台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
29日工商時報によると、台湾のある外資系銀行がトヨタのハイブリッドカー、「プリウス」40~50台の調達を計画したが、販売代理店の和泰汽車がトヨタに問い合わせたところ、同車はガソリン価格の高騰で世 …… 続きを読む
6月の求職シーズンを控え、104人力銀行は28日、今年度の新卒者給与調査結果を発表した。調査によると新卒者の初任給平均は、大学院卒で3万3,500台湾元(約11万5,000円)、大学卒2万8, …… 続きを読む
国際半導体製造装置材料協会(SEMI)が発表した、最新の世界ファウンドリーレポートによると、ファウンドリーの2008年設備投資額は、世界全体で17%減、台湾域内では33%の減少となる見通しが示 …… 続きを読む
イメージセンサー大手、米オムニビジョン・テクノロジーズは、台湾積体電路製造(TSMC)と提携して開発した次世代バックサイド・イルミネーション(BSI)技術を使ったイメージセンサーを生産すると発 …… 続きを読む
産業用コンピューター業界各社は、付加価値を高めるため、利益率が高い医療、看護市場向けの製品に相次いで参入している。29日付経済日報が伝えた。 このうち、研揚科技(AAEONテクノロジー …… 続きを読む
29日付経済日報によると、米インテルは6月に発売を予定していた次世代ノート型パソコン(ノートPC)向けプラットフォーム、「セントリーノ2」の発売時期を8月第1週に延期した。グラフィックチップに …… 続きを読む
華碩電脳(ASUS)は、今年のノート型パソコン(ノートPC)目標出荷台数を、従来の700万台から660万台に下方修正した。欧州市場の4~5月の需要の弱まりが原因だ。29日付蘋果日報が報じた。 …… 続きを読む
マザーボード各社が6月からチップセットにインテル「P45」を搭載した新製品を投入するのに伴い、華碩電脳(ASUS)は「P35」シリーズを搭載したマザーボードを欧州市場で値下げした。先安感は根強 …… 続きを読む
ノート型パソコン(ノートPC)、モニターなどIT(情報技術)製品向けパネル価格は、第2四半期に入って上昇に転じたが、6月は変わらず、今年の高値のピークは8月になるという予測が、台湾の市場調査会 …… 続きを読む
昨年財務危機に陥り再建途上にあるプリント基板(PCB)メーカー、雅新実業(YHi)で28日、会社更生後初の債権者会議が開かれた。再建グループは同社の内湖運営総本部の売却と、台湾・中国の生産拠点 …… 続きを読む
光宝科技(ライトン・テクノロジー)の滕光中執行長は28日、白色発光ダイオード(LED)の価格が昨年の半額に下がったことを受けて、同社LED事業の今年の通年売上高は前年比20%増の約127億台湾元 …… 続きを読む
声宝(サンポ)と米マイクロソフト(MS)が共同で、来月3~7日開催の台北国際電脳展覧会(コンピュテックス)で次世代型デジタルホーム製品を展示する。声宝はデジタルホーム製品の推進に力を入れており …… 続きを読む
米マイクロソフト(MS)は2005年に家庭用ゲーム機「XBOX 360」の発売に際し、台湾、韓国、日本のソフトウエア開発業者にゲームソフトの開発を呼び掛けたが、日韓の業者に比べ、台湾企業は大き …… 続きを読む
米プロシェクター大手、オプトマは今年第1四半期、台湾市場でのプロシェクター販売台数は1万7,600台、市場シェアは28.7%で、昨年第4四半期から2四半期連続で首位を維持した。台湾法人・奥図碼科 …… 続きを読む
台塑石化(フォルモサ・ペトロケミカル)は28日、同日から実施された台湾中油の値上げに追随し、ガソリン1リットル当たり1.1台湾元(約3.8円)、ディーゼル油同1.3元、液化石油ガス(LPG)同 …… 続きを読む
製紙大手、永豊餘造紙は28日、高雄県大樹郷の久堂工場に、発電時の排熱を利用するコージェネレーション(熱電供給)設備を導入すると発表した。起工は下半期の予定で、完成予定の2年後には、電力コストが …… 続きを読む
