台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
中国鋼鉄(CSC)が4日発表した2月売上高は、前月比17.23%減、前年同月比23.29%増の153億4,500万台湾元(約427億7,100万円)、税引き前利益は前月比10.52%減の37億 …… 続きを読む
4日発生した高雄県甲仙郷を震源とするマグニチュード(M)6.4の地震で、ハイテク業界には深刻な被害は出なかったものの、半導体の供給不足の強まりや液晶パネル価格の持ち直しなど、需給に一定の影響が …… 続きを読む
ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)4日、従来3,000人としていた今年の新規採用枠を、12インチウエハー工場の生産拡張が順調に進んでいるため5,000人に拡大すると宣言した。ま …… 続きを読む
ソニーは4日、ノートパソコン「VAIO」シリーズで、同社初となるインテルのコンシューマー向け超低電圧(CULV)プラットフォーム搭載機種「Y15」を含めた春季向け新モデル6機種を台湾で発表した …… 続きを読む
半導体メモリー大手、旺宏電子(マクロニクス・インターナショナル)の盧志遠総経理は、供給不足が続くNOR型フラッシュメモリーについて、「第2四半期も解消が難しい」と語り、同社は顧客の需要を満たす …… 続きを読む
宏碁(エイサー)の薄型軽量ノートパソコン「Timeline」シリーズで、インテルのモバイル向け新プラットフォーム「カルペラ(Calpella)」搭載機種の発売は第2四半期と予想されていたが、ジ …… 続きを読む
技嘉科技(ギガバイト・テクノロジー)がドイツで開催中の情報・通信技術分野の見本市「CeBIT(セビット)2010」で、インテルのコンシューマー向け超低電圧(CULV)プラットフォーム採用の薄型 …… 続きを読む
華碩電脳(ASUS)の沈振来執行長(CEO)は4日、最近、深刻化が指摘されている中国での労働者および部品供給の不足について、「一定の影響は出るが、既定の出荷目標は順調に達成できる」と語り、影響 …… 続きを読む
台湾大哥大(タイワン・モバイル)の張孝威総経理は4日、同社の第3.5世代(3.5G)通信規格向け付加価値サービスに対し、中国の通信大手3社が導入意欲を示していることを明らかにした。同社付加価値 …… 続きを読む
中国の携帯電話キャリア、中国移動通信(チャイナ・モバイル)の王建宙総裁は4日、北京で工商時報の取材に対し、台湾に全額出資の子会社「縦信公司」を設立し、台湾の遠伝電信(ファーイーストーン・テレコ …… 続きを読む
英業達(インベンテック)系列で、携帯電話など通信機器を生産する英華達(インベンテック・アプライアンシズ)の張景嵩董事長は4日、CDMA方式の自社ブランド機種で中国市場シェア3位(10%)を目指 …… 続きを読む
華碩電脳(ASUS)の沈振来執行長(CEO)は4日、独ハノーバーで記者団に対し、「第2四半期のパソコン出荷は前期比で伸びが期待される。ASUSも受注を確保しており、第2四半期は引き続き出荷が …… 続きを読む
プリント基板(PCB)の業界団体、台湾電路板協会(TPCA)は4日、年次総会を開催し、参加各社が今年の業界景気への楽観の下、生産能力を拡張する計画を表明した。証券会社の予測によると、今年は景気 …… 続きを読む
台湾LGエレクトロニクスの白明源(ペク・ミョンウォン)董事長は4日、今年の台湾携帯電話市場でシェア15%の獲得を目標に30種類以上の機種を投入する考えを示した。5日付経済日報が報じた。 …… 続きを読む
はがき作成ソフト「筆ぐるめ」などソフトウエアの開発、販売などを手掛ける富士ソフト株式会社(本社・横浜市、白石晴久社長)は8日、台北市信義区に「富士ソフト台北支店」(中国語名・富士軟体股份有限公 …… 続きを読む
台湾高速鉄路(高鉄)は5日午前6時半より、全線で運行を再開した。高鉄は4日、高雄県甲仙郷で発生した地震により台中~高雄で区間運休措置を取っていた。5日付中国時報が報じた。 高鉄は5日は …… 続きを読む
東聯化学(OUCC)の中国子会社、亜東石化が江蘇省揚州市に建設する年産4万トンのアクリル酸エチル(EA)プラントが10月にも操業を開始する見通しだ。証券会社によると、同プラントの操業で、東聯化 …… 続きを読む
支柱下部の土砂流出により、1年5カ月にわたり運転を休止している台北市の猫空ロープウエーについて、同市政府は支柱移転工事の落成検査を終え、3月末にも運行が再開される見通しとなった。ただ、運行再開 …… 続きを読む
情報通信機器販売大手の聯強国際(シネックス・テクノロジー・インターナショナル)は、1、2月の合計売上高が前年同月比25%増の382億台湾元(約1,064億7,600万円)となり、過去5年で最高 …… 続きを読む
中国の対台湾窓口機関、海峡両岸関係協会(海協会)の陳雲林会長は4日、海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)の締結時期について「5月か6月」との見通しを示した。これまで台湾側の海峡交流基金会(海 …… 続きを読む
台湾企業の進出が多い江蘇省蘇州市など中国の長江デルタ一帯で労働力不足が深刻化していた問題で、各社が相次いで賃上げを行ったことで労働力不足は解消に向かっている。5日付経済日報が伝えた。 …… 続きを読む
行政院は4日、節能減碳推動会(省エネルギー・温室効果ガス排出量削減推進会議)を開き、「国家節能減碳総計画(省エネ温室効果ガス削減総計画)」を決定した。2020年時点で温室効果ガスの排出量を05 …… 続きを読む
行政院主計処の統計によると、昨年の男性の平均給与(経常性、非経常性給与を含む)は月額4万6,613台湾元(約13万円)、女性は3万7,576元で、女性は依然男性の80.6%の水準にとどまってい …… 続きを読む
交通部は5日、交通違反の延滞罰金を引き下げる内容の罰金基準を施行する。軽微な交通違反の罰金を期限までに支払わなかった場合の罰金は、これまでの基本罰金額の最大3倍から最大1.5倍に引き下げられる …… 続きを読む
5日に高雄県甲仙郷を震源とするマグニチュード(M)6.4の地震の発生によって、被災地では地盤が緩み、土石流など二次災害が発生する可能性が指摘されている。5日付自由時報が伝えた。 震央に …… 続きを読む
4日に高雄県甲仙郷を震源として起きたマグニチュード(M)6.4の地震では、死者は出なかったものの、96人がけがを負い、建物20棟が傾く被害が出た。5日付中国時報が報じた。 今回の地 …… 続きを読む
4日午前8時すぎに南部を襲ったマグニチュード(M)6.4の地震で、台湾高速鉄路(高鉄)は上り110号が南部科学工業園区(南科)付近で脱線事故を起こした。高鉄で地震によるトラブルが起きたのも、脱 …… 続きを読む
タクシー運転手を言葉巧みにモーテルに誘い込むなどして、10件以上の睡眠薬強盗に及び、3人の運転手を殺害したとして、捜査当局は4日、容疑者の女を台北県樹林市内で強盗殺人の疑いで逮捕した。5日付中 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722