台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
台湾水泥(台湾セメント)の香港子会社、香港台泥国際は30日、香港上場の昌興国際控股(PIL)傘下、昌興鉱業控股(PMHL)が中国に有する年産能力1,600万トンのセメントおよびクリンカ生産設備 …… 続きを読む
液晶パネル最大手、友達光電(AUO)の李焜耀董事長が、ノートパソコン受託製造大手、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)の林百里董事長、梁次震副董事長と面会し、提携関係の強化を協議したもようだ。鴻 …… 続きを読む
最近、DRAM価格が徐々に下落を見せる中、台湾政府によるDRAM産業再生計画の失敗が濃厚となる状況を目にしたサムスン電子など韓国大手が大幅な価格引き下げや増産を行い、台湾メーカーつぶしにかかって …… 続きを読む
1日付電子時報によると、今年8月から電子ブックリーダー用液晶パネルの量産・供給を開始した友達光電(AUO)は、中国最大の電子ブックリーダーメーカー、漢王科技から2010年発売予定の9インチ …… 続きを読む
友達光電(AUO)集団傘下の達虹科技(CANDO)は30日、同社が中部科学工業園区(中科)后里基地に計画する投影型静電容量方式タッチパネル工場(用地面積6ヘクタール)設置について、行政院国家科 …… 続きを読む
三井金属鉱業の子会社エム・シー・エス(山口県下関市)は、液晶ディスプレイ(LCD)の駆動ICの実装に使用するチップ・オン・フィルム(COF)の分野で、台湾の頎邦科技(チップボンド・テクノロジー …… 続きを読む
遠伝電信(ファーイーストーン・テレコム)は30日、電子ブック産業の振興に向けた政府の支援計画で初の対象企業として認可された。同社は次世代移動通信規格WiMAX(ワイマックス)を使った電子ブック …… 続きを読む
聯華電子(UMC)は30日、傘下の投資会社、弘鼎創投が中国の発光ダイオード(LED)照明メーカー、揚州広盟光電に98万米ドル出資すると発表した。List Earn Enterprise Inc …… 続きを読む
家庭のテレビを使ったインターネット接続の普及に向け、中華電信、華電聯網(フアコム・システムズ)、液晶テレビ大手の大同集団、東元電機、セットトップボックスメーカーの鴻海精密工業、百一電子、友訊科 …… 続きを読む
韓国LGエレクトロニクスは30日、中国・昆山工場のノートパソコン生産ラインを停止し、同製品の生産業務から撤退すると発表した。今後同社のノートPC事業は、設計、研究開発(R&D)に集中し、生産は …… 続きを読む
IC基板大手の欣興電子(ユニマイクロン・テクノロジー)は1日、全懋精密科技(PPT)を正式に合併した。同日付工商時報が伝えた。 今回の合併で、IC基板市場は景碩科技(キンサス・インターコ …… 続きを読む
発光ダイオード(LED)をバックライトに採用した液晶テレビは2010年からの大幅な出荷成長が予測されているが、台湾ブランドが大画面LEDテレビを市場に投入するのは同年第2四半期以降となる見通し …… 続きを読む
台湾水泥(台湾セメント)傘下のリチウムイオン電池メーカー、能元科技(E-One Moli Energy)が30日行った役員改選で、裕隆汽車集団傘下の投資会社、台元創投が董事1席を獲得した。両社 …… 続きを読む
単細胞藻類(クロレラ等)を原料とした健康食品メーカー、国際引藻生物科技(Cryptomonadales)は30日、国際引藻生物科技園区(バイオテクノロジーパーク、彰化県二林鎮)のくわ入れ式を行っ …… 続きを読む
ビニールテープ大手の亜洲化学(エーケム・テクノロジー)は30日、臨時株主総会で役員改選を行い、筆頭株主に浮上した同業の炎洲が、董事5人、監事2人の董事会で定員のすべてを占め、経営権を完全掌握し …… 続きを読む
 行政院環境保護署が発表した台湾の気候変化に関するリポートによると、この30年間の平均気温は、10年ごとに0.23~0.4度上昇しており、急速な温暖化傾向が見られることが分かった。 同 …… 続きを読む
食品大手、味全食品工業は、先ごろ中国の冷蔵飲料事業で第2工場建設による生産拡張計画が明らかになり、さらに親会社の頂新集団が50%出資する中国ファミリーマートが今年末にもフランチャイズ方式で店舗 …… 続きを読む
日本の投資ファンド、アジア・パシフィック・ランド・ジャパン(APLジャパン)が約100億台湾元(約270億円)を投じて台北市の商業用不動産3件を取得し、台湾不動産市場へ初めて進出した。今年に入 …… 続きを読む
医療消耗品や医療機器の製造を手掛ける太平洋医材(PAHSCO)は30日、苗栗県銅鑼郷の新工場棟の落成式を行った。新工場の投資額は4億3,000万台湾元(約11億5,000万円)。既存2工場の2 …… 続きを読む
香港系の宝飾品販売、周生生集団が来年にも台北晶華酒店(グランド・フォルモサ・リージェント・タイペイ)に傘下ブランド「点睛品(エンファシス・ジュエリー)」の旗艦店をオープンさせる。中台交流の活発化 …… 続きを読む
ステーキ店や和風料理店を展開するレストランチェーン最大手の王品集団は来年、シンガポール、タイ、フィリピンなど東南アジアに、現地の飲食業者にブランドを供与する形での進出を計画している。1日付経済 …… 続きを読む
中国の中央銀行に当たる中国人民銀行の胡暁煉副行長は30日、第15回両岸金融学術研討会に出席するため台湾を訪れ、経済日報とのインタビューで、中台間の通貨決済システムの早期導入に前向きな意向を示し …… 続きを読む
台湾中小企業銀行(台湾企銀)の幹部がこのほど、政府系金融持ち株会社の台湾金融控股に対し、合併を打診していたことが30日までに分かった。呉敦義行政院長が政府系金融機関による合併を推進する方針を示 …… 続きを読む
福島県天栄村で28~29日開かれた第11回米・食味分析鑑定コンクール国際大会(米・食味鑑定士協会主催)で、台湾産のコメが高い評価を受け、花蓮県などの生産者が「特別優秀賞」を受賞した。審査は機械 …… 続きを読む
台湾の対日窓口機関、台北駐日経済文化代表処の札幌分処(領事館に相当)が1日開設された。弁事処・分処の設置は、横浜、大阪、福岡、那覇に続く5カ所目。高橋はるみ北海道知事は「北海道と台湾の距離が近 …… 続きを読む
冬といえば鍋だ。おいしい鍋料理を教えてほしい、と聞かれることも少なくない。今回は鍋料理の中でもちょっと異色の低カロリー、低脂肪、食物繊維が豊富なキノコ鍋をご紹介する。 江口総経理 …… 続きを読む
日本の台湾における窓口機関、交流協会の堤尚広総務部長は1日、齋藤正樹台北事務所長が「一身上の都合」を理由に交流協会東京本部に辞表を提出したことを明らかにした。齋藤所長の辞意は同日日本の大手メデ …… 続きを読む
コペンハーゲンで12月7日から始まる気候変動枠組条約の第15回締約国会議(COP15)に台湾から参加する工業技術研究院(工研院)など3団体が「中国」という国名で登録されていることが30日までに …… 続きを読む
新型インフルエンザ(H1N1)のワクチン接種を今月12日、台湾各地で一斉に全住民を対象に行うと楊志良・行政院衛生署長が30日発表した。健康な成人の接種開始は年明けに計画されていたが、前倒しで受 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722