台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
米韓自由貿易協定(FTA)の15日発効を受けて、台湾の輸出に34億米ドルの打撃を与えるとの試算が経済部工業局から示された。対米輸出の9.8%に相当し、特に石油化学製品、機械、紡織などへの影響が深刻だ …… 続きを読む
研究用試薬大手、米シグマ・アルドリッチの子会社、電子材料用化学品の台湾賽孚思科技(SAFCハイテック台湾)は15日、高雄新工場が完成した。16日付電子時報が報じた。 SAFCの世界4工場のうち高 …… 続きを読む
明基友達集団の発光ダイオード(LED)メーカー、隆達電子(レクスター・エレクトロニクス)は、第1四半期に入り液晶パネル用バックライト向け、および照明向けLEDともに需要が回復したことから、同業他社に …… 続きを読む
市場調査会社、ウィッツビュー・テクノロジーが発表した2月の大型液晶パネル世界出荷枚数は、前月比14.4%増の5,958万枚だった。台湾メーカーでは奇美電子(チーメイ・イノルックス)が前月比30%増、 …… 続きを読む
中国共産党中央委員会が15日、薄熙来重慶市党委員会書記を解任すると発表したことを受け、同市を重要生産拠点とする台湾のノートパソコン産業界では、これまで進められて来た税制優遇、輸送費補助などの政策が覆 …… 続きを読む
中華電信の呂学錦董事長は15日、クラウド・コンピューティングの普及により、台湾の情報通信産業をスマート型経済へと高度化させるため、「デジタル・ジャングル」というコンセプトでデジタル市場全体の発展を目 …… 続きを読む
ソニーモバイルコミュニケーションズ(旧ソニー・エリクソン)の林志遠・台湾区総経理は、3月初めに発売したスマートフォンの旗艦機種「Xperia S」の売れ行きが予想をはるかに上回っており、同製品は3月 …… 続きを読む
米アップルを顧客に持つタッチパネル大手、宸鴻集団(TPKホールディング)が、中国でアモイ工場に続き、四川省成都での新工場設置を計画している。アモイ工場と同規模で、まずはタッチパネル用カバーガラスを生 …… 続きを読む
屏東県の沖合に浮かぶ観光地、小琉球で、交通部主導の「低炭素観光島」プロジェクトにより、観光用のレンタルバイクが電動バイクに切り替えられ、17日から使用が開始される。16日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
中国鋼鉄(CSC)はこのほど、鉄鋼市場の需給バランスを保つため、昨年11月に始めた15%の減産を8月前後まで続けると表明した。これにより150億台湾元(約425億円)以上の利益確保を目指す。16日付 …… 続きを読む
行政院衛生署食品薬物管理局は15日、茶葉販売チェーン、天仁茶業がカナダから輸入したアメリカニンジン(西洋人参)製品を税関でサンプル検査したところ、台湾で使用が禁止されている農薬が、ティーバッグと粉末 …… 続きを読む
昨年、食の安全を揺るがした可塑剤事件で、中華民国消費者文教基金会(消基会)は15日、568人の消費者とともに、可塑剤を含む乳化剤を生産・販売してした昱伸香料(新北市中和区)、賓漢香料化学(同市土城区 …… 続きを読む
薄膜太陽電池メーカー、昇陽光電科技(ソーラーテック・エナジー)は15日、独の認証機関、テュフラインランド(TUV)による認証を取得したと発表した。16日付蘋果日報が報じた。 ソーラーテックは既に年 …… 続きを読む
太陽電池大手、昱晶能源科技(ジンテック・エナジー)が50%を出資する太陽光発電システムの昱鼎能源科技開発は15日、高雄都市交通システム(MRT)を運営する高雄捷運公司と共同により設置する太陽光発電シ …… 続きを読む
量販店大手の家楽福(カルフール)が、内政部が新北市淡水区で整備を進めているニュータウン「淡海新市鎮」に、北海岸エリアで唯一となる大型ショッピングセンターを建設する。投資額は10億台湾元(約28億円) …… 続きを読む
財政部財税資料センターの蘇俊栄主任は15日、公的領収書「統一発票」のペーパーレス化を目指した「電子発票」(電子領収書)を導入している商店で、携帯電話などに貼り付けたバーコードをスキャンすることにより …… 続きを読む
交通部は15日、高雄港の洲際貨櫃中心(大陸間コンテナターミナル)の第2期工事計画について行政院会(閣議)に報告を行った。報告によると総投資額は906億台湾元(約2,560億円)で、2019年に完成、 …… 続きを読む
行政院農業委員会(農委会)は15日、台湾農畜産工業(THAM)と新東陽の「香腸(台湾式ソーセージ)」から成長促進剤のサルブタモールやシマテロールは検出されなかったと発表した。2社の製品をめぐっては、 …… 続きを読む
陳冲行政院長らは15日、馬英九総統に対し、石油製品価格と電気料金の値上げ案を説明した。内容は明らかにされていないが、電気料金の値上げ幅は平均20〜25%が有力だ。16日付蘋果日報が伝えた。 経済部 …… 続きを読む
行政院は15日、中国資本による対台湾投資の第3次開放に向けた検討作業を完了し、発光ダイオード(LED)、液晶パネル、半導体、工作機械、IC、電子・半導体生産用機械設備の各業種に対する出資上限を現在の …… 続きを読む
中国政府が海峡西岸経済特区の拠点と位置付ける福建省平潭島の総合実験区を、台湾側と共同で開発、運営を進めると表明していることに対し、行政院大陸委員会(陸委会)は15日、同案件において中国との共同計画は …… 続きを読む
国泰金融控股経済研究処が発表した今年3月の「国民経済信心(信頼感)調査」によると、「今後半年間で景気は好転する」と回答した人が47.8%で、昨年8月以来で最高だった。景気見通しのほか、就業市場、給与 …… 続きを読む
タクシー運転手を殴打して大けがを負わせた事件で起訴された日台ハーフのタレント、Makiyoこと川島茉樹代被告(27)と友寄隆輝被告(34)の2回目の公判が15日、台北地方法院で開かれ、賠償金300万 …… 続きを読む
太平洋戦争末期に長崎で原爆の被害に遭った嘉義市の元医師の男性らが、日本政府を相手取って慰謝料を求めていた裁判で和解が成立し、1人当たり110万円が支払われることになった。2003年3月1日が起算日と …… 続きを読む
このほど新荘線も開通するなど、ここ数年でますます路線が拡大し、利便性が高まっている台北都市交通システム(MRT)。1日の推定利用者数も延べ160万人を超えるまでになっており、それに伴って駅構内や車 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722