記事番号:T00067028
群光電能科技(チコニー・パワー・テクノロジー)は台湾で3位、世界でも5位に入るスイッチング電源メーカーです。主な製品は発光ダイオード(LED)照明、サーバー、ゲーム機、セキュリティー関連、ウエアラブル(装着型)カメラ、無人機(ドローン)などの電源です。パソコン用以外の売上高が全体の半分以上を占めています。
どん底からのスタート
群光電能の前身は、PC周辺機器メーカー、群光電子(チコニー・エレクトロニクス)が1990年に設立した高効電子です。同社は05年、経営難で1株当たり純損失が3.03台湾元となり、親会社のチコニーの利益をほとんど相殺するほどでした。同社を再建するため、チコニーの許崑泰董事長は当時、副董事長だった林茂桂氏を董事長に据えました。
林氏は「とてもひどい状況で、顧客がほとんどいなくなっていた」と当時を振り返ります。それだけでなく、▽研究者が足りない▽製品設計が悪い▽製品の品質が悪い▽営業は値引きしかできない▽調達の腐敗リスクがある▽管理制度がない▽従業員の士気が低い──など、問題が山積みでした。
ゲーム機用電源で起死回生
林氏はまず最初に、台湾、海外の顧客を自ら訪問しましたが、全く相手にされませんでした。そこで大胆にも既存の顧客への営業をやめ、新製品による新規顧客開拓へと方向転換しました。
これが群光電能の起死回生の契機となりました。長い付き合いのあった米国の大手ゲーム機メーカーから、義理で試作品を製造する機会をもらったため、必死で高品質の電源を完成させ、受注につなげたのです。ゲーム用電源はPC用電源より高規格のため、この受注は、同社が高品質の電源を生産できることの証明となりました。
信頼が回復し、次々と受注が入り、全く相手にされなかった日本のゲーム機メーカーからも受注を獲得。07年、林氏はたった2年で黒字化を達成し、ゲーム機用電源で世界市場シェア首位の座を手に入れたのです。
従業員を重視
林氏は経営を安定させるため、製品の設計、品質の向上と同時に、規律や制度の確立、従業員の士気向上を推進しました。
特に従業員を重視しました。その代表的なものが、分紅(利益の分配)制度です。従業員のパフォーマンスに応じて、A+、A、B、C、Dの5段階で評価し、最高評価のA+なら春節ボーナス(年終奨金)を10~20カ月分を支給しています。
また、ミドルマネジャーに昇進するには、一定以上の評価だけでなく、体力テストの合格も求めています。水泳、ランニング、ゴルフ、腹筋、腕立て伏せのうち2種目で合格しなければ、昇進できません。これは、従業員の健康を守ることが目的です。そこで、本社ビルの地下にはプール、ジムなどの運動施設も設置しました。林氏は、運動すれば頭がすっきりし、会社により多くの利益をもたらすと考えています。
こんな心温まるエピソードもあります。ある従業員が中国に出張中、工場で突然倒れ、脳出血と初期診断されたことがありました。林氏は即座に200万元かかる医療搬送専用機をチャーターし、台湾で治療できるよう取り計らいました。いかに従業員を重視しているかがよく分かります。
一方、勤続3年以上の従業員が第2子をもうけたら出産祝い金6万6,000元、3人目には8万8,000元を支給する「出産奨励制度」も実施しています。
不景気はチャンス
林氏が常々、従業員に言い聞かせている言葉があります。それは「不景気は競争心のない会社を治す」です。不景気になれば、首位以外の企業は淘汰される可能性があります。このため、同社は全ての製品で首位を目指しています。
荘建中
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722