台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
ノートパソコン用プリント基板(PCB)世界2位の金像電子(ゴールド・サーキット・エレクトロニクス)の常熟工場(中国江蘇省)で19日、火災が発生し、生産がストップした。再稼働のめどは立っておらず、ノー …… 続きを読む
20日付工商時報によると、携帯電話用半導体大手のクアルコムは4〜6月期の出荷量が前期より落ち込むとの予測を示し、売上高、利益ともに市場予測を下回る見通しとなっている。要因としてファウンドリー大手、台 …… 続きを読む
液晶パネル大手、友達光電(AUO)の呉大剛モバイル事業群総経理はこのほど、今年はスマートフォンでの有機発光ダイオード(OLED)パネル採用が進み、浸透率が10%を突破するとの見方を示した上で、「良品 …… 続きを読む
市場調査会社、ディスプレイサーチの謝勤益副総裁によると、液晶パネルメーカーは第3四半期に黒字転換が見込めそうだ。20日付経済日報が報じた。 謝副総裁は、米国のクリスマス商戦開始日となる「ブラック …… 続きを読む
市場調査会社、ディスプレイサーチの謝勤益副総裁は19日、アップルのスマートフォン「iPhone」の次世代機種(通称・iPhone5)に搭載されるタッチパネルについて、現在のガラス式をやめ、液晶パネル …… 続きを読む
韓国のIT(情報技術)関連ニュースサイト「ETnews」が19日、アップルのスマートフォン「iPhone」の次世代機種(通称・iPhone5)には液体金属(リキッドメタル)のフレームが採用され、6月 …… 続きを読む
中国の検索エンジン最大手、百度(バイドゥ)が鴻海科技集団(フォックスコン)の中国子会社、富士康国際(FIH)に自社ブランドのスマートフォンの生産を委託したようだ。中国メディアの報道を基に20日付経済 …… 続きを読む
特許権保有会社のプラグマトゥスAV(米バージニア州)はこのほど、華碩電脳(ASUS)、宏達国際電子(HTC)、韓国のサムスン電子、LGエレクトロニクスの携帯電話端末やタブレット型パソコンに特許を侵害 …… 続きを読む
ガソリン価格が上昇した中、三陽工業(SYM)が今月発表した低燃費をうたう韓国・現代自動車(ヒュンダイ)の新型「エラントラ」の受注が予想を上回っている。20日付工商時報が報じた。 「エラントラ」は発 …… 続きを読む
工作機械メーカー、友嘉実業(フェアフレンド)を筆頭とする友嘉集団の朱志洋総裁は19日、「今年新たに傘下に加わった韓国DMCを3年以内に韓国で3位以内の工作機械メーカーとし、売上高4億米ドルを目指す」 …… 続きを読む
ガソリンと電気料金の値上げで物価上昇が進む中、インフレに備えて(価値の下がらない)不動産を購入しようという雰囲気の高まりを受け、住宅価格の相場引き上げを図る動きが出ているようだ。最近、台北市大安区の …… 続きを読む
桃園国際空港周辺の「桃園航空城」開発計画について、地元桃園県政府が、計画規模が大き過ぎるため、用地接収は困難だとして難色を示していることが分かった。20日付聯合報が伝えた。 桃園県政府の文書によ …… 続きを読む
キャピタルゲイン税の導入に伴う株価下落、ガソリン価格上昇、電気料金の引き上げ決定などを受けて消費者が財布のひもを引き締めており、百貨店の業績に悪影響が出ている。20日付工商時報が報じた。 太平 …… 続きを読む
中国信託商業銀行(中信銀)は19日、中国でデビットカードによる決済ネットワークを運営する中国銀聯(チャイナ・ユニオンペイ)と、カード発行や支払いに関する商品開発を共同で進める提携覚書(MOU)を結ん …… 続きを読む
20日付工商時報によると、元大金融控股が下半期、傘下の元大銀行に現金増資を行う計画で、観測によると増資額は過去5年で最大規模の110億~130億台湾元(約300億〜360億円)となるもようだ。元大金 …… 続きを読む
彭淮南中銀総裁が、物価抑制を目的として、住宅価格を物価監視対象に含める方針を示したことを受け、住宅ローン最大手の台湾土地銀行は19日、返済能力が低い顧客に対する融資条件を厳格化する措置を取った。同様 …… 続きを読む
中央銀行の厳宗大副総裁は19日、公開市場操作を通じ、銀行間の無担保コール翌日物(オーバーナイト物)金利上昇を誘導していく方針などを明らかにした。市中の過剰流動性を回収し、インフレ圧力を抑制するのが狙 …… 続きを読む
復興航空(トランスアジア・エアウェイズ)が19日、花蓮~杭州(中国浙江省)を結ぶ定期便を就航させた。木曜日に花蓮・午後8時30分発、金曜日に杭州・午前9時5分発の週1便。花蓮から中国への定期便就航は …… 続きを読む
立法院教育文化委員会は19日、原子力発電所での事故発生時の「緊急対応区域」を現在の半径8キロ以内から30キロ以内へと拡大することを決めた。台湾には現在原発が4つあり、新たな緊急対応区域には台北市全域 …… 続きを読む
行政院労工委員会(労委会)の王如玄主任委員は19日、最低賃金を月額1万9,000台湾元以上、できれば2万台湾元(約5万5,000円)に引き上げる方針を明らかにした。現行の1万8,780元から最高で一 …… 続きを読む
行政院は19日、株式を長期保有する個人投資家を対象として、証券取引所得税(キャピタルゲイン課税)の税額を半額とする優遇措置について、対象を当初構想の5年以上の長期保有から3年以上へと短縮する方針を固 …… 続きを読む
台湾南部を訪問中の李登輝元総統は19日、「総統に当選したら皇帝になったかのように振る舞う人がいる」と馬英九総統や陳水扁前総統を批判するとともに、失業率の改善や司法改革などが進んでいないにもかかわらず …… 続きを読む
台北駐日経済文化代表処の馮寄台・駐日代表夫妻が19日、天皇皇后両陛下主催で赤坂御苑で開かれた春の園遊会に出席し、天皇陛下から東日本大震災での台湾の多大な支援に対し、感謝の意が伝えられた。台湾の駐日代 …… 続きを読む
衛生署が管轄する署立花蓮医院(花蓮県)敷地内に、「花蓮で最高の宿」として台湾の旅行者や外国人バックパッカーの間で有名となった施設がある。それは病院とは別棟のメディカルツアーセンター(健康診断のため …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722