台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
今年1〜9月の日系企業による台湾投資が325件となり、通年では400件を超えて近年で最高となる見通しだ。円高、生産拠点の分散化といった日系企業側の必要性に加え、法人税の17%への引き下げ、中国との海 …… 続きを読む
経営難のDRAMメーカー、茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)は、米ファウンドリー大手、グローバル・ファウンドリーズを戦略的投資者として迎える方向で交渉しているもようだ。グローバルの筆頭株主は資金力 …… 続きを読む
26日蘋果日報は、DRAM大手、華亜科技(イノテラ・メモリーズ)の従業員が、月に約4日間の無給休暇の導入が始まったと同紙に暴露したと報じた。 これに対し高啓全同社総経理は、一部の生産ラインが空いた …… 続きを読む
奇美集団傘下の液晶バックライトメーカー、啓耀光電(GIOオプトエレクトロニクス)に27日、直接・間接雇用の従業員1,000人のうち、3分の1を解雇するとの観測が浮上した。丁景隆董事長は「事業転換を図 …… 続きを読む
液晶パネル産業では、米国のクリスマス商戦開始日となる「ブラックフライデー(感謝祭翌日、今年は11月25日)」の液晶テレビの売れ行きが好調だったことを受け、例年非需要期となる年末に在庫補充の緊急受注が …… 続きを読む
エルピーダメモリは25日、DRAMパッケージング・テスティング(封止・検査)の華東科技(ウォルトン・アドバンスト・エンジニアリング)との間で、エルピーダ子会社のEBS(本社・東京都)への37億5,0 …… 続きを読む
28日付電子時報によると、中堅液晶パネルメーカー、中華映管(CPT)はタブレット型パソコン向け液晶パネル出荷で台湾首位に浮上したもようだ。主要出荷先、アマゾン・ドット・コムの「キンドル・ファイア」の …… 続きを読む
28日付蘋果日報によると、華碩電脳(ASUS)は来年のノートパソコン出荷台数目標を前年比25%増の1,800万台を上回る、2,000万台に定めるもようだ。ASUSは来月5日に世界業務会議を開催し、来 …… 続きを読む
経済部は25日、今年台湾での調達額が多かった外資系企業を表彰した。米ヒューレット・パッカード(HP)が250億米ドル以上で最高だった。HPはさらに来年と2013年の2年間で300億米ドルの調達を予定 …… 続きを読む
光ディスク大手、中環(CMCマグネティクス)の翁明顕董事長は、28日付経済日報に掲載されたインタビューで、台湾政府の産業再編政策について、「2つの赤字企業を合併させれば、両社とも死んでしまう」と指摘 …… 続きを読む
ドイツの特許管理会社のIPコムは25日、スマートフォン大手の宏達国際電子(HTC)を相手取り、ドイツ国内でのHTC製品の販売差し止めを求めた裁判の上訴審で勝訴し、判決が確定した。判決に基づき、IPコ …… 続きを読む
27日付中国時報によると、アップルのスマートフォン新機種「iPhone4S」は、12月16日か17日早朝に台湾3大通信キャリアから発売されるとの観測が出ている。業界関係者はiPhone3Gおよび3G …… 続きを読む
中国・TCL集団の李東生董事長が来月5日から台湾を訪れる。証券会社によると、同集団の台湾における調達額は来年、液晶テレビ用パネル・部品、コンプレッサーを中心に10億米ドルを超えるとみられる。液晶パネ …… 続きを読む
裕隆汽車は25日、1億5,000万米ドルを投じて中国に子会社の裕隆(中国)投資を設立すると発表した。同社が中国で投資している自動車関連事業の管理センターの機能を持たせる。早ければ来年第1四半期に浙江 …… 続きを読む
台湾中油(CPC)の黄登祥・石化事業部執行長は、例年はハイシーズンとなる春節(旧正月)2カ月前の現在も需要が冷え込んだままで、台湾の石油化学業界に一足早く冬が到来したと指摘した。CPCは第4ナフサ分 …… 続きを読む
工業技術研究院産業経済趨勢研究センター(IEK)産業技術知識サービス計画(ITIS)の最新予測によると、台湾機械産業の今年通年の生産額は前年比16.81%増の9,504億台湾元(約2兆4,250億円 …… 続きを読む
ファーストリテイリングの「ユニクロ」やスペインの「ZARA(ザラ)」などカジュアル衣料ブランドが台湾に進出する中、台湾の紡織メーカー、遠東集団傘下の宏遠興業(エベレスト・テキスタイル)や力麗集団(L …… 続きを読む
交通部観光局はこのほど、今年の訪台外国人目標数を延べ600万人に、従来の650万から下方修正した。ただ、1~10月の累計は延べ481万9,500人で、目標の600万人を達成するには11、12月にそれ …… 続きを読む
中国に支店を設立した台湾資本の銀行6行はいずれも、今年の中国支店の黒字を見込んでいる。達成できれば、来年1月にも人民元業務を中国の中国銀行業監督管理委員会(銀監会)に申請でき、早ければ第1四半期中に …… 続きを読む
中央銀行が25日発表した10月の通貨供給量(マネーサプライ)統計によると、株式市場への投資待機資金の指標となるM1B(現金通貨と預金通貨)の伸び率は前年同月比5.12%となったのに対し、M2(現金通 …… 続きを読む
台北都市交通システム(MRT)の新路線で、中正紀念堂駅から台北市万華区、新北市永和区、中和区、土城区、樹林区を経由して、新荘区の迴龍駅まで約22.1キロメートルを22駅で結ぶ万大~中和~樹林線(略称 …… 続きを読む
立法院は25日、科学技術基本法改正案を可決し、政府の補助や委託を受けるか、公立の研究機関で行う科学技術研究については、国有財産法の制限を受けないとの明文規定を設けた。26日付工商時報が伝えた。 今 …… 続きを読む
行政院労工委員会(労委会)が25日発表した労働時間に関する調査結果によると、労動時間が最も長い業種は不動産で週平均46.9時間だった。続いて▽人材派遣や警備など支援サービス、45.9時間▽娯楽および …… 続きを読む
来年1月14日に投開票される総統選挙と立法委員選挙の立候補届け出が25日で締め切られ、候補者の顔ぶれが確定した。26日付自由時報が伝えた。 「幸せの弁当を届ける」と、コックの格好をして立候補の届け …… 続きを読む
来年1月の総統選挙で、与党・国民党の現職、馬英九総統と野党・民進党の蔡英文主席の支持率が伯仲し、背水の陣を敷く国民党は、第3の候補である親民党の宋楚瑜主席への票の流出に神経を尖らせている。与党支持層 …… 続きを読む
来年の春節(旧正月)は9連休(1月21〜29日)。長期休暇が取れるとあって、海外旅行を予定している人が多く、人気の高い日本やバリ島行きのフライトは既に満席状態になっている。 中華航空(チャイナエア …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722