台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
亜鉛めっき鋼大手の盛餘(SYSCO)は17日、来年1月の亜鉛めっきコイル輸出オファー価格を、1トン当たり710米ドルと今年12月比で30米ドル引き上げることを決めた。中国鉄鋼市場で回復傾向が続 …… 続きを読む
中国信託金融控股は17日、プリマス・フィナンシャル・ホールディングスと共同で南山人寿保険の買収を決めた香港上場のバッテリーメーカー、中策集団(チャイナ・ストラテジック)から、南山人寿の株式30 …… 続きを読む
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)最大手、日月光半導体(ASE)は17日、同社が18.2%を出資するDMS(設計・製造・サービス)大手、環隆電気(USI)の残り81.8%の株式を …… 続きを読む
台湾大哥大(タイワン・モバイル)の張孝威総経理は17日、香港で中国の携帯電話キャリア大手、中国聯合網絡通信(チャイナ・ユニコム)の常小兵董事長と会見し、中台間を結ぶ海底通信ケーブルを共同で敷設 …… 続きを読む
発光ダイオード(LED)エピタキシャルウエハー・チップメーカーの璨円光電(フォルモサ・エピタキシー)が、中国江蘇省揚州市に中国最大級のLEDエピウエハーメーカー、江蘇璨揚を設立する。来年5月に …… 続きを読む
18日付電子時報によると、政府は友達光電(AUO)および奇美電子(CMO)などと合弁での液晶パネル第11世代工場設置を検討しているもようだ。ただ、群創光電(イノルックス・ディスプレイ)が奇美電 …… 続きを読む
明基電通(BenQ)の王文璨副董事長は17日、日中英3カ国語対応の電子ブックリーダー「nReader」を来年1月より発売すると発表した。価格は8,900台湾元(約2万4,000円)を予定してい …… 続きを読む
ノートパソコン受託生産メーカー各社が、液晶テレビやモニター生産など事業の多角化を図る中、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)はオールインワン(モニター一体型)PC分野での展開を強化している。同社 …… 続きを読む
台湾新力国際(ソニー台湾)は、52インチ型の液晶テレビの販売価格を1万台湾元引き下げ7万9,900元(約22万2,000円)とするなど液晶テレビの値下げを発表した。Vシリーズの32型、40型、 …… 続きを読む
裕隆汽車集団の100%子会社、裕隆酷比汽車は17日、中国・吉利汽車(浙江省)との技術提携で開発した自社ブランド車「tobe(酷比) m'car」を発表した。排気量1,300cc、4ドア5シート …… 続きを読む
裕隆汽車の陳国栄総経理は17日、電気自動車(EV)関連メーカーと戦略連盟を組織する考えを示し、川上から川下までを含め、提携先への直接出資を行う可能性もあると表明した。その上で陳董事長は「裕隆は …… 続きを読む
裕隆汽車は17日、重複投資の回避とコスト削減を図るため、1カ月以内に組織のスリム化を完了すると発表した。三義工場(苗栗県)以外の事業所で、非生産部門のうち、会計、企画担当者を除く従業員をグルー …… 続きを読む
自動車・バイク購入時の貨物税(物品税)減税措置の年内打ち切りが確定的になったことで、自動車各社は新車の相次ぐ投入など販売拡大に取り組んでいる。ただ、市場全体の新車販売台数は11月2万8,000 …… 続きを読む
中国の自動車メーカーが相次いで台湾市場攻略の動きを見せている。このうち、奇瑞汽車(チェリー)は、台湾の太子汽車と提携し、台湾市場向けの「A3」(排気量2,000cc)の試験生産を開始した。現在 …… 続きを読む
 南投県鹿谷郷のある大型リゾートホテルが、このほどPR策として打ち出した「世界最高の副業」の求人募集に、人気が殺到している。 この求人は、オーストラリアのクイーンズランド州観光局が今春 …… 続きを読む
台湾中油の朱少華総経理はこのほど、傘下の国光石化科技(KPTC)が彰化県大城郷に建設を計画している大型石油化学プラントについて、「現在、環境影響評価に対する第2段階の審査中で、来年5月には着工 …… 続きを読む
太陽エネルギー産業での展開を進める液晶パネル最大手、友達光電(AUO)が初めて太陽電池モジュールの製造からシステム設計、建設までのすべてに参画した、台北ヨーロピアンスクールの太陽光発電システム …… 続きを読む
中国最大の即席めんブランド「康師傅」を展開する台湾系企業、康師傅控股の魏応州董事長は17日、来年中国の国内総生産(GDP)成長率は10%以上へと回復し、それに伴い同社の飲料事業はその3~4倍の …… 続きを読む
独特のデザインで特殊工法が必要となるため、施工業者が決まっていなかった台中大都会歌劇院(台中メトロポリタンオペラハウス、2,013人収容)が年内に着工される見通しとなった。 18日付中 …… 続きを読む
台北金融大楼(台北101ビル)の林鴻明董事長兼総経理によると、昨年末以降、既に中国系銀行5行が同ビルへの入居意向を示していたが、16日に中台間の金融監督に関する覚書(MOU)が締結されたことで …… 続きを読む
中台間で金融監督に関する覚書(MOU)が締結され、中国の適格国内機関投資家(QDII)による台湾への投資上限が総資産の10%に引き上げられることを受け、中国から最大500億台湾元(約1,390 …… 続きを読む
中国交通部の徐祖遠副部長は17日、台湾の台湾海峡両岸航運協会と中国の海峡両岸航運交流協会が台北で開いた座談会に出席し、遠洋航路に就航している中台船籍の貨物船が中台間の貨物輸送に参入することを求 …… 続きを読む
台北市捷運工程局の陳椿亮局長は17日、台北市の都市交通システム(MRT)文湖線(旧内湖・木柵線)でトラブルが相次いでいる問題で、施工業者の工信工程に9,541万台湾元(約2億6,500万円)の …… 続きを読む
2009年も残すところ1カ月余りです。本連載では、台湾での最新の会計・税務の論点について紹介しております。今回は、今までの連載でまだ触れていない点について取り上げてみたいと思います。なお、本稿 …… 続きを読む
2010年旧正月に支給される、公営企業の春節ボーナス(年終奨金)は、前年より大幅に縮小する見通しだ。18日付聯合報などが報じた。 経済部の初審によると、▽台湾中油、2カ月(前年比2.6 …… 続きを読む
中国を訪問中のオバマ米大統領は17日、胡錦濤中国国家主席と会談し、その後発表された共同声明の中で「米国は両岸(中台)が経済および政治、その他分野での対話と協調をさらに深め、より積極的で安定した …… 続きを読む
工業用の塩を食用の「天然粗塩」と偽って販売し、暴利を得ていた疑いで、桃園市の環海有限公司が17日、高雄地検に検挙された。調べによると、問題の塩は量販店などを経由し、過去3年間で25万袋が販売さ …… 続きを読む
呉清基教育部長は17日、中国人学生が台湾の大学院に進学するのを解禁するため、中国の大学41校の大卒資格を認める方針を明らかにした。18日付中国時報が伝えた。 呉教育部長は記者団との懇談 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722