台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
中華電信は、台湾の携帯電話市場が飽和状態に達していることを受け、東南アジア市場に目を向けており、ベトナムで大手携帯電話キャリアのビナフォン、モビフォンへの出資を検討中との観測が流れている。また …… 続きを読む
中央銀行が3日発表した11月末の外貨準備高は3,471億9,000万米ドルで、前月より59億6,800万米ドル増加し、12カ月連続で過去最高額を更新した。世界ランクは前月と変わらず中国、日本、 …… 続きを読む
IT(情報技術)製品の展示販売会「資訊月(インフォマンス)」は6日、台北会場での開催が最終日を迎えた。今年は期間中(9日間)入場者数が延べ約81万人と過去最多を更新したほか、販売額も景気が低迷 …… 続きを読む
5日行われた17県市の首長選挙は与党国民党が得票率、ポスト数ともに減らす結果となった。しかし馬英九政権は、現在の対中開放政策は多数の有権者の支持を得ているという認識で、政権上層部は既に、両岸経 …… 続きを読む
台湾を訪れた外国人渡航者数が5日、年間延べ人数で初となる400万人突破を記録した。400万人目となったのは日本から訪台した60代の女性で、交通部観光客から40万台湾元分(約112万円)分のギフ …… 続きを読む
台湾積体電路製造(TSMC)の張忠謀董事長は4日、今年の設備投資が当初計画の15億米ドルを大きく上回る27億米ドルとなり、過去3年で最高を記録したことを明らかにした上で、来年の設備投資について …… 続きを読む
「DRAM産業再生プラン」実現の可能性が極めて低くなる中、施顔祥経済部長は、当面のDRAM産業政策の推進に関して、▽DRAM産業構造の調整方針維持▽立法委員との意見の擦り合わせ▽代替案の検討─ …… 続きを読む
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)大手の矽品精密工業(SPIL)の11月売上高は、オフシーズンの出荷減少により、前月比8.4%減の54億8,166万台湾元(約154億円)となった …… 続きを読む
7日付電子時報が液晶パネル業者の話を基に報じたところによると、サムスン電子の今年の液晶テレビ出荷台数は2,500万~2,600万台に上る見通しで、このうち台湾メーカーからのパネル調達は、約4割 …… 続きを読む
市場調査機関、ディスプレイサーチによると、12月のIT(情報技術)製品用液晶パネル価格は横ばいか小幅な下落で推移しており、業界関係者によると、早ければ12月下旬から液晶モニター用パネルを筆頭に …… 続きを読む
宏達国際電子(HTC)が4日発表した11月売上高は、前月比12.5%増、前年同月比19.45%減の143億800万台湾元(約402億円)で、市場予測の150億~160億元水準を下回った。1~1 …… 続きを読む
施顔祥経済部長は液晶パネルの対中投資規制緩和について、既に関連する分析の報告はほぼ済んでおり、今後、各部会(省庁)との協議を経て12月末にもまとまるとの見方を示した。7日付電子時報によると、県 …… 続きを読む
7日付工商時報が通信業者の話を基に報じたところによると、中華電信、台湾大哥大(タイワン・モバイル)、遠伝電信(ファーイーストーン・テレコム)の通信キャリア大手3社の2010年調達予算は、今年比 …… 続きを読む
 台中の飲茶(ヤムチャ)レストラン「大大茶楼」が、徳安百貨台南店を正式オープンしたのは11月27日。香港ワゴン式の飲茶が楽しめるのは台南市では同店だけとあって、開店前から評判を呼んでいた。 …… 続きを読む
米マイクロソフト(MS)は、6日に閉幕したIT製品の展示販売会「資訊月(インフォマンス)」で、パソコン用の新基本ソフト(OS)の「ウインドウズセブン(Windows7)」を搭載した低価格ノート …… 続きを読む
界面活性剤、機能性化学品の三洋化成工業(本社・京都市東山区、家永昌明社長)は3日、台北に100%出資の現地法人「台湾三洋化成股份有限公司」を設立すると発表した。 台湾での製品販売およびマーケテ …… 続きを読む
日本の旅行サイト大手の楽天トラベル(本社・東京都品川区、岡本公士社長)は7日、台北市民生東路三段に支店を開設し営業を開始した。同社が4日発表した。台湾進出は初めてで、台湾市場で日本人および外国 …… 続きを読む
ドラッグストアの屈臣氏(ワトソンズ)は、不景気による消費低迷を受けて低価格プライベートブランド(PB)商品の展開を積極化している。現在500品目に及ぶPB商品の売上高は全体の1割近くを占めるま …… 続きを読む
コンビニエンスストアの萊爾富(ハイライフ)はこのほど、入れたてコーヒーの新ブランド「ハイカフェ」を立ち上げた。入れたてコーヒー事業の年間売上高で今年は3億台湾元(約8億4,000万円)、来年5 …… 続きを読む
台湾鉄路(台鉄)の花蓮~台東駅を結ぶ花東線(全線155キロメートル)電化複線化工事の着工式が4日行われた。完成予定は2013年で、台北~台東間の所要時間が3時間半(現行4時間半)に短縮される見 …… 続きを読む
永豊金融控股は、中国のインドネシア系銀行、寧波国際銀行の株式51%の取得を目指すもようだ。7日付工商時報が伝えた。 寧波国際銀はインドネシアの華人系財閥シナルマス・グループの創業者、エ …… 続きを読む
台北県政府農業局が行った検査で、先月12日に同県貢寮郷のアワビ養殖場3カ所から発がん物質のニトロフランが最大で基準値の11倍の濃度で検出されていたことが6日までに明らかになった。農業局は検査結 …… 続きを読む
県市長選挙が終了し、今月22日に台中市で行われる中台民間トップ会談(第4回江陳会)に向けた準備が今週から加速する。同会談では両岸経済協力枠組み協議(ECFA)の締結交渉の開始を正式に宣言する予 …… 続きを読む
中国政府はこのほど、福建、浙江、江西、広東の4省にある20都市で台湾との都市間協力強化を目指す新構想「海峡西岸都市群発展規画」を取りまとめた。5日付工商時報が報じた。 同構想はこのほど …… 続きを読む
聯合報が県市長選挙の実施を受け、6日夜に1,066人を対象に実施した電話世論調査の結果、馬英九総統の満足度が33%と横ばい状態であるのに対し、野党民進党の蔡英文主席の満足度は過去最高の43%に …… 続きを読む
17県市の首長選挙が民進党の党勢回復という結果となったことを受けて、来年末に行われる、台北市、新北市(現台北県)、台中市、台南市、高雄市の直轄市長選で、与野党の候補者の人選に早くも関心が集まっ …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722