する考え方の違い2


コラム 経営 台湾事情 作成日:2006年8月28日

台湾経営マニュアル 日台相違

日本と台湾のビジネスに対する考え方の違い2

記事番号:T00000149


私は起業間もない頃、尊敬する日本人と台湾人両方の経営者から、ビジネスに対するアドバイスを頂きました。

●日本人経営者Kさん

「よく言われる事だが商売の本質とは信用を売ることだ。貴方が自分のビジネスで大きな成功を得ようと思うなら、起業して10年は利益を追求するより信用を得ることに努力しなさい。

大変な事であるが、10年間信用を売っていれば、その後はお客様が貴方のビジネスを成長させてくれる。

また、若くして儲けるとろくな事にならない。色々な人を見てきたが30代で儲けた人は40代で失敗し、40代で儲けた人は50代で失敗する。50代で成功すればそのまま引退できるので失敗を経験せずに済む……」

●台湾人経営者Cさん

「一生懸命やって儲けることは誰にでも出来る。これはビジネスではあるけれど経営ではない。貴方は経営者になったのだから楽をして儲ける方法を考えなさい。但し、株等のマネーゲームには絶対手を出してはいけない。マネーゲームに成功すると短期間でお金持ちになれるが、長くは続かない。私の周りの多くの人達は、マネーゲームで短期的に大成功をおさめながら短期間で消えていった。うちが長く成長を続けてゆけるのもマネーゲームにはいっさい手を着けなかったからだ。あくまでも本業で楽が出来る方法を考えるのが経営だ……」

両者とも当たり前の事の様ですが、経験からくる経営哲学のせいか言葉に重みが感じられます。

職業柄独立前から同じ様な話は多く聞いてきましたが、当事者になってみると両者の言葉は琴線に
触れ、私の経営哲学の指針とさせて頂いています。

さて、ビジネスに対する考え方の話題に戻りますが、両者ともに共通することは、「長期的視野に立っている」ことです。

一見台湾人はビジネスを短期的に考えている様に思いますが、成功している経営者達は短期の成功を追わず、長期的な発展を考えているのです。

この点については、日本・台湾に関わらず共通の原則ではないでしょうか?
 
ワイズコンサルティング 吉本康志

台湾経営マニュアル日台相違

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。