台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
鴻海科技集団(フォックスコン)が今後5年以内にブラジルで、米アップルのタブレット型パソコン「iPad」やノートPCなどを生産する新工場5基を建設する計画が現地メディアで報じられた。鴻海集団は投資計画 …… 続きを読む
ルネサスエレクトロニクスが1月31日、大型液晶ディスプレイ用ドライバICからの撤退を表明したことを受け、台湾の同業、聯詠科技(ノバテック・マイクロエレクトロニクス)、奇景光電(ハイマックス・テクノロ …… 続きを読む
ファウンドリー大手、聯華電子(UMC)および同社が出資するIC設計業者、智原科技(ファラデー・テクノロジー)は1日、半導体先進製造プロセスにおける知的財産権(シリコンIP)に関し、協力関係を強化する …… 続きを読む
瀚宇彩晶(ハンスター)傘下、タッチセンサーの和鑫光電(ハンスタッチ・ソリューション)は1日、張文毅董事長が辞任した。辞任理由について張董事長は、当面の任務を終えて疲れを感じた個人的なものだと説明した …… 続きを読む
台湾の大手パソコンブランドや受託メーカーが進出している中国・重慶市の昨年のノートPC出荷量は1,574万1,300台、生産額は51億4,500万米ドルに上ったことが分かった。PC関連サプライヤーによ …… 続きを読む
米検索サイト大手グーグルは、彰化県の彰浜工業区で今月末にもクラウドデータセンターの建設に着手する。完成は来年上半期の予定で、さらに第2期拡張も計画している。2日付経済日報が伝えた。 グーグルは …… 続きを読む
光ディスクドライブ世界最大手の建興電子科技(ライトンIT)は、3年前に参入したSSD(ソリッドステートドライブ)で既にパソコンの世界10大ブランドのうち4社を顧客としている。廖学福・同社執行長は同事 …… 続きを読む
華碩電脳(ASUS)は、タブレット型携帯電話端末「Padfone(パッドフォン)」を今月27日からスペイン・バルセロナで開かれる見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で発表する。27日に …… 続きを読む
2月27日からスペイン・バルセロナで開催されるモバイル機器見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で、宏達国際電子(HTC)が第4世代(4G)の無線通信規格、LTE(ロング・ターム・エボリ …… 続きを読む
市場調査機関IDCの台湾プロジェクター市場に対する最新調査によると、2011年第4四半期の出荷台数は2万6,900台で前期比3%の小幅増となったものの、前年同期比では11.4%減と予想を上回る大幅な …… 続きを読む
照明メーカー、中国電器(チャイナ・エレクトリック)はこのほど、台南市政府から光電産業を中核とする工業団地、樹谷園区の用地9,610坪を3億9,600万台湾元(約9億5,000万円)で取得した。エコ製 …… 続きを読む
交通部数拠所の統計によると、1月の新車登録台数は4万783台で前月から32.1%の大幅増となった。シェア上位3位を占めたトヨタ台湾総代理の和泰汽車、三菱系の中華汽車工業(チャイナ・モーター)、裕隆日 …… 続きを読む
円高進行を受け、台湾では日本製部品に依存する現地組み立て車の値上げが相次いでいる。 2日付蘋果日報によると、マツダは1日から「マツダ6」(日本名アテンザ)の最高級モデルを6万4,000台湾元(約1 …… 続きを読む
製靴2大手の豊泰企業および宝成国際集団(PCC)は2011年、生産量がともに過去最高を記録した。2日付工商時報が報じた。 豊泰の昨年生産量は前年比16.7%増の6,977万足だった。同社は昨年、ナ …… 続きを読む
第20回台北国際書展(台北インターナショナルブックエキシビジョン)が1日、台北世界貿易中心展覧館1〜3館で開幕し、一般人の入場が可能な動漫館(アニメ館、2館)には初日としては過去最多の約6万6,00 …… 続きを読む
台湾への再進出計画が伝えられていた仏保険大手アクサは1日、行政院金融監督管理委員会(金管会)に対し、先月16日付けで台湾支店(分公司)の設立を申請したことを明らかにした。アクサは過去にも台湾に2回進 …… 続きを読む
世界最大の航空連合「スターアライアンス」への正式加盟について長栄航空(エバー航空)の張国煒総経理は1日、「第1四半期中にも進展がある」との見方を示した。業界では早ければ2年以内に加盟が実現するとの予 …… 続きを読む
台中市政府交通局は1日、同市3路線目となる新交通システム(MRT)橘線についての研究報告会を行い、全長29.27キロメートル、21駅、総工費は、1,046台湾元(約2,700万円)とする初期計画案を …… 続きを読む
施顔祥経済部長は1日、米台間の貿易投資枠組み協定(TIFA)締結問題について、「最大の鍵は米国産牛肉の問題で、避けては通れない」と述べた上で、早期解決に向け、行政院衛生署、行政院農業委員会などが専門 …… 続きを読む
行政院金融監督管理委員会(金管会)は、上場企業が増資や社債発行などで調達した資金を対中投資に充てる場合、投資額を調達額の60%までとしている現行規制を撤廃する方針を明らかにした。早ければ今月末にも撤 …… 続きを読む
台中市精密機械科技創新園区で、台中市政府が進出企業の従業員宿舎用地40区画の取得希望企業を募ったところ、大立光電(ラーガン・プレシジョン)、上銀科技(ハイウィン・テクノロジーズ)など57社から応募が …… 続きを読む
行政院労工委員会(労委会)が1日発表した統計によると、無給休暇実施を届け出た企業は1月末時点で87社と、今月15日時点の統計に比べ4社減少したものの、同措置の対象となる労働者数は1万1,946人、実 …… 続きを読む
米国を訪問中の頼幸媛・行政院大陸委員会(陸委会)主任委員は31日ワシントンで、馬英九総統の2期目の任期中に中国との政治対話が行われるのか注目が集まっていることについて、中台間には海峡両岸経済協力枠組 …… 続きを読む
台北駅北側の複合商業施設「京站時尚広場(Qスクエア)」が2009年末のオープン時に実施した、商品券を買うと高級マンションの居住権(10年間)が当たる抽選イベントの結果が1日に発表され、黄森義董事長自 …… 続きを読む
自動車の後部座席シートベルト着用義務(12歳以上または体重36キログラム以上が対象)が2月1日に正式に施行され、3日までの3日間、台湾全土で一斉に取締り作戦が行われている。 初日の1日、午後4時 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722