記事番号:T00000097
● 身の危険
タクシー以外でも身の危険に合う機会はあります。
今回は、仕事上での身の危険についての事例をご紹介致します。
● 仕事上での身の危険(株主総会編)
日系企業A社(未上場企業)の株主の一人であるM氏(台湾人)は常日頃から株主の立場を利用し、A社にとって不利益となる行いをしていた。
明確な犯罪ではなかったが、放っておくと益々不利益が増加してしまうため、A社ではM氏の株を買い戻す事を決意した。
しかし、M氏は巧みに話題を逸らすのが上手く、掴みどころの無い人なので、一筋縄ではいかない事が予想された。
株主総会の日まで、M氏が行った数々の不利益となる行為についての証拠を集め、何度もシミレーションを行い準備は万全であった…
株主総会の当日、私は証拠提出者として参加したが、予想通りM氏は巧みに話題の重点をそらし、あやふやにして逃げきろうとしていた。
M氏の話が終わった後、議長から発言許可を頂き、「先ほどの○○という言い逃れについてはこの様な証拠が有ります。」と1つずつ証拠を突きつけ、M氏の逃げ場を完全に塞いでしまった。
M氏は1つずつ反論してくるが、証拠は明確で反論は通らない。
また、話のポイントをずらす事も試みてきたが、「今は○○について話をしています。」と、話を修正して逃がさなかった。
M氏の顔はみるみる真っ赤になり、机をたたきながら、大声で怒鳴り始めたが、最後に持ち株の買い取りの提案をしたところ、逆上し、走って会議室の外に出て行ってしまった。
その後すぐM氏は戻ってきたが、手にはカッターナイフを持っており、私に襲いかかってきた!
幸いすぐにA社の社員が後ろからM氏を羽交い締めにし、カッターを取り上げたので、誰にも怪我は無かった。
その後、当然ながら、M氏の株はA社が全て買い取る事でM氏は同意することになった…
●事例のポイント
1.理屈だけでは解決しない。情も交えて対処する方が効果的。
2.逆切れする人が多いので、相手の逃げ場が無くなるまで追い込まない。
3.武器になるような危険な物は事前に隠しておく。
4.一対一ではなく、複数の人数で対応する。
5.出来るだけ、相手の面子を潰さない方法をとる。
ワイズコンサルティング 吉本康志
駐在員必須!【日本語で台湾ビジネスニュースと緊急速報が届く】
チャットによる速報&緊急ニュース配信サービス「ワイズニュース速報版」を無料提供中。
✔ 台湾のビジネス情報が平日昼に日本語で届きます。
✔ 台湾で起こった重大事件や事故、災害情報を日本語で即座にお届けします。
【ワイズニュース速報版のご利用方法】
1.スマホからビジネスチャットChatwork(チャットワーク)にご登録ください。
アプリは下記よりダウンロードしてください。
・iPhoneはこちらをクリック
・Androidはこちらをクリック
2.「アカウントの新規登録」を押してメールアドレスを入力してください。
3.「ワイズニュース速報版」へご登録ください。無料です。
・こちらから登録できます。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722