馬英九新政権が誕生して10日。政策の大転換を図る新政府は、さっそく民進党前政権が進めた「脱中国化」を揺り戻し、「脱台湾化」と言える動きを強めている。 交通部は28日、陳水扁政権下で発行 …… 続きを読む
頂新集団はこのほど日本製粉、伊藤忠との合弁で、中国市場で業務用食品素材となるプレミックス類の製造・販売を行う合弁会社、「天津全順食品」を天津市に設立した。29日付経済日報が報じた。 同 …… 続きを読む
裕隆汽車製造は、苗栗県三義工場の200ヘクタールの遊休地の再開発計画推進を決定した。新店B工場(台北県新店市)で進めている土地再開発をモデルに、建設業者と共同で推進する可能性もあるとしている。2 …… 続きを読む
統一超商(プレジデント・チェーンストア)の第3四半期の粗利益率は、前年比で2.59%減少し、30%を割り込むという予測がアナリストより出ている。石油製品価格や電気料金の値上げで、営業コストの上 …… 続きを読む
不動産仲介業者の信義房屋はこのほど、台北市内にある自社物件「信義大楼」のオフィス賃貸料を大幅に引き上げた。台北市の高級オフィス物件では賃料値上げの動きが広がりそうだ。29日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
原油高による原材料コストの上昇を受け、 三福気体、亜東工業気体(エア・リキッド・ファー・イースタン)、聯華気体工業の工業用ガス大手3社は、水素ガスなどの値上げに動いている。29日付工商時報が伝え …… 続きを読む
馬英九政権の発足に伴い、行政院金融監督管理委員会(金管会)が金融機関の中国進出に向けた環境づくりを進める中、中国の銀行業監督管理委員会(銀監会)は台湾側と金融監督に関する覚書締結に前向きな姿勢 …… 続きを読む
廖了以内政部長は28日、新婚時と子供が成長した後の住み替え時に200万台湾元(約680万円)の住宅購入資金を最初の2年間に限り無利子で貸し付ける新制度を来年から導入する考えを明らかにした。馬英 …… 続きを読む
29日付経済日報によると、中央銀行はインフレ圧力の緩和策として、6月26日に開かれる定例理監事会議で0.25%の利上げを行う可能性がある。 同行は台湾内外の物価動向、国際原油価格やガス価 …… 続きを読む
航空燃料の高騰に伴い、運航を休止した遠東航空(ファーイースタン・エア・トランスポート)を除く域内航空3社が、来月からの運賃値上げを計画している。 華信航空(マンダリン航空)は6月より台北 …… 続きを読む
28日から実施されたガソリン価格値上げの影響が、都市交通システム(MRT)や路線バスの利用者増となって直ちに現れた。台北MRTの統計によると、28日(水)6~7時の利用者数は先週水曜日の同時間 …… 続きを読む
29日付蘋果日報によると、28日からの石油製品価格値上げを受け、鉄鋼、プラスチック化学、製紙、ガラス・セラミックスなど、製造過程で高温ボイラーを使用し、燃料油の使用量が大きい従来型産業では、エ …… 続きを読む
行政院は28日までに、国民年金制度に農民健康保険を統合するとした民進党政権の政策を撤回し、10月の制度導入前に国民年金法の改正を進める。29日付工商時報が伝えた。 今回の決定は、農民健 …… 続きを読む
江丙坤海峡交流基金会(海基会)董事長はは29日午前、中国側の海峡両岸関係協会(海協会)の招きで6月11日から14日まで北京を訪問し、中台間の週末直航チャーター便、中国人観光客の来台開放をテーマ …… 続きを読む
呉伯雄国民党主席と胡錦濤中国共産党総書記による戦後初の中台与党党首による会談が28日北京で行われ、両者は週末直航チャーター便と中国人観光客の台湾訪問開放の早期実現で一致した。これを受けて台湾各 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722