台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
個々のユーザーを満足させる幅広いラインナップが持ち味のスマートフォン大手、宏達国際電子(HTC)が、ハイエンドモデルではアップルやサムスン電子、ローエンドモデルでは中国の中興通訊(ZTE)や華為技術 …… 続きを読む
中華電信によると、同社のモバイル機器向け付加価値サービス売上高は今年151億台湾元(約390億円)が見込まれ、来年は180億〜190億元に成長して同社売上高全体の20%前後を占める見通しとなっている …… 続きを読む
米半導体大手インテルは6日、同社の研究開発部門と台湾の工業技術研究院(工研院)が提携し、3次元集積回路(3DIC)構造と低電力消費特性を兼ね備えたメモリー技術の開発を行うと発表した。7日付工商時報が …… 続きを読む
韓国メディアによれば、サムスン電子はこのほど、中国に20ナノメートル以下の製造プロセスによるNAND型フラッシュメモリーの工場を新設するための申請書を韓国政府に提出した。台湾の半導体業界は、中国市場 …… 続きを読む
半導体業界では、最先端の製造プロセスが現在の20ナノメートル技術から2~3年後には14ナノメートル技術へと微細化が進むと見込まれている。しかし、業界関係者は関連設備の高価さや素材面で課題が多いと話し …… 続きを読む
発光ダイオード(LED)パッケージング(封止)最大手、億光電子工業(エバーライト・エレクトロニクス)の葉寅夫董事長は、LED景気の不透明感は来年第1四半期も続くとの見通しを示した。回復の鍵は、LED …… 続きを読む
廖錦祥前董事長が健康問題を理由に辞任した液晶パネル大手、奇美電子(チーメイ・イノルックス)について、最大株主・奇美実業の関係者は、奇美電の経営は鴻海科技集団(フォックスコン)が掌握すると明らかにした …… 続きを読む
7日付工商時報によると、ノートパソコン受託生産大手、緯創資通(ウィストロン)は、華碩電脳(ASUS)が来年第1四半期に発売予定のタブレット型パソコン「トランスフォーマー」のミドル~ローエンド機種を受 …… 続きを読む
来年1月下旬の春節(旧正月)を控え、パソコンメーカーのサプライチェーンは、部品在庫の積み増しを図っている。部品業者は12月から出荷を増やしており、業界筋によれば、一部メーカーの部品在庫量は例年より多 …… 続きを読む
米アップルのノートパソコンなどに金属筐体(きょうたい)を供給する可成科技(キャッチャー・テクノロジー)の中国蘇州工場が、異臭騒ぎで10月から操業を中断している問題で、同工場が12月1日から操業を再開 …… 続きを読む
台湾を訪問中の三菱自動車工業、春成敬副社長は6日、同社が近年注力している電気自動車(EV)について、2015年までにEVおよびプラグイン・ハイブリッド自動車(PHEV)8車種を市場に投入すると語った …… 続きを読む
中国鋼鉄(CSC)をはじめとする主要鉄鋼メーカーが、受注状況の変化やコスト低減を理由に、平均15~20%の減産計画を相次いで打ち出している。ただCSCは、来年1~2月の受注が予想を上回っているため、 …… 続きを読む
6日付経済日報などで、中国鋼鉄(CSC)が来年第1四半期の鉄鉱石調達価格について、ブラジルの資源大手ヴァーレと23%引き下げで合意したとの観測が報じられたが、杜金陵・CSC執行副総経理は6日、「交渉 …… 続きを読む
3C(コンピュータ、通信、家電)製品へのマグネシウム合金採用商機を好感し、中国鋼鉄(CSC)は、傘下のアルミニウム素材最大手、中鋼鋁業(CSアルミニウム)と共同でIT(情報技術)製品向けアルミ合金素 …… 続きを読む
台湾中油(CPC)は6日、原子力発電所の段階的な稼働停止に備えてカタールのラスラファン液化天然ガス社(ラスガス)と21年間の液化天然ガス(LNG)調達契約を結んだ。2013年から毎年150万トンのL …… 続きを読む
台湾東洋薬品工業(TTYバイオファーム)は6日、傘下の投資会社および、永昕生物医薬(マイセナックス・バイオテック)、東生華製薬(TSHバイオファーム)と共同で血友病治療向けの遺伝子組み換えタンパク薬 …… 続きを読む
カジュアル衣料最大手、ユニクロの台湾での店舗網が来年30店まで拡大する。来年は新北市の徐匯広場(蘆洲区)、名統商場(淡水区)や、新竹、台中、高雄など地方都市に初めて進出するほか、台北市西門町の超大型 …… 続きを読む
格付け会社の中華信用評等(タイワン・レーティングス)は6日、台湾の金融機関11行の最新格付けを発表し、中華開発金融控股とその傘下の中華開発工業銀行および大華証券3行に対する格付けを引き下げた。銀行投 …… 続きを読む
日台間の航空自由化(オープンスカイ)協定調印を受け、中華航空(チャイナエアライン)、復興航空(トランスアジア・エアウェイズ)、華信航空(マンダリン航空)はこのほど、交通部民用航空局(民航局)に合計1 …… 続きを読む
立法院は6日、港湾の運営改革に向けた商港法改正案を可決した。これに伴い港湾運営が企業化され、現在の交通部港務局を改組する形で、港湾運営会社「台湾港務公司」を来年3月1日に発足する運びとなった。7日付 …… 続きを読む
新竹県政府と台達電子(デルタ・エレクトロニクス)が共同で開発を計画する、グリーンエネルギーをテーマとした産業園区「国際緑能智慧園区」について、邱鏡淳同県長は6日、来年2月にデルタと契約を締結し、5月 …… 続きを読む
行政院労工委員会(労委会)が従業員30人以上の企業3,007社に行った最新アンケート調査によると、今年10月末時点と比べた2012年1月末時点の雇用者純増数は4万8,200人となる見通しで、前回調査 …… 続きを読む
日本と台湾の経済人が集う民間合同会議「第39回東亜経済人会議」が7日台北市で開催され、台湾側委員会の委員長を務める東元集団(TECO)の黄茂雄会長は、「今こそが台湾投資の黄金期」と述べ、日本側に積極 …… 続きを読む
中華経済研究院(中経院)は6日、世界的な景気悪化を受け、今年の域内総生産(GDP)成長率予測値を4.4%と、10月予測の4.58%から0.18ポイント下方修正した。また、2012年の成長率予測も4. …… 続きを読む
6日午前8時ごろ、台湾高速鉄路(高鉄)の台北行き上り604号が、新竹駅を出発しかけて13分間停止した。心臓病で倒れた乗客を救助するためだった。 異変が見つかったのは、ある乗客が10両目の予約席に着 …… 続きを読む
11月29日、立法院で専利法(日本の「特許法」に相当)改正案が成立しました。総統の公布を待って、行政院により施行されます。専利法改正は2003年以来8年ぶりで、この間、智慧財産法院(知的財産裁判所、 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722