ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

経済ニュース

台湾の最新ビジネスニュースを毎日16時に日本語でお届け

台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。

正規会員の方は、毎日のニュース配信の他に、このホームページより全ての記事がご覧いただけます。

ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースを聴く

最新のニュース

ニュース その他分野 作成日:2014年12月15日

春節ボーナス1.38カ月、5年連続増加

 2015年の春節ボーナス(年終奨金)支給月数は平均1.38カ月と、今年比0.06カ月増える見通しだ。求人求職情報サイト、yes123求職網が408社に実施した調査によるもので、景気回復に伴い、10年 …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2014年12月15日

サムスンが14ナノ生産開始、「A9」受注でTSMC以上か

 13日付経済日報が外電の報道を基に伝えたところによると、サムスンの半導体部門トップ、金奇南(キム・ギナム)氏はこのほど、同社が既に14ナノメートルFinFET(FF、立体構造トランジスタ)プロセスを …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2014年12月15日

IoT関連半導体、18年生産額115億ドルへ【表】

 市場調査会社、ICインサイツは、来年からモノのインターネット(IoT)市場が急成長するのに伴い、2018年のIoT関連半導体の生産額は115億米ドルに倍増すると予測した。13日付工商時報などが報じた …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2014年12月15日

タッチパネル大手3社、負債比率60%超え【表】

 宸鴻集団(TPKホールディング)、勝華科技(ウィンテック)、介面光電(Jタッチ)、洋華光電(ヤング・ファスト・オプトエレクトロニクス)のタッチパネル大手4社の負債額合計が第3四半期末で1,637億台 …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2014年12月15日

ウィンテック、従業員2360人解雇へ

 10月に会社更生手続きを申請したタッチパネル大手、勝華科技(ウィンテック)は12日、台湾の従業員2,360人を順次解雇すると発表した。今回のリストラで、ウィンテックは台湾の従業員数が今年4,300人 …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2014年12月15日

中国パネルメーカー、LTPS台湾人材引き抜きへ【図】

 中国の液晶パネル大手、京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)、深圳市華星光電技術(CSOT)などが好条件を掲げ台湾での人材引き抜きを図っている。中国メーカーはスマートフォン向けに需要が高まって …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2014年12月15日

ITA交渉物別れ、台湾パネル業界の期待外れる

 デジタル製品の関税を撤廃する情報技術協定(ITA)の対象品目拡大に向けたジュネーブでの交渉は12日、液晶パネルをめぐる中国と韓国の意見対立で物別れに終わり、台湾の液晶パネル業界などが期待した関税撤廃 …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2014年12月15日

クアンタ傘下のQCT、日本子会社を設立

 ノートパソコン受託生産大手、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)傘下のクラウドシステムインテグレーター、雲達科技(クアンタ・クラウド・テクノロジー、QCT)はこのほど、日本のデータセンターおよびクラウ …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2014年12月15日

FIHモバイル、インド工場閉鎖へ

 鴻海精密工業の子会社、富智康集団(FIHモバイル)は12日、インド・チェンナイ工場を今月24日に閉鎖すると地元メディアが報じたことについて事実と認め、従業員1,700人の権益を保障するため、現在政府 …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2014年12月15日

小米がインドで販売停止命令、ASUSに恩恵予想

 インドのデリー高等裁判所は、中国のスマートフォンメーカー、小米科技(小米、シャオミ)の「紅米1S」と「紅米ノート」がスウェーデンのエリクソンの特許を侵害しているとして、インドにおける販売の一時停止を …… 続きを読む

ニュース 自動車・二輪車 作成日:2014年12月15日

HV購買意欲が急低下、減税措置縮小・ガソリン安で

 財政部が今月4日、ハイブリッド車(HV)に対する貨物税(物品税)の半額減税措置を縮小したこと、およびガソリン価格の下落を受けてHVの購買意欲が急激に冷え込んでいる。特にHV市場で80%以上のシェアを …… 続きを読む

ニュース 鉄鋼・金属 作成日:2014年12月15日

「来年は東南アジア展開加速」=CSC董事長【図】

 中国鋼鉄(CSC)の鄒若齊董事長は13日、同社の創業43年記念式典で「中国と韓国は来年自由貿易協定(FTA)を締結する見通しだが、台湾は中台サービス貿易協定の承認が遅れている。当社はこれ以上待てない …… 続きを読む

