台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
大台北地区と呼ばれる台北市、新北市、基隆市の合併構想が現実味を帯びてきた。朱立倫新北市長が、郝龍斌台北市長と両市の合併で意見が一致しており、10年後にも実現する可能性があると発言した。郝台北市長と張 …… 続きを読む
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)の南茂科技(チップモス・テクノロジーズ)は、来年の設備投資額を22億~25億台湾元(約64億~73億円)と、今年の25億元と同等または下回る水準に定め …… 続きを読む
市場調査会社、ディスプレイサーチによると、中国のテレビブランドが非需要期の来年第1四半期に液晶パネル発注を2割減らし、群創光電(イノラックス・旧奇美電子)、友達光電(AUO)など日台中韓のパネルメー …… 続きを読む
24日付電子時報がサプライチェーンの話を基に報じたところによると、パソコンブランド大手、宏碁(エイサー)は中国・重慶市での生産比率を今年の60~62%から来年75%まで引き上げる計画だ。エイサーはコ …… 続きを読む
米パソコン大手、ヒューレット・パッカード(HP)のアジア地区国際調達責任者の蕭国坤総経理は、台湾で来年、一部製品の組み立てを行うことになるとの認識を明らかにした。23日付蘋果日報が伝えた。 蕭 …… 続きを読む
ノートパソコン受託生産最大手、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)の梁次震副董事長は、今年のタブレット型PC出荷量が1,500万台以上と前年比倍増となる見込みで、来年はさらに増えると語った。23日付工 …… 続きを読む
ノートパソコン受託生産大手の和碩聯合科技(ペガトロン)は、来年の売上高目標を1兆台湾元(約2兆9,000億円)に設定した。首位の広達電脳(クアンタ・コンピューター)に迫りたい考えだ。24日付工商時報 …… 続きを読む
携帯電話受託生産の華冠通訊(アリマ・コミュニケーションズ)は2013年、日系、米国系携帯電話メーカーからの受注を中心に、出荷量が1,400万台に達する可能性がある。なお、中国のスマートフォン顧客が業 …… 続きを読む
業界関係者によると、液晶テレビ市場では来年、50インチ以上の大型製品シェアが今年比2倍の15%以上への拡大が見込まれる中、家電各社は来年のマーケティングの重心を大型製品に置き、販売台数拡大を図る構え …… 続きを読む
台湾中油(CPC)が高雄市で開発を予定している高付加価値石油・化学園区の用地買収に関するトラブルがこのほど解決し、来年1月に正式に取引が成立する運びとなった。これによりCPC、台橡(TSRC)および …… 続きを読む
台湾中油(CPC)が老朽化で6月に閉鎖した第3ナフサ分解プラント(高雄市林園区、三軽)に代わる新たなナフサプラントとして跡地に建設を進めている「第6ナフサプラント(六軽)」が来年6月にも稼働する見通 …… 続きを読む
24日付経済日報によると、三洋電機とソニーが台湾にリチウムイオン電池工場の設置を検討しているようだ。日本企業の川上技術と台湾企業の川下産業における強みを結び付けたいと考える台湾政府が、日本のリチウム …… 続きを読む
中華民国対外貿易発展協会(外貿協会、TAITRA)の葉明水・副秘書長によると、健康診断、美容医療、重症の治療を目的として台湾を訪れた旅行者の数が今年、当初予測の6万人を大幅に上回る10万人に達し、昨 …… 続きを読む
台東県でリゾート村「美麗湾渡假村(ミラマー・リゾート)」の開発をめぐり、開発業者と地元住民、環境団体が対立する中、台東県政府は22日、第7回環境影響評価調査を行い、条件付きで開発計画を認可した。23 …… 続きを読む
不動産市場が低迷する中、デベロッパーの聯上開発(ウィー&ウィン・コンストラクション)が台湾高速鉄路(高鉄)桃園駅前に建設するマンション「聯上世界」の予約販売が先週末に始まり、215戸がわずか半日です …… 続きを読む
富邦金融控股傘下のアモイ銀行(中国福建省アモイ市)は広西チワン族自治区の城市商業銀行(地方都市を拠点とする小規模商業銀行)である「桂林銀行」に10%程度を出資するもようだ。出資金額は20億~40億台 …… 続きを読む
台湾の生命保険業界では来年、新規契約の保険料収入が今年に比べ30~40%落ち込み、7,000億~7,500億台湾元(約2兆〜2兆2,000億円)にとどまると予想されている。2007年以来の最低水準で …… 続きを読む
監察院は22日、市販されている卵の消費期限の基準がまちまちで、改善が求められると指摘した。23日付工商時報が伝えた。 鶏卵やアヒルの卵などには現行の食品衛生管理法で消費期限の表示が義務付けられてお …… 続きを読む
経済部国際貿易局(国貿局)の陳銘師副局長は22日、中台間の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)のアーリーハーベスト(早期実施措置)で、2011年1月1日から段階的に実施されてきた台湾から中国への輸 …… 続きを読む
行政院主計総処が22日発表した11月の失業率は4.27%で、前月から0.06ポイント下落した。季節調整後の数値は前月から0.03ポイント下落の4.27%だった。また、企業倒産・廃業などによる失業者は …… 続きを読む
行政院主計総処の22日発表によると、10月の経常性給与(基本給や固定手当など。賞与などは含まない)の平均値は3万7,343台湾元(約10万8,500円)で、前年同月比の増加幅は0.46%と前月に引き …… 続きを読む
求職情報サイト大手、1111人力銀行の最新の調査によるとサラリーパーソンの93%が副業に関心を持っており、半数以上がその理由として「給与が足りない」ことを挙げた。特に平均月収が3万台湾元(約8万6, …… 続きを読む
台湾でも今月14日の発売以降、入手困難なほどの大人気となっているアップルのスマートフォン「iPhone5」。その貴重な製品が30台も盗まれるという事件が先週発生した。しかしこの泥棒、盗んだうちの1台 …… 続きを読む
12月6日、行政院は公平取引法改正案を可決した。主な重点は以下の通りである。 一.公平取引委員会は裁判所に対し捜索・差し押さえを請求することができる 違法な独占、結合、連合行為など競争 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722