台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
液晶パネル大手、友達光電(AUO)の彭双浪総経理は23日、パネル業界は健全化に向かっており、40、42インチ液晶テレビ用、24インチ液晶モニター用パネルの需求が逼迫(ひっぱく)し、オファー価格が上昇 …… 続きを読む
世界3位のDRAMメーカー、エルピーダメモリは23日、1,500億円(減資幅63.5%)の減資を決めるとともに、普通株発行枠を8億株に倍増させる計画を明らかにした。これについて業界では、通常、減資は …… 続きを読む
債務超過で上場廃止が決まったDRAMメーカー、茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)を米半導体ファウンドリー大手、グローバル・ファウンドリーズ(GF)が買収するとの観測が浮上している。24日付電子時報 …… 続きを読む
ヒューレット・パッカード(HP)やデルなどパソコン大手の第4四半期利益が軒並み予測を下回ったことについて、生産を請け負う広達電脳(クアンタ・コンピュータ)、和碩聯合科技(ペガトロン)、仁宝電脳工業( …… 続きを読む
工業技術研究院(工研院)産業経済趨勢研究センター(IEK)の江柏風アナリストは23日、台湾の2012年プリント基板(PCB)生産額は前年比4.89%増の5,260億台湾元(約1兆4,300億円)に達 …… 続きを読む
先ごろ米連邦破産法第11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したイーストマン・コダックが今年1月、宏達国際電子(HTC)、アップルなどに映像技術関連の特許を侵害されたとして米国際貿易委員会(IT …… 続きを読む
台湾サムスン行動通訊部の杜偉昱総経理はこのほど、台湾における今年通年の携帯電話販売台数は、スマートフォン需要の高まりを受けて過去最高の800万台に達すると予測。そのうちスマートフォンが全体の7割を占 …… 続きを読む
中華電信の呂学錦董事長は23日、スマートフォンなどモバイル機器を通じてICカード「悠遊カード(イージーカード)」やクレジットカードの代金決済機能を使用できる、近距離無線通信規格(NFC)サービスの提 …… 続きを読む
サムスン電子は今年、同社製品を体験できる「スマート生活館」「スマートモバイル館」と呼ばれる販売拠点を、昨年の92店舗から2倍以上の225店舗まで拡大し、販売増を図る構えだ。24日付電子時報が伝えた。 …… 続きを読む
韓国サムスン電子は、中国語対応の音声認識、ジェスチャー操作機能を備えたスマートテレビ「E8000」を早ければ3〜4月にも台湾で発売する計画を明らかにした。このほか、バックライトに発光ダイオード(LE …… 続きを読む
裕隆企業集団の自社ブランド「LUXGEN」販売の納智捷汽車(ラクスジェン・モーター)は23日、3月1日より販売価格を1~2%、金額にして1万~3万台湾元(約2万7,000~8万円)引き上げると発表し …… 続きを読む
南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)は近く、休止中の生産ラインを再稼働させ、1,4−ブタンジオール(BDO)を増産する。24日付経済日報が伝えた。 BDO原料のブタジエン価格高騰を受け、収益が上がら …… 続きを読む
台湾経済研究院(台経院)が23日発表した1月景気動向調査によると、今後半年間の景気見通しを楽観する製造業者の割合は45.6%で、前月より18.4ポイントの大幅増となった。24日付蘋果日報などが報じた …… 続きを読む
台湾系の中国食品・流通最大手、頂新国際集団は23日、初期段階で10億台湾元(約27億円)を投じて、カーボンフレーム自転車のブランド「GUSTO(高士特)」を立ち上げると発表した。低価格戦略により台湾 …… 続きを読む
ナイロンチップ、ポリエステル加工糸大手、力麗集団傘下の力宝龍企業は23日、アウトドア用品の新ブランド「Fn.ICE」を展開すると発表した。今年第4四半期に初の旗艦店を設ける予定だ。3年以内に台湾で一 …… 続きを読む
ニールセンが23日発表した最新統計によると、5大メディア(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、屋外広告)を使った2011年の広告・宣伝費の総額は500億台湾元(約1,360億円)を突破し、過去7年で最高とな …… 続きを読む
経済部統計処が23日発表した1月の小売業売上高は前月比0.89%増、前年同月比2.3%減の3,360億台湾元(約9,100億円)で、昨年1月に次いで過去2番目に高かった。春節(旧正月)連休があった上 …… 続きを読む
老舗の高級ホテル、国賓大飯店(アンバサダー・ホテル)は23日、新たなホテルブランド「amba(アンバ)」第1号店(台北市西門町)を正式オープンした。宿泊料金は1室当たり平均3,200台湾元(約8,7 …… 続きを読む
現在不動産投機を防止するため台湾全土で一律適用されている高級不動産へのぜいたく税について、劉憶如財政部長が21日、地方部では税率を引き下げるべきだとする考えを表明したことが議論を呼んでいることを受け …… 続きを読む
労工保険(日本の厚生年金に相当)による給付を今年1月にさかのぼって引き上げる内容の労工保険条例改正案が23日、閣議決定された。これにより、基本保障額は老齢年金と遺族年金が月3,000台湾元から3,5 …… 続きを読む
行政院金融監督管理委員会(金管会)保険局は、個人年金保険の保険料算定基準となる生命表が今年7月に改定されるのに伴い、年金保険の保険料が男性で7〜20%、女性で8〜24%引き上げられるとの試算を示した …… 続きを読む
経済部統計処が23日発表した1月の工業生産指数は前年同月比16.46%下落の111.91ポイントで、3カ月連続のマイナス成長だった。また、下落幅は過去29カ月で最大だった。24日付工商時報などが報じ …… 続きを読む
24日付聯合報によると、中国政府が総統選挙後の新しい台湾政策として、▽台湾各政党との交流拡大▽台湾メディアへの影響力強化▽台湾人企業家(台商)の業態転換と台商の投資紛争解決への協力——の3方針を決め …… 続きを読む
台湾鉄路(台鉄)の貸切車両内で今月19日、インターネットユーザーによるわいせつなパーティーを開いていたことが分かり、台鉄のずさんな管理体制に批判が集まっている。24日付蘋果日報が伝えた。 インター …… 続きを読む
23日正午、いつもなら大勢の学生で賑わう台湾師範大学(台北市大安区)前の食堂街が、この日はほとんどの店がシャッターを閉め、ひっそりと静まり返っていた。 にぎわいが消えてしまうのは寂しいが、住民た …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722