台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)に基づくアーリーハーベスト(関税の早期引き下げ)が来年1月1日に実施されるのを前に、対象品目の原産地規則(PSR)が台湾と中国で同時に公表された。中国側は台湾か …… 続きを読む
28日付工商時報によると、シャープの4原色技術を採用した3次元(3D)対応液晶テレビは、液晶パネル用ドライバIC設計、奇景光電(ハイマックス・テクノロジーズ)傘下で制御ICを製造する承景科技の2D− …… 続きを読む
DRAM大手のエルピーダメモリが持ち株会社を設立し、台湾の力晶科技(パワーチップ・テクノロジー)と茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)を経営統合するとの市場観測について、パワーチップとプロモスは27 …… 続きを読む
三井物産は27日、発光ダイオード(LED)エピタキシャルウエハー・チップメーカー、璨円光電(フォルモサ・エピタキシー)の第三者割当増資を引き受ける契約を締結したと発表した。来年2月中に27億台湾元( …… 続きを読む
ノートパソコン受託生産大手、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)は、来年第1四半期から華碩電脳(ASUS)から受託した製品の出荷を開始、初期の出荷台数は月10万〜15万台となるもようだ。AS …… 続きを読む
28日付電子時報によると、鴻海科技集団(フォックスコン)傘下の奇美電子(チーメイ・イノルックス)が、スマートフォンやタブレット型パソコンの旺盛な需要を受けて供給不足となっている低温ポリシリコン(LT …… 続きを読む
日立製作所が、EMS(電子機器受託生産サービス)世界最大手、鴻海精密工業と液晶パネル事業において資本提携することで交渉を行っていることが27日明らかとなった。鴻海が日立子会社の中小型液晶パネル大手、 …… 続きを読む
台湾大哥大(タイワン・モバイル)は27日、単一アカウントでテレビ、携帯電話、コンピューター、タブレット型パソコンで映像、画像、音楽などのコンテンツを受信できる「デジタルコンバージェンス」サービスを来 …… 続きを読む
資訊工業策進会産業情報研究所(MIC)の最新調査によると、来年、台湾のクラウド・コンピューティング産業の市場規模は今年比24%成長の62億5,900万台湾元(約177億円)に達し、2013年段階で1 …… 続きを読む
台湾塑膠工業(フォルモサ・プラスチックス、台塑)の李志村董事長は27日までに、台塑集団(台湾プラスチックグループ)が計画している中国・福建省漳州市のステンレス工場とベトナム北中部ハティン省の製鉄所建 …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)傘下主要3社の関税負担は、中台間の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)アーリーハーベスト(関税の早期引き下げ)が来年1月1日から2012年にかけて段階的に実施さ …… 続きを読む
友達光電(AUO)傘下、太陽電池材料の友達晶材(旧友達能源技術)は、総額250億台湾元(約700億円)を投じ台中港に隣接する工業団地、加工出口区中港園区に太陽電池用シリコンインゴットおよびシリコンウ …… 続きを読む
タイヤ大手、正新橡膠工業の呉軒妙副総経理は27日、中国市場で広く名前が知られている「正新」ブランドの自転車およびバイク用タイヤが、地場メーカー8社によって深刻な模倣品被害を受けており、これに対し、商 …… 続きを読む
台湾の生保会社、中国人寿保険は27日、中国4大商業銀行である中国建設銀行などと共同で、中国の太平洋安泰人寿保険を買収すると発表した。中国人寿の出資比率は19.9%となる。28日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
米保険大手AIGグループが台湾の生命保険子会社、南山人寿保険の売却先発表を見送ったことに関連し、蔡正元立法委員(国民党)は27日、売却入札で最高値を提示したのは、中国信託金融控股(中信金)の30億米 …… 続きを読む
中央銀行は27日、為替投機の抑制を目的として、実際の外貨の受け渡しを伴わない為替先物取引のノンデリバラブル・フォワード(NDF)と台湾元のオプション取引を銀行の外貨ポジション上限の3分の1から5分の …… 続きを読む
ガソリン価格の上昇が続いていることを受け、交通部公路総局は27日、道路貨物運送業の標準料金を1トン・1キロメートル当たり7.4台湾元(約20.7円)と、現行の7.1元から4.23%の引き上げを決定し …… 続きを読む
政府による太陽光発電の電力買い取り価格引き下げに伴い、立法院経済委員会(経済委)は27日、移行措置として、今年12月17日までに契約を完了した案件については、来年2月17日までに発電設備設置を完了す …… 続きを読む
行政院経済建設委員会(経建会)が27日発表した11月の景気総合判断指数は32ポイントで、前月から2ポイント下落した。景気対策信号は、9月から3カ月連続で「黄赤(景気過熱傾向)」となった。経建会は、先 …… 続きを読む
中央大学台湾経済発展研究中心(台経中心)が27日発表した12月の消費者信頼感指数(CCI)は前月比1.50ポイント上昇の83.16ポイントで、7カ月連続の上昇となり2004年3月以来の最高を記録した …… 続きを読む
12月24日夜、脳卒中で意識不明となった女性(86)を乗せた新北市新店消防分隊の救急車が、サイレンを鳴らしながら病院へと急いでいたところ、前方を走行していた乗用車が急ブレーキをかけて妨害。さらにドラ …… 続きを読む
【1位】ECFA締結、中台経済交流新時代に 中台間の初の包括的経済連携協定、海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)が6月29日に調印され、9月12日に発効した。 ECFAの調印文書を取り交わ …… 続きを読む
【2位】好景気、21年ぶり約10%成長 今年の台湾経済は、世界的な金融危機からの回復の流れに乗り、第3四半期までの域内総生産(GDP)成長率が12.1%となった。行政院主計処による通年予測値は9. …… 続きを読む
【4位】5直轄市誕生、経済発展で競争 12月25日、直轄市が台北市、新北市、台中市、台南市、高雄市の5市となり「5直轄市17県市」の新地方自治制度がスタートした。新北市は台北県からの改称で、台中県 …… 続きを読む
【7位】花博開幕、花とハイテクが観客を魅了 11月6日、台湾初の国際博覧会「2010台北国際花卉(かき)博覧会(花博)」が台北市で開幕した。台湾の美しい花々や希少植物の展示、裸眼の3次元(3D)映像 …… 続きを読む
【9位】統一阪急台北店オープン、激戦区で人気百貨店に 10月7日、統一阪急百貨店台北店が台北市信義区にオープンした。新光三越信義新天地、台北101購物中心、ベラヴィータなど大型百貨店が林立するデパ …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722