ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

経済ニュース

台湾の最新ビジネスニュースを毎日16時に日本語でお届け

台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。

正規会員の方は、毎日のニュース配信の他に、このホームページより全ての記事がご覧いただけます。

ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースを聴く

最新のニュース

ニュース 商業・サービス 作成日:2009年12月21日

中国人の自由旅行、金門・馬祖の先行開放を検討

   20日付工商時報によると、台湾の観光当局は中国側に中国人の台湾自由観光を認めるよう働き掛けを行っており、第4回民間トップ会談(江陳会)の終了後、金門島と馬祖島で試験的に実施できないか検討する協 …… 続きを読む

ニュース 自動車・二輪車 作成日:2009年12月21日

電気自動車を重点産業に、補助制度立案へ

   電気自動車(EV)の貨物税(物品税)5年間免除、新車購入やローン金利に対する補助金支給などを盛り込んだ「電気自動車発展プロジェクト」を経済部が推進する。今後6年で販売台数6万5,000台、生産 …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2009年12月21日

AUOが対中液晶投資で先陣、800億元規模か【表】

   液晶パネル大手の友達光電(AUO)は、経済部が液晶パネル産業の対中投資を来年第1四半期にも解禁する意向を示していることを受け、江蘇省に第7.5世代の液晶パネル工場設置を計画している。業界関係者 …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2009年12月21日

タッチパネル各社、中国での生産拡大を加速

   タッチパネル需要の拡大およびコスト抑制のため、タッチパネルメーカーが中国での生産拡大を加速している。21日付電子時報が報じた。  同業では最も早くから中国に生産拠点を構える洋華光電(ヤン …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2009年12月21日

液晶パネルなどの対中投資、来年前半に解禁=施経済部長

   施顔祥経済部長は18日、蘋果日報の取材に対し、投資禁止業種の対中投資解禁時期について、液晶パネルは来年第1四半期、半導体のファウンドリー業務は来年第2四半期になるとの見通しを示した。19日付同 …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2009年12月21日

12月下旬のパネル価格、モニター用で1〜2ドル上昇【表】

   市場調査機関のディスプレイリサーチによると、12月下旬のモニター用パネル価格は1~2米ドルの上昇となる見通しだ。21日付工商時報などが伝えた。    モニター用パネルは、12月に入りブラ …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2009年12月21日

クアンタ、上海工場拡張に3.9億元【表】

   広達電脳(クアンタ・コンピュータ)が、中国上海市松江区のノートパソコン工場の拡張工事に入っている。同地の既存工場は5棟で、梁次震副董事長によると、2カ所の用地で拡張工事を行っている。来年の出荷 …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2009年12月21日

エイサー、中国販路を3割拡大へ

   宏碁(エイサー)のオリバー・アーレンス(Oliver Ahrens)中国担当総経理は18日、同市場での販路の30%拡大を目指す方針を示した。急速に成長する中国パソコン市場で、聯想集団(レノボ) …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2009年12月21日

リアライズ・モバイル、台湾大哥大に携帯向けマンガ配信

   ソフトバンクグループ傘下、コンテンツ配信のリアライズ・モバイル・コミュニケーションズ株式会社(本社・東京都港区、酒谷正人社長)は21日より、台湾大哥大(タイワン・モバイル)のホームページを通じ …… 続きを読む

ニュース 自動車・二輪車 作成日:2009年12月21日

自動車部品の東陽実業、台湾開億を吸収合併【図】

   自動車部品最大手の東陽集団は18日、傘下の東陽実業と台湾開億工業を、株式交換を通じて合併すると発表した。来年9月1日を合併基準日とし東陽が存続会社となる。呉永茂集団総裁は「2社の販売・流通経路 …… 続きを読む

ニュース 石油・化学 作成日:2009年12月21日

台プラ、河南省に10億ドル投資へ

   来台中の中国河南省台湾訪問団は19日、台塑集団(台湾プラスチックグループ)の第6ナフサ分解プラント(六軽、雲林県麦寮)を訪問し、同グループの王文淵総裁らと会見した。20日付経済日報によると、王 …… 続きを読む

ニュース 機械 作成日:2009年12月21日

ASUSの教育ロボット、500ドル以下で販売計画

   華碩電脳(ASUS)は、2014年をめどに教育用ロボット「EeeBot」の量産を開始し、有力事業へと育成していく構えだ。価格は一般家庭も購入可能な500米ドル(約1万5,000台湾元)程度に抑 …… 続きを読む

ニュース 食品 作成日:2009年12月21日

世界初の「不健康食品」課税計画、実施に困難も

   行政院衛生署国民健康局は、2011年から高カロリーで栄養価が低い、飲料、菓子類、ファストフード、酒類などの食品を対象に課税を行い、市民の健康水準向上を目指す「健康促進法」制定を計画している。「 …… 続きを読む

ニュース その他製造 作成日:2009年12月21日

タイヤの正新、彰南新工場の投資額200億元に

   タイヤ大手、正新橡膠工業は彰南科技園区(彰化県渓洲郷)で計画している新工場設置の投資額を、当初予定の120億台湾元から200億元(約559億円)に拡大する。同社としては過去最大規模の投資となる …… 続きを読む

