台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
大型ショッピングセンター(SC)が地方での事業展開を加速する。台北駅北側の京站時尚広場(Qスクエア)が来年より屏東県でテーマパークを運営、新北市に2店を擁する環球購物中心(グローバルモール)は、来年 …… 続きを読む
モバイル機器用ICの需要で、台湾積体電路製造(TSMC)は28ナノメートル製造プロセスの生産ラインがフル稼働となっているが、19日付工商時報によると、現在の受注状況から見て今後新たに稼働する生産ライ …… 続きを読む
鴻海科技集団(フォックスコン)傘下のプリント基板(PCB)メーカー、臻鼎科技控股(ZDT)が業績を伸ばし、台湾最大手の欣興電子(ユニマイクロン)を猛追している。証券業界は両社の売上高の差が来年は70 …… 続きを読む
ノートパソコン世界市場が低迷する中、台湾の同製品受託生産大手5社のうち、今年通年で出荷成長が見込めるのは和碩聯合科技(ペガトロン)のみで、広達電脳(クアンタ・コンピューター)と緯創資通(ウィストロン …… 続きを読む
米国のクリスマス商戦開始日となる「ブラックフライデー(感謝祭翌日の金曜日、今年は11月23日)」を前に、華碩電脳(ASUS)と宏碁(エイサー)は、米家電量販店大手のベストバイやオンライン販売のアマゾ …… 続きを読む
中華電信は光ファイバーネットワークによる100Mbps(メガビット毎秒)のインターネット接続サービスについて、国家通信伝播委員会(NCC)に対し値下げプランの申請を行っている。これによると下り100 …… 続きを読む
自動車大手、裕隆集団傘下の納智捷汽車(ラクスジェン・モーター)は、8月に台湾で発売した同社初のセダン「LUXGEN5 Sedan」が好調で10月の納車台数が700台に達し、さらに1,000台以上が納 …… 続きを読む
交通部は来年7月から自動車の走行中にテレビなど「娯楽性映像表示装置」が自動的に切れるかどうかを車検項目に含めることを決めた。再検査でも不合格となった場合には、車両登録を取り消す。18日付自由時報が伝 …… 続きを読む
行政院衛生署と捜査当局は16日、製薬会社が食品メーカーに医薬品の包装を違法に委託している実態が明るみに出たことを受け、2回にわたる取り締まりを行い、製薬会社36社の西洋薬154品目、漢方薬2品目の即 …… 続きを読む
住宅取引で売り手の提示価格と成約価格には大きな差が存在することが不動産の実売価格登録制度導入で明らかになってきた。17日付中国時報が伝えた。 内政部は16日、9月の不動産売買取引2万5,000件( …… 続きを読む
台北市の東区商圏の賃貸店舗物件は賃料が1割下落し、価格交渉の余地も10~15%に拡大した。かつては有名ブランド店の進出で賃料が上昇したが、不景気の影響で高い賃料が払い切れず、閉店や路地裏などへの移転 …… 続きを読む
17日付蘋果日報によると、住友商事100%子会社の住商ドラッグストアーズが日本でチェーン展開している「Tomod's(トモズ)」の台湾1号店が、12月3日に台北市東区商圏でオープンする予定だ。三商行 …… 続きを読む
17日付工商時報によると、楽天の三木谷浩史代表取締役会長兼社長は16日、同社の電子書籍(電子ブック)「kobo(コボ)」のサービスを来年にも台湾に導入したいとの考えを明らかにした。現在同社は提携先を …… 続きを読む
景気低迷が続く中、業績好調な政府系金融機関の春節ボーナス(年終奨金)は昨年並みの4.6カ月以上となる見通しだ。うち10月に単月で前年同月比24%増の192億1,700万台湾元(約535億円)の利益を …… 続きを読む
台湾の外国為替銀行(DBU)での人民元建て預金の解禁が迫る中、彰化銀行は同定期預金について年利を2〜3%とすることを既に内部決定している。同行はこれについて「DBU顧客を対象とするキャンペーン金利」 …… 続きを読む
金融監督管理委員会(金管会)は16日、保険各社を集め、年内の不動産購入を見合わせるよう求めた。保険会社の不動産投資攻勢が相場形成に与える影響を一時的に軽減するのが狙いだ。ただ、保険各社が交渉中または …… 続きを読む
台湾高速鉄路(高鉄)の欧晋徳董事長は18日、電力コストの上昇圧力が高まっているため、来年にも運賃引き上げの検討に入ると表明した。同社の運賃引き上げが実現すれば2007年の開通以来初めて。値上げ幅は約 …… 続きを読む
近年、台湾の韓国産リンゴ輸入量が大幅に落ち込む中、行政院衛生署が韓国政府の要請を受け、韓国産リンゴに対し、昨年11月と今年6月末の2度にわたり、殺虫剤スピロジクロフェンなど残留農薬11種に関する基準 …… 続きを読む
行政院労工委員会(労委会)の統計によると、11月15日現在で無給休暇を行っている企業は49社、対象労働者数は全体で4,345人(通報ベース、実際ベースでは4,343人)に達した。11月1日時点より企 …… 続きを読む
行政院労工委員会(労委会)がこのほど行った労働状況に関する調査によると、昨年に比べ残業が増えたと回答したサラリーパーソンは全体の50.7%に上り、時々または日常的に12時間以上勤務している労働者は2 …… 続きを読む
行政院主計総処の最新の統計によると、今年9月現在、60歳以上の高年齢労働者数は61万2,000人で過去最高となった。2006年の40万6,000人から5割の増加で、台湾人の平均寿命が延び、健康に働け …… 続きを読む
英経済誌「エコノミスト」(最新号)は、台湾の馬英九総統の支持率が就任5年以来の失政で過去最低の水準にまで落ち込んでいるとして、「無能な馬英九(Ma the bumbler)」という見出しの痛烈な批判 …… 続きを読む
今や台湾グルメの代名詞と言われる小籠包。大手ポータルサイト「yam蕃薯藤」の旅行サイト「軽.旅行」がこのほど実施した小籠包レストランの人気投票で、台湾にやってきた日本人旅行者が必ずと言っていいほど訪 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722