ニュース 商業・サービス 作成日:2014年12月15日

鴻海の秋葉原「三創生活園区」、来年2月オープンへ

 「台北の秋葉原」と言われる、鴻海科技集団(フォックスコン)傘下の三創数位による3C(コンピューター、通信、家電)製品の大型販売店「三創生活園区」は来年第1四半期オープンが確定した。春節(旧正月、20 …… 続きを読む

ニュース 商業・サービス 作成日:2014年12月15日

ホテルロイヤルが健康診断、新北投駅近くに20日オープン

 老爺酒店集団(ホテルロイヤル)は20日、台湾で初めてハイエンド健康診断、美容医療サービスを提供する温泉リゾートホテル「北投老爺酒店」(ホテルロイヤル北投)を台北都市交通システム(MRT)新北投駅近く …… 続きを読む

ニュース 商業・サービス 作成日:2014年12月15日

火鍋店の人気ランキング、首位は酸菜白肉鍋の「台電励進」

 大手ポータルサイト「yam蕃薯藤」が12日発表した「2014年10大火鍋名店ランキング」で、酸菜白肉鍋(白菜の塩漬け鍋)の台電励進餐庁(台北市大安区)が4,784票を獲得し、首位となった。13日付蘋 …… 続きを読む

ニュース 商業・サービス 作成日:2014年12月15日

気温8度に低下へ、冬物衣料・暖房が大売れ

 大陸からの寒気団到来で17~18日に中部以北の最低気温8度が予想される中、量販店や百貨店の統計によると、今冬に入り、冬物衣料、布団や暖房器具などが1万点以上売れた。14日付蘋果日報が報じた。  量販 …… 続きを読む

ニュース 運輸 作成日:2014年12月15日

台北・高雄MRT、ICカード共用化へ

 高雄市の都市交通システム(MRT)など、南部を中心に使用されている交通系ICカード、「一卡通(Iパスカード)」が早ければ来年第2四半期にも台北圏のMRTで使用できる見通しとなった。同時に悠遊カード( …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2014年12月15日

毛行政院長が施政方針演説、「若者やネットの声を反映」

 新内閣発足に伴い就任した毛治国行政院長は12日、立法院で初めての施政報告(施政方針演説)を行い、「今回の地方統一選挙では若者とインターネットの影響力の大きさが明らかとなった」と指摘した上で、新たな民 …… 続きを読む

ニュース 政治 作成日:2014年12月15日

20年に内閣制移行目指す、朱・国民党主席候補が表明

 来年1月17日に行われる党主席選挙に出馬する意向を表明した朱立倫新北市長はこのほど、現行の半大統領制に代わり、議院内閣制を導入するため、憲法改正を目指す考えを改めて示し、与野党の合意を形成した上で、 …… 続きを読む

ニュース 政治 作成日:2014年12月15日

蔡英文民進党主席、「国是会議」を提唱

 蔡英文民進党主席は13日、与野党や市民団体の代表による「国是会議」の開催を提唱した。14日付中国時報が伝えた。 蔡主席は朱立倫新北市長が主張する内閣制移行については、慎重姿勢を見せた(13日=中央 …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2014年12月15日

李登輝元総統、議院内閣制に支持表明

 李登輝元総裁は13日、朱立倫新北市長が国民党主席選への出馬と議院内閣制移行に向けた憲法改正論を明らかにしたことについて、支持を表明した。14日付聯合報が伝えた。蔡英文民進党主席(右)は台湾教授協会の …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2014年12月15日

陳前総統の仮釈放問題、高等法院が抗告棄却

 汚職事件で服役中の陳水扁前総統が病気療養目的で仮釈放を申請した問題で、台湾高等法院は12日、法務部矯正署が申請を却下したことに対する異議申し立てをめぐる抗告を棄却した。高等法院は「行政訴訟で争うべき …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2014年12月15日

葬式にもIT化の波、内政部が「電子輓聯」開始

 台湾の葬儀では、故人を追悼する文句を紙に記した「輓聯」を飾る風習がある。この輓聯については「あまり意味がない」「紙資源の無駄使い」など見直すべきとの意見が多い中、内政部はこのほど、プロジェクターなど …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2014年12月15日

知っておこう台湾法
第78回 定年退職金における平均賃金の算定基準

 台湾においては、従来の退職金制度(2005年6月30日以前に雇用され、かつ、従来の退職金制度の継続を選択した労働者に適用される)によれば、労働者が定年退職した際、使用者は当該労働者に対し、以下の基準 …… 続きを読む

ニュース 金融 作成日:2014年12月15日

株式・為替情報
株・為替(14年12月15日)

株・為替(14年12月15日) …… 続きを読む

2週間無料モニター募集中!

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。