台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
石化メーカーの和益化学工業は12日の董事会で、炭化水素樹脂の生産ライン1本の増設に6億5,000万台湾元(約17億9,000万円)の投資を決定した。2011年末までの完成、稼働を目指す。これに …… 続きを読む
IC設計最大手、聯発科技(メディアテック)は12日、グーグルのモバイルプラットフォーム「アンドロイド」開発推進団体、「オープン・ハンドセット・アライアンス(OHA)」加入を発表した。低価格のア …… 続きを読む
ファウンドリー企業に対し海外のIDM(垂直統合型の大手半導体メーカー)が市場価格よりも高値で発注を行っている影響で、半導体の受託生産価格が全体として値上がりしている。これを受け、台湾のアナログ …… 続きを読む
DRAM業界大手5社の今年の設備投資額は合計1,001億台湾元(約2,760億円)に達する見通しだ。各社いずれも先端製造プロセスへの移行に充てる計画で、新工場建設の予定はない。13日工商時報が …… 続きを読む
液晶パネル大手、友達光電(AUO)の発光ダイオード(LED)バックライト搭載テレビ用製品は現在、単月の出荷枚数が約40万枚で、奇美電子(チーメイ・イノルックス)をリードしている。しかし、今年は …… 続きを読む
中国の液晶テレビ業界団体、中国電子視像行業協会(CVIA)の白為民秘書長が12日訪台し、53億米ドル規模の液晶パネルや発光ダイオード(LED)を台湾から調達するとした今年の当初目標の達成に「問 …… 続きを読む
米証券大手ゴールドマン・サックスの金文衡アナリスト(アジア科学技術産業研究部)は12日、鴻海精密工業が2011年上半期にヒューレット・パッカード(HP)とデルからのノートパソコン受注により、業 …… 続きを読む
鴻海科技集団(フォックスコン)の売上高に対する米アップルからの受注による貢献は来年、1兆台湾元(約2億8,000万円)に達するとの見通しが12日、シティグループ・グローバル・マーケッツのアナリ …… 続きを読む
米アップルのタブレット型パソコン「iPad」は、発売後80日で販売台数が300万台を突破する人気となっているが、一方で問題点も次々と明らかとなってきており、同社が2代目iPadの発売時期を早め …… 続きを読む
中華民国暦の民国100年に当たる2011年、コンピューターが誤作動を起こす可能性がある「民国100年問題」で、13日付経済日報によると、システムインテグレーション(SI)など台湾IT(情報技術 …… 続きを読む
明基友達集団傘下の電子ペーパーメーカー、米シピックス・イメージング(中国語名、達意科技)は、新たな生産ラインで初期不良が発生し、歩留まり率が低下するといった問題が発生したとの観測が出ていたが、 …… 続きを読む
読み出し専用(ROM)光ディスクドライブ(ODD)の読み取りヘッドを生産する台睿科技(Topray)はこのほど、中国での人件費上昇を受け、第3四半期中に読み取りヘッドの値上げを計画していること …… 続きを読む
裕隆汽車集団傘下、裕隆酷比汽車が展開する自社ブランド「tobe」の第1号モデルで、中国の吉利汽車(浙江省)との技術提携により開発した低価格車「M’car」は、4月末の発売以来、受注が既に2,0 …… 続きを読む
13日付電子時報が中国メディアの報道を基に伝えたところによると、液晶モニター受託生産世界最大手で、中国に拠点を置く台湾系の冠捷科技(TPVテクノロジー)が、フィリップスから液晶モニター事業に続 …… 続きを読む
宜蘭市と高雄県永安郷で最近、最高で1億2,000万台湾元(約3億3,000万円)という途方もない高額の電力料金が請求されるケースが相次いだ。原因を調べたところ、1912年を元年とする民国紀元を …… 続きを読む
補聴器の世界最大手、スイスのフォナックはこのほど、台湾支社「台湾峰力(台湾フォナック)」を設立した。同社のパトリック・パーラー・アジア地区総裁は「台湾では今年から『聴力師(聴力障がいの診断や聴 …… 続きを読む
製紙大手の正隆紙業は12日、同社が保有する中国・杭州勝銘紙業の株式25%を売却することを董事会で決定した。売却益300万米ドルは、需要が拡大している中国での生産能力増強に充てる方針だ。13日付 …… 続きを読む
太陽電池メーカー、太陽光電能源科技(ビッグサンエナジー・テクノロジー)は12日、日本の大手太陽電池メーカーと約1年間で5,980万米ドル分の受託生産契約を締結したと発表した。今年上半期の売上高 …… 続きを読む
不動産仲介大手の永慶房仲集団によると、中央銀行による不動産投機防止策を受け、市民の48%が今後3カ月に住宅価格の下落を予想していることが分かった。不動産業界は今年下半期に5~10%の下落を見込 …… 続きを読む
漢方エキスをベースとした自然派スキンケア製品ブランド「佰草集(Herborist)」を展開する、中国の上海家化聯合はこのほど、香港子会社の香港佰草集を通じて台湾支社を設立し、中国小売業者として …… 続きを読む
ステーキ店や和風料理店を展開するレストランチェーン最大手の王品集団は今月15日、台中市黎明路に鍋料理店「石二鍋」の5号店をオープンさせる。「石二鍋」は現在台中市のみで展開しているが、今年末から …… 続きを読む
台湾中油は12日、ばら積み海運の裕民航運および中国航運(CMT)と3社合弁でタンカー船会社「環能海運」設立することで契約を交わした。台湾中油は現在保有するシングルハル・タンカー14隻を、290 …… 続きを読む
スポーツくじ「運動彩券」を運営する運彩科技は12日、スペインの初優勝で閉幕したサッカーのワールドカップ(W杯)での売上金が9億台湾元(約25億円)に上ったと発表した。決勝のオランダ対スペインの …… 続きを読む
中国・広東省金融工作弁公室の李騰飛・金融交流合作処長は12日、同省江門市で開かれた台湾との経済交流イベントの席上、香港と中国本土の経済貿易緊密化協定(CEPA)の規定に準じる形で、台湾の台北富 …… 続きを読む
万海航運(ワンハイラインズ)は12日の臨時董事会で、台湾国際造船(台船)対し14隻のコンテナ船建造を依頼することを決定した。当初計画の12隻から2隻拡大し、6億3,900万米ドルを投じて建造さ …… 続きを読む
行政院労工委員会(労委会)は12日、労働基準法の派遣労働者条項案を明らかにした。同条項はネガティブリスト方式で、派遣労働者の雇用禁止業種が列挙されているが、製造業は対象から除外された。13日付 …… 続きを読む
6月29日、中台間の経済連携協定(EPA)に相当する海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)が調印された。日本政府、そして多くの日本企業が成長戦略において中国市場の開拓を重視している。では、E …… 続きを読む
経済部国際貿易局(国貿局)の黄志鵬局長は12日、海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)発効後の後続4協議を担う「両岸経済合作委員会(経合会)」を、今年8~9月にも見込まれるECFA発効と同時に …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722