台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
25日付自由時報によると、台風8号(アジア名・モーラコット)による水害で寸断された橋りょう約120カ所のうち、省道の橋りょう44カ所の復旧費用は62億台湾元(約178億円)を要し、工期は3年に …… 続きを読む
中央流行疫情指揮中心は24日、新型インフルエンザ(H1N1型)感染による死亡例が新たに2例確認されたと発表した。死亡したのは彰化県の男児(6歳)と屏東県の女性(44歳)。過去4日間で3人が死亡 …… 続きを読む
携帯電話端末大手の宏達国際電子(HTC)は24日、中国で独自に開発された3G(第3世代)携帯電話規格のTD-SCDMA方式による機種発売に向け、中国携帯電話キャリア最大手、中国移動通信(チャイ …… 続きを読む
聯華電子(UMC)は24日の董事会で、社内に陳文洋・資深副総経理を筆頭とする新事業発展センターを設けることを決議した。同社はまた、15億台湾元(約43億円)を投資して「聯電新投資事業公司」を設 …… 続きを読む
中国の携帯電話キャリア大手、中国移動通信(チャイナ・モバイル)の王建宙総裁は24日、台湾の携帯電話キャリア各社と中国大陸におけるローミング料金を大幅に引き下げることで基本合意した。25日付経済 …… 続きを読む
台湾積体電路製造(TSMC)は24日、28ナノメートル技術で省電力型の高誘電率膜/金属ゲート(HKMG)プロセス(通称・28HPL)による試験生産を来年第3四半期から開始する計画を明らかにした …… 続きを読む
チップセット大手の威盛電子(VIAテクノロジーズ)は24日、中国パソコン最大手の聯想集団(レノボ・グループ)と、「VIAナノ」プロセッサーを提供することで覚書を交わしたと発表した。レノボが7月 …… 続きを読む
ノートパソコン受託生産の世界最大手、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)の林百里董事長は24日、同社のノートPC出荷台数について「今年はまずまずだが、来年は2位以下を大きく引き離し首位の座を守る …… 続きを読む
液晶パネル大手、友達光電(AUO)の劉軍延副総経理は、AUOが31.58%を出資し、同氏が董事長を兼任する米国の電子ペーパーメーカー、シピックス・イメージング(SiPix Imaging)が、 …… 続きを読む
ノートパソコン受託生産大手の英業達(インベンテック)グループで、電子辞書などを手掛ける無敵科技(ベスタ・テクノロジー)は、2010年第2四半期に自社ブランドの電子ブックリーダーを発売する。また …… 続きを読む
自動車用ライト大手の帝宝工業(デポ・オートパーツ)は、1億米ドルを投資した新営工場(台南県)が10月に全面稼働する。同工場はヘッドライトを主力製品とし、現在永康工場で生産しているヘッドライト製 …… 続きを読む
中国旺旺が24日発表した上半期業績は、売上高が前年同期比12.5%増の7億9,800万米ドル、利益が6.4%減の1億2,000万米ドルとなった。1株当たり利益(EPS)は0.91セントで8%減 …… 続きを読む
鉄筋大手の豊興鋼鉄は24日、鉄筋のオファー価格を1トン当たり1万7,500台湾元から1万7,800元(約5万1,000円)へと300元値上げした。また、スクラップ鋼の買い取り価格も従来の1トン …… 続きを読む
製薬メーカー、懐特生技新薬(ファイトヘルス)の江滄炫総経理は24日、同社の植物性の注射薬「血宝PG2」が米食品医薬品局(FDA)の第2期臨床試験で認可を受け、第3期臨床試験が完了する前に発売で …… 続きを読む
彰化銀行は24日、台北県三重市で抵当権が設定されている新燕実業の社有地(1万5,800坪)を競売により売却すると発表した。同用地は建設中のMRT新荘線先嗇宮駅の出口に位置する一等地で、注目を集 …… 続きを読む
 台湾鉄路(台鉄)平渓線の名所といえば、落差20メートル、幅40メートルの美しい滝、十分瀑布(台北県平渓郷)だ。「台湾のナイアガラ」という美称は多少誇張があるとはいえ、毎年多くの観光客が訪れる …… 続きを読む
不動産仲介大手、永慶房屋の最新調査によると、台北市の住宅物件(30坪)平均価格は1世帯当たり平均可処分所得の9.59倍(前年比2.6%増)に上り、過去最大の倍率となった。台中市は3.44倍で、 …… 続きを読む
家具・インテリア販売チェーンのニトリ(本社・札幌市、似鳥昭雄社長)は、今年11月に台糖量販(タイスコ)台中店内に新規店舗をオープンする。同社の台湾域内での出店は5店舗目となり、中部地区では初め …… 続きを読む
22日に台北松山~中国・湖北省武漢路線に初就航した復興航空(トランスアジア・エアウェイズ)の陳哲雄董事長は、「両岸(中台)路線は既に当社の存続を左右する重要路線となっている」と語った。25日付 …… 続きを読む
先ごろ台北港第2ばら積み貨物貯蔵輸送センターの経営権を獲得したセメントメーカー、国産実業建設(ゴールドサン)の陳哲雄董事長は、ばら積み船を購入して海運会社を設立し、系列企業の原料運輸を中心に手 …… 続きを読む
相次ぐ運行トラブルが問題になっている台北都市交通システム(MRT)の内湖・木柵線は、今週末の29、30日も全面的に運休し、全24駅に先週末2基目として増設された無停電電源システム(UPS)の接 …… 続きを読む
経済部は24日、7月の輸出受注額が前年同月比27億5,000万米ドル(8.77%)減の286億1,000万米ドルだったと発表した。昨年11月以来で金額は最高、減少幅は最小となった。このうち、中 …… 続きを読む
経済部の24日発表によると、6月の工業生産指数は105.49ポイントで、前年同月比で8.11%下落だったものの、マイナス幅は過去10カ月で最小となった。また製造業生産指数は106.57ポイント …… 続きを読む
経済部統計処が24日発表した7月の小売業、卸売業、飲食業の合計売上高は1兆773億台湾元(約3兆900億円)で、前年同月比3.09%減少した。劣化した揚げ油の使用問題の影響で、飲食業のうちファ …… 続きを読む
行政院主計処が24日発表した7月の失業率は6.07%で、前月から0.13ポイント上昇し、1978年に調査を開始して以来の過去最悪をまたも更新した。主計処第四局の劉大賜副局長は、失業率は過去最悪 …… 続きを読む
行政院主計処の統計によると、今年上半期の被雇用者1人当たりの名目平均給与額は月4万4,497台湾元(約12万7,500円)で、前年同期比で3,472元、7.24%下落した。上半期の消費者物価指 …… 続きを読む
中国商務部傘下の海峡両岸経貿交流協会(海貿会)が編成した大型調達団「両岸経貿促進考察団」第3陣は24日、台湾での商談を終えた。王志剛・中華民国対外貿易発展協会(TAITRA)董事長は、「6月以 …… 続きを読む
中国の梁保華・江蘇省共産党委書記が10月末にも政財界関係者500人を率い、台湾を訪問する運びとなった。25日付経済日報が伝えた。 訪問団は中華民国全国工業総会の招きで訪台するもので、企 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722