台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
編機最大手の佰龍機械廠は1日、米国の同業、バンガード・スプリーム・ニッティング・マシーンズ社を3,000万米ドルで買収したことを明らかにした。これより同社の世界シェアは現在の7~8%から12% …… 続きを読む
11月の新車登録台数は前月比21.4%、前年同月比140.5%増の3万1,353台となり、2008年1月以来22カ月ぶりに単月3万台を回復した。貨物税(物品税)減税措置の年末での期限切れを前に …… 続きを読む
台湾自動車市場は1~11月の販売台数が前年同期比17.5%増の約25万台となり、昨年まで3年間続いていたマイナス成長に終止符を打った。しかし、来年の市場については、貨物税(物品税)減税措置が打 …… 続きを読む
力晶半導体(PSC)の11月の売上高は、前年同月比220%増、前月比27%増の53億8,000万台湾元(約145億円)で今年最高を記録、利益額は発表されていないものの、黒字転換を果たした。DR …… 続きを読む
2日付経済日報によると、IC設計最大手、聯発科技(メディアテック)は、LGエレクトロニクス、モトローラに続き、サムスン電子のローエンド携帯電話の新機種向け受注を果たした。これにより、携帯電話ブ …… 続きを読む
国際半導体製造装置材料協会(SEMI、本部米カリフォルニア州)は1日、半導体製造装置の最新市場見通しを発表した。それによると、半導体メーカーが設備投資を見合わせたことで、今年の半導体製造装置販 …… 続きを読む
DRAM大手の力晶半導体(PSC)は1日の董事会で、提携相手のエルピーダメモリからの短期借入金、約1億米ドルの返済を決議した。借入の際に担保とした、2社合弁の瑞晶電子(レックスチップエレクトロ …… 続きを読む
携帯電話の世界最大手、ノキアはこのほど、台湾の友達光電(AUO)、中華映管(CPT)を含む複数の液晶ディスプレイ(TFT-LCD)メーカーが1996年1月1日から06年12月11日まで液晶パネ …… 続きを読む
液晶パネル最大手の友達光電(AUO)が買収に動いていると報道されている中華映管(CPT)が、事業部を中小型パネルと大型パネルにまとめ直し、営業、製造、さらには損益計算も事業部ごとに行うという新 …… 続きを読む
デジタルカメラ受託製造大手、佳能企業(アビリティ・エンタープライズ)は受注好調により、第4四半期は出荷台数、売上高ともに過去最高を更新する見込みとなっている。同期出荷台数は520万台(同社内部 …… 続きを読む
2日付電子時報が液晶パネルメーカーの話を基に報じたところによると、8~9月から下落傾向にあったパネル価格は、このところ北米市場の年末商戦でノートパソコンや液晶テレビ需要が強まっているほか、中国 …… 続きを読む
タッチパネル大手のワコム(本社:埼玉県大利根町、山田正彦社長)は、2011年3月期に生産能力を5倍に増強し、月産50万枚の生産を目指す。これを受け、同社から生産受注しているイ強科技(フォックス …… 続きを読む
鴻海科技集団(フォックスコン)と電子機器受託生産サービス(EMS)最大手の座を争うシンガポールのフレクストロニクス・インターナショナル傘下で、モバイル機器用液晶パネルの調達を担当するMulte …… 続きを読む
通信機器大手の友訊科技(D-Link)はこのほど、第3世代(3G)通信規格対応のモバイルルーター2種を発表した。広達電脳(クアンタ・コンピュータ)が受託製造を手掛ける同製品は、世界的な3Gネッ …… 続きを読む
台湾新力国際(ソニー台湾)は、液晶テレビの高価格帯Zシリーズの販売価格の値下げを発表した。12月1日より、Zシリーズの40型を5万4,900台湾元(約14万8,000円)とし、従来の6万9,9 …… 続きを読む
 内政部移民署が30日に発表した、台湾人と結婚した外国人配偶者の生活状況調査結果によると、外国人配偶者の65.7%が家計を支えるために働いているという。 外国人配偶者は台湾では「新移民 …… 続きを読む
台湾中油は1日、インドネシアの東カリマンタン州サンガサンガ陸上鉱区でインドネシア政府と炭層メタンの生産分与契約を結んだと発表した。同鉱区の推定埋蔵量は1,100億立方メートルに達する。2日付工 …… 続きを読む
中国とインドでの需要の高まりを受け、台湾塑膠工業(フォルモサ・プラスチックス)、台湾聚合化学品(USI)、亜洲聚合(アジア・ポリマー)の3社は1日、ポリエチレン(PE)の6%を最大としてプラス …… 続きを読む
液晶パネル最大手、友達光電(AUO)の広報部はこのほど、2010年第1四半期に太陽電池モジュールの量産を開始することを明らかにした。生産能力など詳細はコメントできないとしたものの、業界では、同 …… 続きを読む
2日付経済日報によると、台北市最大の繁華街の一つ、東区商圏でテナント料が急上昇している。台湾中小企業銀行が入居していたビル(忠孝東路と敦化南路の交差点)では、単一店舗物件としては史上最高の賃貸 …… 続きを読む
11月初めに訪台した中国四川省の調達代表団が台中県梧棲鎮のタオルメーカー、「欣綺」に対し行った総額700万米ドル相当の大量発注は架空のものだったことが、雲林県のタオル業界団体、雲林県毛巾産業科 …… 続きを読む
情報通信機器販売大手の聯強国際(シネックス・テクノロジー・インターナショナル)は1日、中国上海市の物流拠点に1億5,200万人民元(約19億3,000万円)を投資し、第2期拡張を進める方針を明 …… 続きを読む
行政院金融監督管理委員会(金管会)の李紀珠副主任委員はこのほど、中国の銀行による台湾での支店設立について、外資系と異なる基準を設ける可能性を示した。また中国銀行業監督管理委員会(銀監会)に対し …… 続きを読む
デンマーク海運大手のマースク・シーランドが、中台貨物定期航路への参入を狙って台湾で海運会社の設立を計画している。2日付工商時報が伝えた。 現行航業法に基づけば、船舶運送業は外資の出資比 …… 続きを読む
台北市の都市交通システム(MRT)文湖線で今年7月から行われている36%の運賃値下げ措置が、来年6月末まで延長されることになった。郝龍斌台北市長は、運行の安定性が依然利用者の信頼を得られていな …… 続きを読む
中華民国消費者文教基金会(消基会)は1日、鍋料理用やキャンプ用の携帯燃料として市販されているゲル状アルコール燃料14品目を調査したところ、すべてのサンプルでメチルアルコールの含有率が50%以上 …… 続きを読む
【1位】群創が奇美電合併、液晶パネル最大手に(14日) 鴻海科技集団(フォックスコン)傘下の液晶パネルメーカー、群創光電(イノルックス・ディスプレイ)は14日、奇美電子(CMO)を合併する …… 続きを読む
経済部智慧財産局は1日、特許審査の迅速化を図るため、日本や米国で実施されている「特許審査ハイウエー(PPH)」を参考に今年1月から導入した「発明専利加速審査作業方案(AEP)」の対象を拡大する …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722