台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
台塑集団(台湾プラスチックグループ)は、ベトナムや中国など海外での投資財源を確保するため、日本で10億米ドルの協調融資(シンジケートローン)を獲得する方針を固めたもようだ。10日付工商時報が外 …… 続きを読む
財政部が9日に発表した貿易統計によると、7月の輸出総額は前月比5.2%増の239億米ドルで、前年同月比では38.5%の大幅成長となり、金融危機発生以降では今年5月に次ぐ2番目の額となった。今年 …… 続きを読む
IC設計最大手、聯発科技(メディアテック)が、業績回復を受け、賃上げ凍結を解除する方針を固めたもようだ。賃上げ幅は30~50%に達するとされ、最近20%の賃上げを発表した晨星半導体(Mスター・ …… 続きを読む
台湾系の米マザーボード大手、スーパーマイクロ・コンピューターは、従来のUSBよりデータ転送速度が速い新規格「USB3.0」に対応したチップセット搭載のプラットフォームを来年第2四半期にも発売す …… 続きを読む
ファウンドリー大手、聯華電子(UMC)が9日発表した7月売上高は、前月比4.7%増、前年同月比22.83%増の108億2,100万台湾元(約293億円)で、単月売上高として約6年ぶり、過去5番 …… 続きを読む
奇美電子(チーメイ・イノルックス)の段行建副董事長兼執行長は9日、液晶パネル価格は第3四半期に1割下落するが、9月に反発上昇すると予測した。さらに、市況を見守りつつ設備稼働率を調整すると語って …… 続きを読む
液晶パネル大手、友達光電(AUO)と瀚宇彩晶(ハンスター)は7月、ともに前月比2けたの減収となった。AUOの7月連結売上高は前月比10.9%減、前年同月比19.4%増の388億7,200万台湾 …… 続きを読む
ノートパソコン受託生産大手の広達電脳(クアンタ・コンピュータ)は、7月の欧米および中国市場向け出荷が予想を下回った上、一部顧客が発注量を削減したため、第3四半期出荷目標の前期比10~20%増は …… 続きを読む
システム・インテグレーション(SI)最大手の精誠資訊(システックス)は9日、同業の泰鋒電脳(Taifon)の株式98.85%を2億台湾元(約5億4,000万円)で取得し、買収したと発表した。シ …… 続きを読む
家電大手の大同(TATUNG)が提出していた総額321億3,000万台湾元(約871億円)の減資計画が9日、行政院金融監督管理委員会(金管会)に却下された。同社は累積損失の解消を目的として、減 …… 続きを読む
ソニーの100%子会社で、ゲーム機、プレイステーション(PS)関連ハード・ソフトウエアの企画開発・製造販売を担うソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、9~10月にも高雄市塩テイ区 …… 続きを読む
鉄筋大手の豊興鋼鉄は9日、鉄スクラップの国際相場堅調を受け、鉄筋価格を1トン当たり500台湾元(約1,360円)引き上げ、同1万9,000元(実勢は約1万8,500元)に、鉄スクラップ買取価格 …… 続きを読む
機械業界団体の台湾区機器工業同業公会(TAMI)によると、7月の機械設備の輸出額は前月比7.8%増、前年同月比76.8%増の483億台湾元(約1,300億円)で年初以来で最高となり、下半期の業 …… 続きを読む
台湾の表玄関、桃園国際空港で、出境する旅客の預け入れ荷物を処理するシステムが、毎日のようにダウンを繰り返しており、旅客や空港スタッフをいらつかせている。 空港では、搭乗客がチェックイン …… 続きを読む
10日付工商時報によると、台塑集団(台湾プラスチックグループ)は、第6ナフサ分解プラント(通称六軽、雲林県麦寮郷)第5期拡張計画に含めていた、同グループ初の合成ゴム事業について、第6ナフサ5期 …… 続きを読む
食品最大手の統一企業(ユニ・プレジデント)が9日発表した7月売上高は、前月比17%増、前年同月比14.66%増の48億3,200万台湾元(約131億円)で過去2番目の高水準となった。1~7月売 …… 続きを読む
石油化学大手の李長栄化学工業(栄化)は9日、億光電子(エバーライト・エレクトロニクス)と合弁で設立した多結晶シリコン(ポリシリコン)メーカー、福聚太陽能が生産を開始したと発表した。10日付工商 …… 続きを読む
飲料容器製造最大手、宏全国際の戴宏全董事長はこのほど、日本の大手飲料容器メーカーと合弁でマレーシアに工場を設立することを明らかにした。年産600万ケースの合弁・無菌充填工場でコーヒーや茶飲料な …… 続きを読む
台湾経済研究院(台経院)は9日、新たな景気指標、「製造業産業景気信号」を初めて発表した。これによると、今年6月の製造業全体の景気信号は、5月まで7カ月間続いた「黄赤(景気上昇)」から「緑(景気 …… 続きを読む
台湾で販売されている、マンダム(本社・大阪市中央区、西村元延社長)「ギャツビー」ブランドの男性用洗顔料4商品の使用期限や製造年月日が、輸入業者によって改ざんされていたことが台北市・周威佑市議( …… 続きを読む
国家衛生研究院の幹細胞研究チームはこのほど、がん化の懸念がない遺伝子を使い、臍帯(さいたい)血管の内皮細胞を多機能幹細胞へと変化させる技術の開発に成功した。10日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
交通部観光局が9日発表した統計によると、遊園地・テーマパークなど23の観光施設の上半期延べ入園者数は466万2,973人、売上高は28億5,742万台湾元(約77億円)で、ともに過去5年で最高 …… 続きを読む
行政院消費者保護委員会(消保会)によると、1~7月に寄せられた消費者トラブルは前年同期比8.5%減の2万1,551件だったが、サービス分野では、運輸・通信業のトラブルが前年同期よりも39.26 …… 続きを読む
食品大手、南僑化学工業の陳飛龍董事長は、傘下の外食事業に今年1億台湾元(約2億7,000万円)余りを追加投資し、積極的に店舗拡大を図る方針を示した。10日付蘋果日報が伝えた。 陳董事長 …… 続きを読む
スタンダードチャータード銀行(渣打国際商業銀行)は、台北都市交通システム(MRT)板南線の忠孝敦化駅近くで同行88支店目として9日オープンした「八八分行」で、平日の営業時間を午後9時30分まで …… 続きを読む
行政院国家科学委員会(国科会)と行政院環境保護署(環保署)は9日、台北高等行政法院が中部科学工業園区(中科)第3、4期の開発許可の効力を停止する仮処分を下したことを不服として、最高行政法院に抗 …… 続きを読む
楊秋興高雄県長は9日、11月の高雄市長選挙に民進党を離党して無所属で立候補することを正式表明した。これにより民進党陣営は分裂して選挙戦に臨むことが確定した。10日付中国時報などが報じた。 …… 続きを読む
前回は、ECFAの締結によって、日本の対中輸出にどの程度、どのような影響が及ぶ可能性があるのかについて検討した。今回は、ECFAが台湾の対中輸出の拡大を通じて日本の対台湾輸出をどの程度誘発す …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722