台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
電動バイク販売が好調だ。1~2月の月平均400台から3月は3倍近い1,141台に急増した。中央・地方政府による補助金支給、環境保護意識の高まりに加え、4月初めのガソリン値上げが後押しした。市場シェ …… 続きを読む
台湾積体電路製造(TSMC)はこのほど、同社の研究開発(R&D)に携わった元幹部の梁孟松氏が、韓国サムスン電子のファウンドリー事業の研究開発担当副社長に就任したことに関連し、TSMCがサムスンへの転 …… 続きを読む
米半導体大手インテルは最近、相次いで特定の半導体製品の受託生産(ファウンドリー)事業に進出し、台湾積体電路製造(TSMC)が警戒感を強めている。9日付工商時報が伝えた。 インテルは公式には受託生産 …… 続きを読む
9日蘋果日報は読者の投書を基に、発光ダイオード(LED)エピタキシャルウエハー・チップの広鎵光電(ヒューガ・オプトテック)が3月末および先週、それぞれ10人の従業員を解雇し、さらに今後、生産を外部に …… 続きを読む
市場調査機関、ディスプレイサーチによると、大型液晶パネルの価格は4月上旬、各製品向けともに上昇し、5〜6月まで上昇傾向が続くと見込まれる。同社は昨年第4四半期からの価格下落が終わり、台湾メーカーは粗 …… 続きを読む
7日付経済日報によると、明基友達グループでは、傘下の液晶パネルドライバICメーカー、瑞鼎科技(レイディウム・セミコンダクター)と同業メーカーとの合併を検討しているもようで、合併相手として大型パネルド …… 続きを読む
大型液晶パネル価格は3月に小幅上昇を見せた後、4月には目に見えて反発の動きを示している。しかし、今回の値上がりは主に供給が減少したことが要因で、市場全体の需要は大きく増えていないことから、下半期に大 …… 続きを読む
9日付経済日報によると、液晶パネル大手、奇美電子(チーメイ・イノルックス)がタッチセンサーの生産能力を拡大している。昨年末時点で月産7万枚だった台南第4.5世代工場の生産能力は、今年3月には10万枚 …… 続きを読む
行政院はこのほど「智慧手持裝置産業発展策略及行動方案(スマートハンドヘルドデバイス産業発展戦略アクションプラン)」を策定し、今後4年間で120億台湾元(約330億円)を投じることを決めた。これに関連 …… 続きを読む
9日付電子時報によると、マザーボード最大手の華碩電脳(ASUS)は最近、インテルがローエンド市場向けの新たな主力と位置付けるチップセット「H61」を搭載した製品の価格を約10%引き下げた。これを受け …… 続きを読む
スマートフォン大手、宏達国際電子(HTC)が6日発表した第1四半期連結売上高は前年同期比34.92%減の677億9,000万台湾元(約1,870億円)、純利益は同70%減の44億6,400万元で、純 …… 続きを読む
自動車所有者から徴収している自動車燃料使用費(汽燃費)に29年で11億800万台湾元(約30億円)に上る取り過ぎがあったことが分かった。 9日付蘋果日報によると、取り過ぎがあったのは、排気量1,8 …… 続きを読む
日本、中国、韓国、インドから台湾が輸入する鉄鋼製品に対し、ダンピング(不当廉売)の疑いがあるとして中国鋼鉄(CSC)が財政部に提出していた調査請求に基づき、経済部はこのほど産業損害調査工作小組(小委 …… 続きを読む
中国鋼鉄(CSC)100%出資のアルミニウム素材最大手、中鋼鋁業(CSアルミニウム)は、約250億元(約700億円)を投じて中台の生産能力を増強しており、完成すれば川上の精錬から川下の自動車用高級ア …… 続きを読む
台湾中油(CPC)の第5ナフサ分解プラント(高雄市楠梓区・通称五軽)内のブタジエン工場で6日未明に起きた爆発・火災事故で、ブタジエンの供給不足に対する懸念が高まり、CPCは5月に閉鎖予定だった第3ナ …… 続きを読む
台湾中油(CPC)第5ナフサプラント(高雄市楠梓区、通称五軽)が、6日未明に起きたブタジエン工場の爆発火災事故で操業停止を命じられたことを受けて、エチレンやプロピレン、ブタジエンの供給に影響が出るた …… 続きを読む
中国石油化学工業開発(CPDC、中石化)の経営主導権争いで、大株主である力麗集団の郭紹儀董事長は、6月の役員改選で董事会入りを果たした後、石油化学産業を熟知した人材を董事長として招きたいと述べた。ま …… 続きを読む
中華民国消費者文教基金会(消基会)がこのほど、台北市と新北市の外食店で販売されている食品24種類のアルミニウム含有量を調査した結果、ミスタードーナツのドーナツ1種類、豆乳店の油条(中国式の揚げパン) …… 続きを読む
現在、中国全土で480店舗を展開する台湾の大手ドリンクスタンドチェーン「CoCo都可茶飲」は、今月から中国市場で米飲料大手のペプシコ・インクと提携し、ペプシコーラのふたに記された番号を基に抽せんを行 …… 続きを読む
今月末に就航を迎える台北・松山空港~ソウル・金浦空港を結ぶ定期便について、韓国の格安航空会社、ティーウェイ航空(30日就航)とイースター航空(5月1日就航)は6日、同路線の往復航空券価格をそれぞれ台 …… 続きを読む
8日付中国時報によると、格安航空会社(LCC)の台湾路線参入が拡大する中、中華航空(チャイナエアライン)は、格安市場が一定の規模に達すれば、傘下の華信航空(マンダリン・エアラインズ)をLCCに転換す …… 続きを読む
馬英九総統はこのほどメディアとのインタビューの中で、中台間の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)の後続協議における物品貿易協議について「1〜2年で調印を目指す」との考えを初めて明らかにした。また9 …… 続きを読む
中華民国対外貿易発展協会(外貿協会、TAITRA)の王志剛董事長は、台湾は対中輸出の割合が高すぎるとこれまで自制してきたが、今後、世界最大の輸入国になり得る中国市場に対し、自制を続けるべきではないと …… 続きを読む
馬英九総統は7日深夜、正式な外交関係を持つブルキナファソ、ガンビア、スワジランドのアフリカ3カ国の外遊に出発し、8日午後に最初の訪問国であるブルキナファソに到着した。馬総統の外遊は就任以来6度目。中 …… 続きを読む
ホタルといえば日本ではゲンジボタルが有名だが、台湾には60種以上のホタルが生息する。毎年初夏になると台湾全土で次々と羽化し、人々の目を楽しませているが、近年は民間団体によって生育環境の保全が行われて …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722