ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ

コンサルティング リサーチ セミナー 在台日本人にPR 経済ニュース 労務顧問会員

第148回 中華日光交通董事長 王冠懿氏


コラム 台湾事情 作成日:2018年11月9日

台湾流経営策略 台湾の名経営者

第148回 中華日光交通董事長 王冠懿氏

記事番号:T00080320

 台湾高速鉄路(高鉄)高雄左営駅のタクシー乗り場には、中華衛星大車隊(中華大車隊)のタクシーが待ち受けています。乗り込むと、運転手が丁寧にあいさつしてくれます。

/date/2018/11/09/20taxi_2.jpg中華衛星大車隊のタクシー。旅行者向けの1日貸し切りプランも予約できる(YSN)

 中華大車隊は、高雄最大手のタクシーで、車両保有台数は1,000台近く、車齢は平均3年以下。高雄市のタクシーのサービス評価ランキングで首位を維持しています。

 中華大車隊を率いるのは中華日光交通の董事長、王冠懿氏。経営学の博士号を取得しつつも、親しみやすい笑顔と穏やかな口調が印象的な女性です。タクシー運転手の経験はありませんが、1990年、車両台数100台未満だった同社を友人から引き継ぎ、老板(社長)になりました。

運転手のマナー改善

 王氏はまず、タクシー運転手に対し▽たばこ▽ビンロウ▽汚い言葉──の「三不(三つのしない)」を求めました。

 こうした長年の習慣を無理やりやめさせたのではありません。毎日オフィスの窓を閉め切ってクーラーをかけ、たばこを吸いづらい環境を作りました。机の上にはクッキーやキャンディーなど菓子を常備し、口寂しくてビンロウをかまないよう仕向けました。また、女性社員を雇い、「汚い言葉を使われると、嫌な気分になる」と言わせました。

賞罰でサービス改革

 2008年、高雄市で初めてGPS(全地球測位システム)配車システムを導入し、「中華衛星大車隊」に名称変更しました。これまで知名度が低く、夜市(ナイトマーケット)の周りで名刺を配ったり、新聞に広告を掲載しましたが、あまり効果は出ませんでした。そこで王氏は、政府の入札に参加したり、企業やオフィスビルからの配車の注文を増やしていきました。

 同時に、さらなるサービス向上を図るため社内規定を制定し、まず制服・ネクタイを着用させ、靴・かばんを黒色に統一しました。

 報奨金制度も取り入れました。例えば、会社に予約があれば、乗車後に電話で運転手に関するアンケートを実施し、評価が良かった場合、運転手に報奨金20台湾元(約74円)を支給しました。一方で、遠回りをされた、笑顔がない、態度が悪い、車内が臭いなどの問題があれば、高級住宅やホテルなどタクシー利用が多い乗り場の「付け待ち(客待ち)」を一定期間させない罰を与えました。

 ただし、運転手が地域奉仕活動や写経などを行えば、処罰の期間を短くしました。王氏は、「処罰は単なる手段にすぎない。運転手に心からサービスを良くしたいと思ってもらうことが目的」と話しています。

 クレームを受けたことのない約60人は、VIP専門チームを編成し、重要人物や口うるさい乗客を担当させました。大変ですが、相応のチップを得ることができます。

 この他、運転手に対し、応急処置、観光ガイド、営業テクニック、日本語や英語などの外国語と各種研修を提供しました。また、台湾では運転手が保有する車両をタクシーとして使用するので、新車を購入しやすいよう、購入後は月給7万元を保証し、4年で元が取れるようにしました。

 こうした仕組みについて王氏は、「わが子に対する母親のように、運転手に接している。しっかり稼いで、家族を養えるようにするのが私の使命であり責任だから」と話しています。

「社会人の常識」身に付けさせます!
台湾人向け初級社員研修(ビジネスマナー研修)
講師:ワイズコンサルティング高級顧問 荘建中
11月27日開講
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/72166.html

荘建中

荘建中

ワイズコンサルティング社高級顧問

 年間200回以上のセミナー講演を行い、法律、経営、人事、財務、人材育成など、多岐にわたるテーマを幅広く扱っている。なかでも難解な内容をわかりやすく伝えることに定評があり、参加者から高い評価を得ている。ワイズのエース講師として、どんなテーマにも柔軟に対応でき、ユーモア有る話術で魅力的な講演が可能。(言語)中国語◎

台湾流経営策略台湾の名経営者

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。