ニュース その他製造 作成日:2009年12月21日

中国シリコン最大手が財務危機か、台湾メーカーに影響も

   中国の太陽電池用シリコンウエハー最大手、江西賽維(LDKソーラー)に対し市場で17日、同社が急激な生産能力拡大により資金不足に陥り、「経営の継続に問題あり」との観測が伝えられた。21日付工商時 …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2009年12月21日

花蓮新県長が県政私物化、妻を副県長に任命

   12月5日に実施された花蓮県長選では、国民党から除名処分を受けながら無所属で立候補した傅崐萁氏(42)が得票数8万5,532票で圧勝、当選を果たした。20日、その花蓮県長就任式が、傅氏がかつ …… 続きを読む

ニュース 金融 作成日:2009年12月21日

富邦金控、CICCの株式取得に意欲

   米投資銀行モルガン・スタンレーが中国の証券会社、中国国際金融(CICC)の株式34.3%を売却することに関連し、予備入札を通過している富邦金控の蔡明興副董事長は、本入札への参加を検討していく立 …… 続きを読む

ニュース 運輸 作成日:2009年12月21日

高鉄桃園駅、空港の搭乗手続きサービスがスタート

   中華航空(チャイナエアライン)の利用者に対する、台湾高速鉄路(高鉄)桃園駅での搭乗手続き(チェックイン)サービスが18日スタートした。当初は1日当たり1,000人、今後は3,000人の利用が見 …… 続きを読む

ニュース 運輸 作成日:2009年12月21日

MRT蘆洲支線の開通、来年9月に早まる見通し

   台北市都市交通システム(MRT)の新路線、蘆洲支線の開通時期が来年9月に早まる見通しだ。直近では来年の12月の見込みだったが、工事が予想以上のスピードで進んだためだ。台北県交通局は「既に試験運 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2009年12月21日

再生エネのディスカウントレート、5.25%に【表】

   経済部能源局は18日、太陽光発電、風力発電などの売電単価に適用するディスカウントレート(投資回収率の計算要素)を当初の3~5%から5.25%へと引き上げることを決めた。19日付工商時報が伝えた …… 続きを読む

ニュース 金融 作成日:2009年12月21日

株式・為替情報
株・為替(09年12月21日)

  株・為替(09年12月21日) …… 続きを読む

ニュース 運輸 作成日:2009年12月21日

北投ロープウエー、建設中止の公算高まる

   内政部営建署は、台北市が建設を計画している陽明山北投ロープウエーの着工が贈収賄事件の影響で4年近く遅れている問題で、市側に対し、当初BOT(建設・運営・譲渡)方式による事業権を付与した儷山林休 …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2009年12月21日

グリーンエネルギー関連支出、公共建設拡大で引き上げ

   行政院経済建設委員会(経建会)は18日、今年から4カ年の予定で実施している総額5,000億台湾元(約1兆4,000億円)規模の公共建設拡大計画で、グリーンエネルギー関連の支出が関連歳出に占める …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2009年12月21日

全民健保、外国人の保険料体系を見直しへ

   楊志良・行政院衛生署長は18日、外国人の全民健康保険料の見直し論が高まっていることを受け、すべての外国人を雇用主または自営業者の身分で全民健保に加入させる案を打ち出した。楊局長は「現時点では構 …… 続きを読む

ニュース 政治 作成日:2009年12月21日

陳雲林海協会会長が来台、本土派は10万人抗議デモ

   台中市で22日から行われる第4回中台民間トップ会談(江陳会)のため、中国・海峡両岸関係協会(海協会)の陳雲林会長が21日午後0時23分、台中清泉崗空港(中部国際空港)に到着した。その後、会談が …… 続きを読む

ニュース 政治 作成日:2009年12月21日

中台観光事務所の相互設置、2月から業務開始

   中台間の観光交流の窓口機関、台湾海峡両岸観光旅遊協会(台旅会)と中国の海峡両岸旅遊交流協会(海旅会)が準備を進めている、北京と台北での事務所の相互設置について、双方とも来年2月10日から正式に …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2009年12月21日

花蓮沖M6.8地震、死者1人・負傷14人

   19日午後9時2分、東部花蓮市の東南沖25.5キロメートルの地点を震源として地震が発生。マグニチュード(M)は過去3年で最大規模の6.8で、花蓮県豊浜郷磯崎村で震度7、台東、宜蘭、雲林、彰化、 …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2009年12月21日

パンダ来台1年、台北動物園1200万元の売上増

   パンダの「団団」「円円」が中国から台北市立動物園に贈られて23日で1年になる。葉傑生園長によると、今年の入園者は前年比50万人増の延べ370万人となる見通しで、動物園の入場料収入は少なくとも1 …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2009年12月21日

寒さ原因で14人死亡、気温は22日に回復

   低温に見舞われた週末の20日、嘉義以北の地域は気温が10度まで低下し、21日付蘋果日報によると、台北市と台北県のみで14人が寒さが原因で死亡した。死者は50歳から89歳までの中高齢者だった。 …… 続きを読む

2週間無料モニター募集中!

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。